弥彦公園のスポット情報
住所 | 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦 |
---|---|
電話番号 | 0256-94-3154 |
営業時間 | 終日 |
アクセス(電車) | JR弥彦線「弥彦駅」から徒歩で1分 |
アクセス(車) | 北陸自動車道「三条燕IC」から車で25分 |
駐車場 | 2,000台 |
設備 |
|
このスポットの概要
1916年、参宮線(現在のJR弥彦線)開通とともに、駅舎と一体の公園として整備された弥彦公園は、紅葉の名所としても人気があり、もみじ谷にかかる赤い橋「観月橋」からの紅葉の景色はまさに絶景です!また、水芭蕉園・花菖蒲園などもあり、季節ごとの美しい花々を楽しむことができます。もみじ谷のトンネルの横の山道を登っていくとひょうたん広場があり、弥彦線「弥彦」駅から徒歩20分のところに弥彦温泉発祥の地「湯神社」があり、温泉の神様・薬の神様・商売の神様・学業成就にご利益があります。弥彦公園は、弥彦線「弥彦」駅から徒歩1分なので、電車でのおでかけがおすすめです。駐車場は4ヵ所、2,000台も収容でき、紅葉シーズンは有料になります。
子連れ行くとできのみどころ・ポイント
「児童遊具」エリアは2ヵ所あり、浅尾池付近のエリアには、すべり台やジャングルジムなどが組み合わさった子ども用コンビネーション遊具、久須美東馬像のあるエリアにも子ども用コンビネーション遊具があります。2013年にオープンした多目的施設「YAHALL(ヤホール)」は、休憩所としても利用できますが、イベントなども開催されます。「観月橋」では、10月下旬から紅葉期間となり、夜間にライトアップが実施されます。園内にトイレは4ヵ所あり、すべて多目的トイレになっています。東屋は2ヵ所あるので、散策の途中に一休みするのにちょうどいいです。周辺には、彌彦神社・弥彦山頂公園・弥彦山ロープウェイなどの観光スポットがありますので、あわせてまわるといいでしょう。
弥彦公園の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり遊具あり |
弥彦公園の新着レビュー
-
2020/03/12
Haa0312さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
5ドライブついでによく行きます。 今はいませんが、その時は鹿が飼われていたので私も子供も楽しめました。 また、近くに和菓子屋さんや温泉街もあるので帰りにパフェを食べたり足湯をしたりと楽しむことができると思います。 少し新潟市から遠いのでドライブがてらいくのがおすすめです。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。