cozre person 無料登録
京都府 京都市

梅小路公園

梅小路公園
総合ランキング
78位 (465スポット中)
スポットレビュー
4.14
(56件)

梅小路公園のスポット情報

住所 京都府京都市下京区観喜寺町56-3
電話番号 075-352-2500
アクセス(電車) 徒歩:京都駅中央口より塩小路通を西へ約15分 
最寄バス停:「梅小路公園前」「七条大宮」
アクセス(車) 最寄IC:名神京都南ICから北に約15分
駐車場 あり
設備
  • 売店・レストラン
  • 食べ物の持ち込み
  • 駐車場

このスポットの概要

梅小路公園は京都府京都市下京区にある市営の都市公園で1995年に開園しました。園内には鉄道博物館や京都水族館も併設されています。JR京都駅から徒歩10分ほどで着くので、観光客の利用も多く、いつでもたくさんの人でにぎわっている公園です。広大な芝生が印象的な芝生広場を中心に、アスレチック遊具が置いてあるすざくゆめ広場、河原あそび場、市電広場があります。緑の館という管理事務所の中には有料ですが素晴らしい日本庭園を眺めることができる朱雀の庭、いのちの森があります。また、広大な土地を利用して、一年を通していろいろなイベントが行われており、HPで事前に情報を得ることができます。梅小路、という名前だけあって、二月ごろには見事な梅の花が咲き、春には桜、秋には紅葉、と季節ごとにいろいろな表情を見せてくれる人気の公園です。

子連れで行くときのみどころ・ポイント

0歳の赤ちゃんから小学生まで幅広い年齢のお子様が遊ぶことができます。芝生広場はかなり広いので、ピクニックのようにのんびりすることも、体を使って思いっきり走ったり遊んだりすることもできます。すざくゆめ広場ではチンチン電車に乗ることもでき、電車が好きなお子様にはとてもうれしい場所かも。アスレチックも、未就園児くらいのお子様が楽しめるものが中心で、気候の良い時期にはたくさんの人であふれかえります。河原あそび広場からは鉄道博物館からの汽車や、JRの電車がすぐ間近に見え、お子様も大興奮するのではないでしょうか。綺麗な並木道になっているので、お散歩したり写真を撮ったり、そこでのんびりするだけでもゆったりとした楽しい時間が過ごせます。園内には、パークカフェ、市電カフェ、京野菜レストラン梅小路公園があり、ちょっとしたお菓子からしっかりしたランチまで目的に合わせて利用できます。トイレも園内にたくさんあるので、小さなお子様連れでも安心です。

公式サイトを見る

梅小路公園の基本情報

休園日 芝生公園・ふれあい広場は年中開放
有料施設のみ毎週月曜日(祝休日の場合は翌日)
入園料(子ども) 無料(別途有料の施設あり)
入園料(大人) 無料(別途有料の施設あり)
この施設の特徴 園内に水遊び設備ありピクニックエリアあり遊具あり

