神田山公園のスポット情報
住所 | 滋賀県長浜市加田町字亀岡、宮ノ前 |
---|---|
電話番号 | 0749-62-4111 |
設備 |
|
このスポットの概要
神田山公園は、滋賀県長浜市加田町付近に広がる特殊公園です。北陸自動車道神田PAのすぐ近くにあり、江戸時代の初めに長浜付近の幕末代官だった豊島作右衛門忠次(としまさくえもんただつぐ)が、この地域を干ばつの被害から救うために作った広さ約2.8haの溜池・神田溜(かんだため)を中心に広がっています。神田溜は別名・豊島池とも言われており、昭和50年秋に豊嶋神社がこの池の端に建てられました。春は桜が水面に反射する美しい光景が、7月中旬から8月中旬には自生しているオニバスの花を楽しめることで知られており、周辺を散策する人や写真愛好家などの憩いの場になっています。池は豊嶋神社の神域につき釣り禁止ですのでご注意ください。
子連れ行くとできのみどころ・ポイント
江戸時代に作られた豊島池の別名を持つ広大な面積の溜池・神田溜を中心に、池に映る桜や夏季のオニバスなど、美しい風景が見られることで知られる場所です。北陸自動車道神田PAからも近く、交通の便の良い場所にあります。自然に溢れた空間ですので、お子さんとの散策におすすめです。特に、春に見られる桜が池に映る様や、夏の蓮の花などは、写真に収めるのにも美しいなかなか見られない光景です。ゆったりとした時間を過ごしたい場合の散策にどうぞ。池が近いので、お子さんから目を離さないようにしましょう。ドッグランを併設した北陸自動車道神田PAが近く、お子さん連れでも利用しやすいフードコートもありますので、池の周りを散策した後の食事に便利です。
神田山公園の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 |
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。