三重県 四日市
北勢中央公園
- 総合ランキング
- 394位 (465スポット中)
- スポットレビュー
-
3.25(8件)
北勢中央公園のスポット情報
住所 | 三重県四日市市西村町1080 |
---|---|
電話番号 | 059-339-2319 |
アクセス(電車) | 三岐鉄道線北勢中央公園口駅より徒歩30分 |
アクセス(車) | 東名阪自動車道四日市東インターより車で20分 東名阪自動車道桑名インターより車で20分 |
駐車場 | あり |
設備 |
|
このスポットの概要
三重県四日市市にある高台の自然の中に整備され、1993年にオープンした公園です。現時点でも十分広いのですが、生涯学習や健康維持のテーマのもとに今後どんどん拡張されていく計画になっています。自然を生かした園内にはウォーキングコースや自然林などがありちょっとしたハイキング気分を楽しむことができます。また2つの大きな池の周りには水のプラザやウッドデッキは水辺でのんびりできる憩いのエリアですね。また野球場やテニスコートといった運動施設も整備されています。園内にはさまざまな種類の桜の木が植えられていて、春にはお花見スポットになりますよ。あちこちで新しいエリアを整備するための工事も行われていて、公園がどんどん楽しくなっていくワクワク感もあります。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
この公園の最大の遊び場は芝生広場です。ここだけで名古屋ドームが4つすっぽり入ってしまうくらいの広さがあり思い思いに遊んだりのんびりすることができます。さらにあちこちに色々な大きさのコンビネーション遊具も点在しています。広場で遊ぶのに使えるフラフープやボールそれに縄跳びやバドミントンは公園の管理事務所で無料で貸してもらえます。またもう一つ多目的広場もなだらかな丘に芝生が広がるのんびりとしたエリアです。沢の森や自然林には豊かな自然の森が広がっていて、きれいな空気の中でバードウオッチングや植物の観察などをすることもできます。今のところおむつ交換台や授乳室はないようなので、事前に準備しておくようにしてください。
北勢中央公園の基本情報
休園日 | 年末年始(12月29日~1月3日)は休業日です [対象施設] 管理事務所・野球場・テニスコート・駐車場 |
---|---|
入園料(子ども) | 無料(別途有料の施設あり) |
入園料(大人) | 無料(別途有料の施設あり) |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり遊具あり |
北勢中央公園の新着レビュー
-
2020/03/12
ykccccchさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
3まだ、首触ったばかりなので、お散歩程度しかできませんでした。わたしが行ったときは、休みの日ということもあり、子供も多く遊んでいました。歩くようになったら、もう一度来たいと思います。他の子供たちもきているので、子供に友達もできるといいなと思います。 詳細を見る -
2020/03/12
なつきっちさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
4自然を感じられる公園です。池では釣りを楽しむ人がいたり、春はどこにいても見られる桜たちに囲まれて花見を楽しんだり、七夕になると笹の葉と札が準備され、願い事を書いてつける人もいます。遊具は少なめですが、ボールや羽ものの遊び道具を持って行けばとても楽しめます。自転車の練習でよく使わせてもらいました! 詳細を見る -
2020/03/12
ペキニーズシュウさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
4広い公園で駐車場もたくさんあります。 家族でミニテントやシートお弁当思って行きましたがとても楽しめました。 自然が多いので、夏場は、かごや網など持っていってもいいと思います。 ボールなども十分遊べましたよ。 平日にいったので、混み具合は全くなく、広々使えました。 詳細を見る -
2019/06/25
99mamaさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
4小学生の従兄弟と行きましたが あまり遊具がなく 広場が多い感じがしました。 ピクニックなどに向いているのかなと感じました。 また、小学生が楽しむには 少し遊具が子供向けのように感じました。 可能であれば 色々な遊具をまとまった場所に作ってもらえると 年の離れた兄弟などでも 親が1人で連れて行って遊ばせれるので 助かります。 詳細を見る -
2019/06/25
junharuさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
3テントとお弁当を持って遊びに行きました。下の子は1歳でまだヨチヨチ歩きだったのですが芝生で転けても怪我の心配がなく安心して見ていられました。 上の子はボールを家から持っていってたのでボールでパパと楽しそうにあそんでました。もっと暖かくなったらまた行きたいと思います。 詳細を見る -
2019/06/25
いおふさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
3家が近いので利用しますが 遊具は3歳からしか使用できません。 ほかに子供がいなければ使っていますが 一緒に遊具に上がらないといけません。 過去に事故もあったので大きな遊具は撤去されています。 施設的には大きな公園ですし、噴水もあります。 もっと大きく、一歳からでも楽しめるような公園になってくれればいいなと思います。 詳細を見る -
2019/06/25
やまもとなつみさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
3まだ生後間もないのですが、人混みは避けたかったので近所の公園へお弁当を持ってピクニックへ行きました。休日になると多くの親子がサッカーをしたりしていますが平日はとても空いていてゆっくりと過ごせます。綺麗な梅が咲いていたり、散歩コースがあるのでいい運動になりました。また娘が物心ついて歩けるようになったら一緒に行きたいと思います。 詳細を見る -
2019/06/25
R2maさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
2家の近くに歩いていける距離に公園がなく車で行ける近場の距離なので行きます。遊具の数は少ないんですが下の子を連れて行くので遊具が少ない分目が届くので利用しました。ハイキングコースとかもあるのでこれから暖かくなったらお散歩したりするのにまた利用したいです。 詳細を見る
公園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。