cozre person 無料登録
三重県 鈴鹿市

鈴鹿青少年の森

鈴鹿青少年の森
総合ランキング
446位 (465スポット中)
スポットレビュー
2.92
(13件)

鈴鹿青少年の森のスポット情報

住所 三重県鈴鹿市住吉町字中大谷6744-1
電話番号 059-378-2946
アクセス(電車) ◾近鉄鈴鹿線「平田」駅より3.2km・徒歩約35分
◾伊勢鉄道「鈴鹿サーキット稲生」駅より3.2km・徒歩約35分
◾近鉄白子駅前「白子駅西口」より三重交通バス「鈴鹿サーキット」行き
(「青少年の森口」下車、目の前に第一駐車場があります)
アクセス(車) ◾東名阪自動車道「鈴鹿IC」から鈴鹿サーキット方面の看板を目印に進んでください。(約30分程度)
◾国道23号線 「寺家五」交差点を西方面へ進んでください。
(交差点付近に看板があります。約15分程度)
駐車場 第一駐車場 17台
第二駐車場 195台 大型車用スペース7台
第三駐車場 62台 身体障がい者用スペース2台
設備
  • 食べ物の持ち込み
  • 駐車場

このスポットの概要

鈴鹿青少年の森は、三重県鈴鹿市住吉字中大谷にある三重県と鈴鹿市が明治100年を記念して開園した歴史ある総合公園です。電車の場合、近鉄鈴鹿線「平田」駅より3.2km徒歩約35分、車の場合、東名阪自動車道「鈴鹿IC」から鈴鹿サーキット方面に約30分程度の場所にあります。入園無料、駐車場無料になっています。51.3haの広大な公園内には、キャンプ場、多目的広場、子供達が楽しめる複合遊具やアスレチック、健康遊具のある芝生エリア、白いクジャクが見られるバードケージ、薬用植物園などもあります。池や人口滝などの水辺の風景も美しく、自然の中で一日中いろいろな体験ができる公園として幅広い世代に親しまれています。

子連れで行くときのみどころ・ポイント

鈴鹿青少年の森は、子供から大人まで楽しめる自然あふれる公園です。炊事場、キャンプ場もあるので、BBQをしたり、テントを設営して宿泊もできます。園内はベビーカーでの入園もしやすく、食事の持ち込みもできるので小さな子供連れでもお弁当を持参して一日中のんびりと過ごせます。広い芝生広場ではボール遊びなどができ、幼児から小学生低学年対象の複合遊具もあり、小さな子供たちも安心して遊べます。子供たちを見守りながら、ママやパパたちは周辺にある健康遊具で運動不足解消もできます。対象年齢6歳~12歳のアスレチックもあるので、年齢に合わせて楽しめます。季節ごとに、桜を植えたり、野鳥の観察会、などのイベントも開催されています。

公式サイトを見る

鈴鹿青少年の森の基本情報

休園日 ※年末年始(12/31~1/3)は受付事務所はお休みですが、入園は可能です。
入園料(子ども) 無料(別途有料の施設あり)
入園料(大人) 無料(別途有料の施設あり)
この施設の特徴 ピクニックエリアありバーベキュー可能遊具あり

