金ヶ崎公園のスポット情報
住所 | 福井県敦賀市泉、津内地係 |
---|---|
電話番号 | 0770-22-8167 |
アクセス(電車) | JR敦賀駅より コミュニティバス「海岸線」で約8分「金ヶ崎緑地」停留所下車 バス利用の場合JR敦賀駅より 「ぐるっと敦賀周遊バス」で約10分「金ヶ崎緑地」停留所下車 |
アクセス(車) | 北陸自動車道・敦賀ICより 車で約10分 |
駐車場 | あり |
設備 |
|
このスポットの概要
福井県敦賀市の敦賀湾沿いにある、この土地の歴史と文化を深く感じられる公園が金ケ崎緑地です。敦賀港の開港100周年を祝うべく整備が始まり、2003年に完成しました。地元の人たちに愛されているだけでなく、この周辺有数の観光地でもあります。海沿いにずっと伸びるボードウォークやボードデッキといった遊歩道を歩くと開放的な港の雰囲気を楽しめます。金ケ崎城跡などの史跡や芝生広場などもあり、毎年夏には大きなお祭りも開催されます。古くから貿易港としてヨーロッパとの行き来があった敦賀らしい、オールドスタイルの時計台やレンガを使った建物や道などもあり日常を離れてのんびりすることができます。公園からしばらく行くともう山で、海と同時に山の景色も堪能できます。
子連れ行くとできのみどころ・ポイント
緑地内はとても広く芝生も多いので子どもたちは走り回って遊べます。また敷地内や周辺には敦賀の歴史を学べる施設が沢山あります。その昔ロシアのウラジオストクへの連絡船が発着していた敦賀には、第一次世界大戦の戦火を逃れるためにポーランドの孤児たちを受け入れたり、ナチスからの迫害を逃れ杉原千畝が発行した命のビザを持つユダヤ人が上陸したりという歴史があります。人道の港・敦賀ムゼウムはこの素晴らしい出来事を資料とともに展示した博物館で、この緑地を訪れたならぜひ立ち寄りたい場所です。また明治時代の赤レンガの建物を活用した敦賀赤レンガ倉庫では大きなジオラマを見られる他レストランで一休みすることもできます。明治時代の駅舎を復元した敦賀鉄道資料館ではレトロな鉄道模型や昔の切符など興味深い展示を見ることができます。園内に授乳室やおむつ交換台は設置されていないようです。
金ヶ崎公園の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり |
金ヶ崎公園の新着レビュー
-
2019/01/25
kotomi0501さん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
3広い芝生では、一緒にシャボン玉や追いかけっこなどができる。遊具はないが、海が眺められる。犬の散歩をしている人も多く、動物を子供が眺めたり触らせてもらえた。駐車場があるため、移動はしやすい。レストランなど食事ができるところは併設されていないため、車で移動が必要。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。