梅小路公園の新着レビュー

  • 2020/03/12
    avator ポコちぃさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
    3
    入場料がかからないのが魅力的で、交通手段は、自転車で娘とプチサイクリングのような感じで往復楽しめました。 遊具も小学生には物足りないような感じもありますが、乳児、幼児には満足いくと思います。もう少しお手洗いが綺麗だとこれから、生まれてくる子とも、気兼ねなく通えそうだなと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator たますけ8293さん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    公園自体は無料で利用できます。遊具のあるエリアに、小川が流れ木々の生茂るエリア、広い芝生広場、遊ぶところには困りません。 敷地内に水族館、鉄道博物館もあり、最近JRの駅も新設されたので、アクセスもグンと良くなりました。レストランやカフェもあり、一日中遊べる公園です。周辺の駐車場が少なく、高いのが唯一のマイナスポイントです。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator tomo1218さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    水族館の帰りに立ち寄りました。 小学生くらいの子が遊べる遊具の横に小さい子どもが挑戦できる遊具もあり、たくさんの子供たちで賑わっていました。 売店や自販機もたくさんあり、日によっては手作り市なども催されているので、行く度に色々楽しめます。 天気の良い時は公園で、天気の悪い時は水族館や鉄道博物館と、天候に合わせて行く場所を変更できるのもありがたいです。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator ずーにーさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    3
    何度か利用しました。 アクセスは非常に良いです。 京都駅から徒歩でも行ける距離ですが、少し歩くのでバスや電車を使って水族館前で降りると梅小路公園につくことができます。 一人で子どもを連れての公共の乗り物は大変?だと思う人はいっそ歩いて向かったほうが気が楽かもしれませんね。 予定日はまだで子ども連れでは行っていませんが、とても広くて子供が騒いでも大丈夫だと思います。 近くにトイレや、芝生の敷地もあり、水族館もありで子どももきっと退屈しないと思います。 実際に子どもたちが芝生でピクニックしていましたし、晴れてる日はすごく過ごしやすいいい場所だと思います。 イベント(音楽イベント?)も良くしているので大人も楽しめるしまた利用したいと思える場所です。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator ほしぷにさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    京都水族館の目の前にある公園なので、水族館と合わせて遊びにいきました。大きな公園なので人もたくさんいました。広い広場だけでなく、遊具のあるエリアもあり、公園だけでもとても楽しめました。 トイレも近くにあり、飲食はもちろん、ピクニックにも最適な場所かと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator まゆちゃん1さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    大きな遊具もあるし、芝生も広くお弁当を持ってピクニックをする事もできます。土日は少し混み合いますが、夏は川遊びなどもできるし、秋には紅葉も楽しめ自然も豊かです。 また近くには鉄道博物館や水族館もあり1日たのしめる公園だと思います。 おすすめの公園です。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator かじゅ丸さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    水族館のついでに行きました。 すべり台やいろんな遊具があって楽しめました。 子どももすごく喜んでいました。 たくさん子ども達が遊んでいたので嬉しそうで楽しそうでした。自宅が近かったらぜひまた行きたいです。 近くにレストランがあったが、混んでいて入れませんでした。もうちょっと飲食店を増やして欲しいと思ったが、雰囲気が悪くなるかもしれないので、こんな感じが良いのかと思いました。 駅からは、少し離れているので、なかなか行けないなと思いました。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator ayano_0823さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    家から歩いて行けるので利用 公園自体が新しく綺麗 アスレチックが無料で開放、 広い芝生もあるので、ピクニックされている方も多い その他水族館があるので、年パスがあると、 ここだけで1日どころか何日も過ごす事ができるので良いです 土日はよくイベントされています 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator Jnkpo5さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    京都駅や梅小路京都西駅から徒歩で行くことが出来るので、立地は理想的な便利さです。尚且つ、京都水族館や鉄道博物館が隣接されているため、大人も子どもも楽しむことが出来る施設が近くにあると言うことが、とても良いです。公園内には、京都の野菜を美味しくいただけるビュッフェやカフェもあるので、休憩を挟みながら長時間遊ぶことが出来ます。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator ふわふわ0105さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    家から近いので、週末よく行きます。入園料が無料です。無料駐車場が無いけど、有料駐車場がいっぱいあります。子供が遊べるとこがいっぱいあって、近くに鉄道博物館があります。可愛いカフェがあって、花見の季節ならピクニックも楽しめる。とてもおすすめです。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator 匿名さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    小川の流れる広くてきれいな都市公園!芝生広場や水遊びが楽しめる場所やアスレチックなどがあり、小さい頃から小学生ぐらいまで幅広い年代の子が遊べると思います。 特に芝生広場はきれいで広く、よくお弁当を、持って行ってピクニックをひまきた。広々とした芝生で食べるランチはいつもより美味しく感じます!芝生広場でゴロゴロしたりするのも楽しいですよ。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator まぁ4さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    新しく駅ができた 遊具がたくさんある 電車のカフェがある 芝生広場が広い 小さな川が流れてる 鉄道博物館と水族館の間にあるのでたっぷり楽しめる 芝生広場から水族館のイルカショーでタイミングがよければイルカジャンプが見える よく子ども向けイベントをやっていて楽しめる 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator ポプさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    3
    まだ生まれていませんので、子供を連れて入っていませんが、 生まれる前に何度か行ったことがあります。 無料ですし、全体的に、きれいに整備がされており、近くには水族館や、鉄道博物館も も併設されております。 広場があり、遊具もあります。 広々としていて、子供と遊ぶにもいい公園だと思います。小さい子供から大きな子供まで年齢層が幅広く遊べると思います。 イベントも多く開催され、子供向けのイベントも用意されており、楽しめる公演だと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator ひまき12さん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
    5
    新しく園内にJRの駅ができ、行きやすいです。 週末にはよくイベントをしているので子連れで遊びに来ている人が多く、とても賑わっています。 大きな芝生が広がり、ピクニックにももってこいです。各場所に滑り台やアスレチックなど遊具が充実しています。また、水族館、鉄道博物館、スケート場などといった子供が好きそうな施設もあり一日中楽しめら公園です。私は実家が近所なのでよく甥っ子たちを連れて行っています。自身にも子供が生まれたので、また連れて行きたいと思っています。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator yu6017さん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    駅からも歩いて行ける場所にあり水族館や、レストラン、大きい公園もあり、一日中遊べました。 レストランは子供づれでも入りやすい雰囲気でした。こうだったら良いのにと思った内容も無かったです。ただ、又行きたいかなとなると、微妙です。 少し行ってから年数が経っており、詳しい感想が言えずすみません。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator mio.niさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    5
    天気も良く気持ち良かったです。家から近いので散歩もできるので、立地もよく緑も多いので助かります。また水族館や博物館も併設しているので一日中親子で楽しめる良いスポットです。もう少し温かくなればお弁当を持って行ってピクニックが出来たらいいなと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator ゆっきんnyさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
    5
    見渡しのよい芝生広場では年中親子連れがそれぞれの遊びを安全に楽しめます。水族館や鉄道博物館もあり、雨の日でも、冬でも子供が楽しめる施設があって人気です。何より京都駅から近くて交通に便利です。桜や紅葉も楽しめますし、周遊するだけでも癒されるので、乳幼児でも連れていきたい場所です。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator Noriko...さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    3
    春はとても桜が綺麗に見えます。 近くに水族館や他にも電車の博物館があります。 またライブを時に開催されてたりと、とてもオープンなスペースです。最近では駅が新しく出来たのでますます交通の便も便利になり、家族連れも多いので駅も安全の面が配慮されています。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator TERA-TERAさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    とても大きな芝生のある公園です。公園は入園無料ですが、隣接している水族館、鉄道博物館も有料で見学することもできます。アスレチックも二箇所あり、春には桜が咲き、夏は小さな川でも楽しめます。秋には紅葉と四季折々楽しみがあります。ただ子供の飲食やトイレなどの施設がなく、いつもお弁当やトイレは水族館でお借りしたりと少々不便なところもありますが総合的にのんびり楽しめるオススメの公園です。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator ゆか1さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    近くに水族館や鉄道博物館があるため、その帰りに寄って遊んだりします。チンチン電車に乗ったり、レストランでお昼ごはんを食べたりできるので、長く遊べます。公園の中ではとくに充実しているのではないかと思います。 滑り台がお気に入りで楽しく遊んでいます。 詳細を見る
口コミをもっと見る(56件)

公園ランキング