錦城山公園のスポット情報
住所 | 石川県加賀市大聖寺鍛冶町 |
---|---|
電話番号 | 0761-72-7888 |
設備 |
|
このスポットの概要
錦城(きんじょう)山公園は、石川県加賀市大聖寺地方町にある標高約65mの錦城山に、江戸時代初期まで存在した平山城・大聖寺城の城跡を整備した公園です。加賀市指定文化財(史跡)に指定されています。大聖寺城は、軍記物語「太平記」に初見があり、その頃は、錦城山の西につながる通称荻生山(標高約74m)にあった津葉城であるといわれています。関ヶ原の戦いで、時の城主・山口宗永が西軍につき、金沢城を治める前田利長が東軍についた為、この地で戦が起き落城し、その後、1615年の一国一城令で廃城となりました。その後の藩政時代、錦城山はお止め山となり入山が厳しく禁止されていたため、遺構の保存状態は大変良く、本丸や鐘が丸・二の丸・三の丸など多くの曲輪や、土塁、空堀などが残っています。
子連れ行くとできのみどころ・ポイント
歴史があり加賀市指定文化財に指定されている大聖寺城跡を公園として整備し保存している公園です。遊歩道が整備されており、登山道の入り口として利用されています。鐘が丸の櫓台あたりに木製のアスレチックなどもありお子さんを遊ばせるのにも多く利用されていましたが、現在は遊歩道をメインに散策と城跡を臨む利用者が多いです。お子さんをお連れの場合は、ベビーカーでの利用が困難ですので、しっかり歩けることを確認し、歩きやすい靴と動きやすい服装でお出かけください。登山の練習などに利用すると良いでしょう。自然と歴史の混在する山は、お子さんの豊かな想像力と知的好奇心を刺激してくれます。園内のほとんどを占める遊歩道を登ると二の丸正面あたりに屋根付きの四阿がありますので、こちらで休憩を取ったりお弁当を食べたりすることができます。
錦城山公園の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり |
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。