石川県 金沢市
兼六園
- 総合ランキング
- 461位 (465スポット中)
- スポットレビュー
-
2.4(10件)
兼六園のスポット情報
住所 | 石川県金沢市小将町1-53 |
---|---|
電話番号 | 076-234-3800 |
営業時間 | 開園:3月1日~10月15日 7:00~18:00 開園:10月16日~2月 8:00~17:00 |
アクセス(電車) | (1)JR金沢駅からバスで15分 兼六園下から(下車) (2)JR兼六園から車で10分 (3)金沢駅からバスで(城下まち金沢周遊バス) 兼六園下(石川門向い)から徒歩で1分 金沢駅からバスで(兼六園シャトルバス) 兼六園下(石川門向い)から徒歩で1分 |
アクセス(車) | 北陸自動車道 金沢西ICから約30分 |
駐車場 | あり |
設備 |
|
このスポットの概要
日本三名園の一つでもある兼六園は、国の特別名勝にも指定されている江戸時代の代表的な大名庭園であり、「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で最高ランクの3つ星を獲得したことで、世界各国の観光客が訪れるほど有名な観光名所です。園内は、28ものエリアにわかれており、兼六園を代表する景観「徽軫灯籠(ことじとうろう)」、冬の風物詩「唐崎松(からさきまつ)」、園内で最も大きい「霞ヶ池(かすみがいけ)」、大迫力の「根上松(ねあがりまつ)」など、見どころがたくさんあります。JR・IRいしかわ鉄道「金沢」駅からバスに乗り、兼六園桂坂口へ行く場合は「兼六園」バス停で下車、兼六園真弓坂口へ行く場合は「広坂」バス停で下車、兼六園小立野口へ行く場合は「出羽町」バス停で下車します。ほかにも、「兼六園シャトルバス」やレトロバス「城下まち金沢周遊」号も運行しています。駐車場は、普通車482台・バス12台収容できます。
子連れ行くとできのみどころ・ポイント
散策コースは2つあり、「六勝コース(バリアフリー)」は距離約500m・所要時間約40分、「堪能コース」は距離約1,300m ・所要時間約90分なので、ベビーカーの場合は「六勝コース(バリアフリー)」でまわるといいでしょう。「時雨亭(しぐれてい)」では、時雨亭オリジナル生和菓子付きの抹茶・和菓子付きの煎茶をいただけます。車いすは、桂坂口・蓮池門口・随身坂口・石川県立伝統産業工芸館で貸出しています。桂坂口に案内所があり、コインロッカーが設置されているので、旅行などで荷物が多くても預けることができるので便利です。園内にトイレは5ヵ所あり、そのうち多目的トイレは桜ヶ岡・時雨亭付近(オストメイト対応)・上坂口付近・氷室跡付近の4ヵ所に設置されています。
兼六園の基本情報
休園日 | 無休 |
---|---|
入園料(子ども) | 子供:100円 6歳から17歳 |
入園料(大人) | 大人:310円 その他 65歳以上無料、要証明書 |
この施設の特徴 |
兼六園の新着レビュー
-
2020/03/12
メニューさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
1この公園は子供には楽しめる場所ではなかったです。 自然豊かな心やすらげる公園であることは確かですよ。 金沢駅から一律200円で乗れる市営バスがあります。 近くには21世紀博物館もあります。 そこには楽しめる遊具や、子供でもみいってしまう不思議なものもあります。 詳細を見る -
2020/03/12
richan 03さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
3桜の時期にお友達も一緒にお花見に行きました。お花見の時期は無料ですし、屋台も出ているので、ワクワクする特別感がありました。子供達は子供達でお話するのは楽しかったようですが、人も多いので走り回れる訳でもなく、早めに帰ろう?と言われました。ただ、凄く綺麗だったので印象に残ったのか、今でもうちの子は桜が大好きです。 詳細を見る -
2020/03/12
いしごろささん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
4家族でお花見に行きました。兼六園なので遊具などはありませんが、季節の味わいがあっていいと思います。地元民なのでお花見の季節くらいしか連れて行ったことはないですが。トイレは何ヶ所かあってよかったとおもいます。ベビーカーのかしだしももちろんありません。お団子やソフトクリームを食べて、桜をみて楽しみました。 詳細を見る -
2020/03/12
K0830Yさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
2父の還暦祝いの旅行で 行ったので 子どもメインではなかった。 一緒に回ることは出来るが 楽しめるような場所ではなかった。 それはわかっていたので 特に不満はない。 子どもメインで考えると 行くべき場所ではないと思う。 もっと子どもメインで遊べる公園は たくさんあるので。 詳細を見る -
2019/06/25
cppndさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
2景色を楽しみ、色を感じるにはいい場所です。 早朝は料金が無料になるそうですが、夕方に行きました。秋だったので、落ち葉が多いせいか、掃除してる方を多く見かけました。いい感じの滝のところもたまたま掃除中で、写真が撮れず残念でした。掃除前と後がわかりやすかったので、すごいなーとは思いましたが。 抱っこ紐でブラブラ散歩しましたが、ぐずつきもせず、まったりした時間は過ごせましたが、もう少し大きくなってくると楽しめないかなと思いました。 詳細を見る -
2019/06/25
miottanさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
2道が坂道や砂利道なのでベビーカーを押していくのも大変だし、道が悪いため転びそうになった。 今はまだ小さいので抱っこして連れていったが、歩けるようになった頃だと石が小さいので手でとって飲み込んだりしそうで怖いと思った。大人の言うことがちゃんとわかる4、5歳になるまでは連れていかないほうがいいかなと思った。 詳細を見る -
2019/06/25
やまほなさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
2金沢市民は無料の日があるので妊娠中も散歩がてらに行ってました。砂利道なので抱っこ紐であるきました。冬は雪が積もることもあるので危険もありあまりおすすめしません。バスで金沢駅から近いので観光にはおすすめですが、小さい子供を連れてはすこし不便かと思います。 詳細を見る -
2019/06/25
gehennaさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
23カ月の子なので大して遊べるわけではないが、とにかく自然に触れられれば良いと思って行った。その点で十分であった。ただ、晴れだったのでいいが、雨だとほとんど楽しめない。雨でも回れる施設があるほうがお出かけの計画は立てやすいと思う。 ただとにかく観光客が多いので、行く時期や日にちは選べるなら選んだほうがいいし、街中なので、車は行きづらく、子連れにはまあまあ大変。近くに美術館があるのでそこで休んだり、オムツ替えしたり、散策したりできる。 詳細を見る -
2019/01/25
しいちゃんママちゃんさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:6歳以上
3兼六園は子供にしたら、まだ少し早かったかもしれませんが、池に恋がいたり、山道みたいなのがあったりと自然も多かったので歩き回るのに良かった。トイレも綺麗で何ヶ所にもあったので、良かったと思う。屋台もあったので、子供も楽しめたと思います。駐車場も近くにたくさんあるので、交通の便も良いです。 詳細を見る -
2019/01/25
なつのりさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3砂利道、坂があるので ベビーカーは少し大変でした。 ですが、景色がとても綺麗で喜んでいました。 春夏秋冬を味わえる場所なので 子供にも刺激があってよいかと思います。 子供が行きたいと言えばまた連れていきたいと思うようなところです! 桜の時期など風情があってもとてもいいのだろうなと感じました。 詳細を見る
公園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。