鈴鹿青少年の森の新着レビュー

  • 2020/03/12
    avator あんかけちゃんさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    数年前の事なのであやふやですが。夕方ら辺に行って、何時かは忘れましたが駐車場の門が閉まるとのことで30分程度しか遊べませんでした。 そこまで見れなかったのですが、もう少し奥の方にアスレチックがあるのかな?年齢も年齢でしたので、大きくなったら、そこで遊ばせたいと思いました。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator へみたろさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    3
    ハーフバースデーの撮影で一度伺いました。車で駐車代もかからずコスパはとてもよかったです。緑の芝生が広がっていて、ゴープロ、一眼レフなど、写真を撮影したりするのに、とてもよかったです。大人も4人でシートを広げてピクニックできました。緑いっぱいで静かな公園でとてもよかったです。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator Akiko0302さん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
    3
    近くなのでよく行きます。 自然がたくさんあるので、お勧めです。 キャンプ場や、芝生、池、ランニングコースなど、総合運動公園です。 小学校の校外宿泊学習や、イベントなどでも利用されています。 子供を自然の中で思いきり遊ばせたい時に連れて行きます。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator みまめさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    アクセスはいいですが鈴鹿サーキットのイベントと被ると渋滞もありますが駐車場も広くて停めやすく、子ども向けの遊具があるので体が大きくなってくると遊びやすく、赤ちゃんや小さい年齢のうちは遊歩道かあるので散歩も出来るので四季の移り変わりも楽しめます。中央には、大きな池があり、鯉がたくさんいるのでエサをあげるのも楽しめる所です。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator べべしのさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    2
    広場や森なので特に遊具もなく池には柵がないので、子供から目を離さいほうが良い場所 シートを広げてお弁当持ってピクニックや、ボール遊びなどには最適な場所です! 体を動かすには十分の広さなので良いかと思います! バーベキューをする場所もあるので楽しめる場でわあると思います。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator のむらともみさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:2歳
    3
    広いのでボールで遊んだりシャボン玉で遊んだりすることもできました。秋にはどんぐりがたくさん落ちているので秋に行くのもいいと思います。遊具は少し大きい子向けな気がするものもありましたが2歳でもたのしめました。近くにイオンがあるので、お昼を買って行くのもいいと思います。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator 旦那大好きさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    3
    入園料は無料ですが オムツ交換などの場所は無く 丸一日遊ぶなどは難しい場所かもしれません。 ですが広い芝生があるので歩く練習が出来たり池があるのでお魚や鳥を見たりなどは出来ます。 遊具も少しある感じです。 クジャクがいるのは驚きました。 自然はいっぱい感じられる場所だと思います。 ただ駐車場からその遊ぶ広場まで行くのにすごく長い坂道を歩いていかなければならないので そこは難点です。きちんと歩けるようになってか らでないとなかなかいっぱい遊べるものはないのでもう少し小さい子でも遊べるものが欲しいですね。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator CHIRU1003さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    3
    入場料も特にない大きな公園です。 大きな子用の遊具はある。 乳児が遊べるような場所は無いです。 しいていえば広い芝生のエリアがある。 歩けるくらいの子は楽しいかもしれません。 道も舗装はされててベビーカーも大丈夫ですが、坂道が急やったりするので道によっては大変です。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator しょーこさんさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    主人の実家に遊びに行くときには、歩けるようになり広いところでのびのび遊べるので家族で時々利用しています。小さいときは、主人も利用していたようで、思い出のあるところなので自分の子どもも連れていけて嬉しいようです。駐車場もあり停めるところにも困りません。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator 奏音さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:1歳
    4
    初めて行った公園でしたが、 いつも行っている近所の小さい 公園に比べると、広々としていたので 走り回ったり、のびのびと 遊べていたかなと思います。 遊具などは特になかったと 思いますが、逆にそれが けがなどの原因にはならないから 良いのかなとは思いました。 次回遊びに行く時は、 自分で遊ぶおもちゃなどを持参して いこうかなと計画中です。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator Ravenさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:4歳
    3
    広場には遊具があり、少し離れた所にクジャクがいます。 ほとんどの方が、ウォーキングやランニングコースとして利用しているみたいです。キャンプやバーベキューも出来るので夏には一度利用したいなと思っています。 自然公園をメインとしているので、季節ごとに、色々な植物の表情が楽しめてゆったり過ごすには丁度良いです。 ただ、トイレや自販機等が少ない印象があるので、水筒は必須だと思います。 乳幼児さんは虫や日焼けに注意したいところです 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator にこぺそ18さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    3
    遊具がたくさんある事と、自由な芝生スペースが広いので遊べるものを持参すると長く遊べる。駐車場も広く停めやすい。家族やランニングに来る方もいて治安はいい。大きな公園なので少し清潔さはかける事と池があるが、囲いや柵がないため、親が目を離さないように注意しなければならないので全体評価を3にしました。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator mapitan721さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
    2
    結構大人向けの公園なのでもう少し小さい子供でも興味を持って遊べるような遊び場があればなと思いました!たとえばちびっ子広場など、、、あと砂場とかもあればバッチグーかな。公園内に食べるところを設けるのもいいかも!いい所は広いので走り回れるし周りを気にしなくても良いところ◎ 詳細を見る
口コミをもっと見る(13件)

公園ランキング