遠島山公園のスポット情報
住所 | 石川県鳳珠郡能登町宇出津山分 |
---|---|
電話番号 | 0768-62-3669 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
アクセス(車) | 能登有料道路穴水ICから45分 |
設備 |
|
このスポットの概要
遠島山(とおしまやま)公園は、石川県鳳珠郡能登町字字宇出津にある公園です。室町幕府の管領で能登畠山氏三代当主畠山義統(よしむね)の二男棚木左門が築いたといわれ、日本海に突き出た半島の基部付近から先端部にかけて大規模な城郭を持っていた棚木城の城址を整備しました。海に突き出た岬一帯は老木のマツ、ササやツバキ、ウラジロなど、多様な植物が群生し、春にはソメイヨシノ150本、ヤマザクラ50本が咲き誇ります。園内には、「羽根万像美術館」「益谷記念館」「郷土館」「歴史民俗資料館」などの文化施設が充実しており、また、能登唯一の吊り橋である「しらさぎ橋」や「潮騒の小径」からは、内浦の海岸線が一望でき、観光スポットとしても知られています。能登半島内浦のリアス式海岸、石川の森50選に選ばれた景勝地としても知られており、起終点を能登町宇出津とした、遠島山公園AコースとBコースといった散策コースもあります。
子連れ行くとできのみどころ・ポイント
室町時代に作られた棚木城の跡地を公園として整備し、園内には豊かな自然は勿論、美術館や郷土館・民族資料館などの文化的施設も充実しています。園内は起伏がありますので、奥地まで進む場合は履きやすい靴で行くことをおすすめします。無料の駐車場があり、その近くにある芝生広場、そして遊具がお子さん連れには遊びやすいスポットです。幼児から小学生くらいまでのお子さんが遊べる遊具があり、かなり自由に遊ぶことができます。また、その近くには能登唯一のつり橋である「しらさぎ橋」の赤い姿を見ることができ、お子さんと共に訪れるだけではなく、観光スポットとしても人気です。桜の時期には遊具があるのでお子さん連れのお花見にもおすすめできます。夜にはLEDのライトアップも行われます。遊歩道には屋根付きの東屋もありますので、お弁当を持参してそこを利用するのも良いでしょう。
遠島山公園の基本情報
休園日 | 月曜日 年末年始 |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | 共通券は300円 |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり遊具あり |
遠島山公園の新着レビュー
-
2019/06/25
yume20さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
3住んでいる場所から近いので時々行きます。滑り台やブランコでは1歳頃から楽しめるし2歳になった今ではどの遊具も大体一人で遊んだり登れるようになったので楽しそうにしています。真ん中の芝生は転んでも安心なのでストライダーやフリスビーをして遊んでいます。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。