越前陶芸公園のスポット情報
住所 | 福井県丹生郡越前町小曽原6−12 |
---|---|
電話番号 | 0778-32-2174 |
アクセス(電車) | 武生駅からバスで30分 陶芸村口下車から徒歩で10分 |
アクセス(車) | 北陸道武生ICから車で30分 北陸道鯖江ICから車で30分 |
設備 |
|
このスポットの概要
福井県越前町にある陶芸村の中にある都市公園です。公園周辺は日本六大古窯にも数えられる越前焼の発祥の地でもあり、多くの窯元や平安時代の窯跡などに囲まれています。緑豊かな大地に整備された園内は沢山の木々が立ち並び緑が溢れています。園内には陶芸家の窯元などが制作した15個のモニュメントが並んで訪れた人たちの目を楽しませてくれます。春にはさくら広場の桜を、秋には美しい紅葉を楽しむことが来ますよ。また毎年4月に越前陶芸村しだれ桜まつりが、5月には陶芸まつりが、そして秋には秋季陶芸祭が開催されて、県内外から沢山の人たちが訪れます。さらに園内にはコンサートホールのある越前陶芸村文化交流館もあり、文化の中心地といった雰囲気です。
子連れ行くとできのみどころ・ポイント
景観が美しい園内には遊具が設置されているスペースもあります。大きめの複合遊具もあるので色々な年代の子どもたちがのんびりでも元気に遊ぶことができます。また広い芝生広場もあるので走り回ったりお弁当を持参してピクニックを楽しめるようになっています。15個あるモニュメントを一つ一つ見つけながら、アートな散歩をするのもいいですね。どのモニュメントも個性的で興味深いですが、岡本太郎さんの『月の顏』とイサム・ノグチさんの『レインマウンテン』の存在感はやはり群を抜いています。すぐ傍に福井陶芸館があり陶芸づくりの体験をすることもできます。また陶芸館内にはキッズスペースがある他、授乳室やおむつ交換台も設置されていますよ。
越前陶芸公園の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | 無料(別途有料の施設あり) |
入園料(大人) | 無料(別途有料の施設あり) |
この施設の特徴 | ピクニックエリアありアスレチックあり |
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。