新潟県 上越市
高田公園
- 総合ランキング
- 86位 (465スポット中)
- スポットレビュー
-
4.13(8件)
高田公園のスポット情報
住所 | 新潟県上越市本城町44-1 |
---|---|
電話番号 | 025-526-5111 |
アクセス(電車) | トキ鉄妙高はねうまライン「高田駅」からバスで10分 |
アクセス(車) | 北陸自動車道「上越IC」から車で15分 |
設備 |
|
このスポットの概要
新潟県上越市の高田城跡につくられた県立の公園です。当時の濠や土塁が今でも残っていて新潟県の史跡にもなっています。1993年に高田城三重櫓が再建されたことで園内の雰囲気がさらに情緒あふれるものになりました。高田城三重櫓には展示場がある他展望台にもなっています。明治時代に植えられた桜並木が残っていて、市内外から人を集めるお花見スポットになっています。特にライトアップされた夜桜の美しさは別格で、高田城百万人観桜会というお祭りが毎年開催されています。またこちらも明治初期にルーツを持つ蓮が堀に沢山生息していて、毎年真夏に上越蓮まつりも開催されています。さらに野球場や陸上競技場それにテニスコートやスポーツセンターと言ったスポーツ施設も充実していて、市民の生活の中心になっていますよ。
子連れ行くとできのみどころ・ポイント
子どもたちの遊び場もしっかり整備されていて、ちびっこ広場とわんぱく広場には複合遊具やターザンロープを含め沢山の遊具があります。また駐車場の近くにある芝生広場にはふわふわドームもあり、真冬を除く時期の9時から17時まで解放されています。6歳から12歳の子が対象年齢ですが6歳以下でも大人が付き添えば利用することができますよ。この芝生広場の他に後3つ芝が広がる広場があり、遊び疲れたらシートの上で休憩したりお弁当を食べるのも快適ですね。園内には歴史博物館もありこの土地の歴史に触れるいい機会にもなります。館内にはラウンジや屋上デッキもあり自由に使えるようになっています。市民交流施設オーレンプラザこどもセンターもありこの中に室内の遊び場がある他授乳室やおむつ交換台それにミルク用のポットも置かれています。子ども用トイレもあるので助かりますね。
高田公園の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | 無料 |
入園料(大人) | 無料 |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり遊具あり |
高田公園の新着レビュー
-
2020/03/12
みずちょんさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
4遊具が広々と置かれていて、娘は滑り台をしてブランコをしてと交互に遊んでいました もう少し大きくなれば、ターザンロープやザイルクライミングもありますし 少し離れた広場にふわふわドームもあり、お城もあるので勉強がてら探検もできます 雨の日は子供が遊べる施設が近くにあるのでそこで遊ばせることもできます 詳細を見る -
2020/03/12
Natsumixxさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
4桜が有名なので、桜の時期に行きました。最初は桜に興味がありましたが、次第に屋台に興味がうつりました。美味しいものを食べたら遊具で遊びました。桜の時期は屋台や出し物もあるので楽しんでいましたが。ただ、人も多く、駐車場から公園まで距離があるので大変です。 詳細を見る -
2020/03/12
もんスピカさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
5まだ寝返りもできない子どもから小学生までが遊べる室内施設があって、ご飯も食べることができるしスタッフも在住していて1日中過ごすことができるとてもいい施設です。 ママ友と行っても家族と行ってもゆっくりできます。 子育て情報も載っているので勉強にもなります。 詳細を見る -
2020/03/12
haaa_chanさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
5越後丘陵公園にチューリップ祭りで行きましたが、その時生後8ヶ月だったので遊んだりはできませんでしたが、広大な公園なのではじめてのピクニックをしたり、綺麗なチューリップを見て楽しくお散歩できました。 授乳室やおむつ交換するところもあり、小さい子でも安心して行ける公園だと思います。 詳細を見る -
2020/03/12
あゃ30さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4遊具ではまだ遊べませんでしたが、お散歩コースは広く、のんびりとお散歩が出来ました。お散歩コースは幅があり、広いので周りの人を気にすることなく過ごせました。ママ友と2人でお出かけしたのですが、気分転換になりました。また、蓮や池の鯉やたくさんの木や植物に興味を示していたようで良かったです。 詳細を見る -
2020/03/12
Gumi-SPAさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
4公園内にオーレンプラザという室内の遊び場があるので便利。そこにはちょっとこじんまりとしたカフェも。 園内はお散歩するにはいいと思います。特に春のお花見の時期やハスの花が咲く時期は特に!ただ、お堀の周りには柵がないので注意が必要です。 心配な方はオーレンプラザを利用してもいいと思います。 我が家は息子が滑り台やトランポリンなどアクティブに遊ぶものが好きなので、よく行きたがります。またお店屋さんごっこができるように子供が入れるくらいのおうちもあるのが大人気なようです。 詳細を見る -
2019/06/25
ちゃぴママさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4お花見目当てで利用します。人混みがすごいですが、平日の昼間であればそれほど酷くはなく、遊具や広場で遊べます。 最近ではトランポリンのような遊具が人気だそうで、子どもが大きくなったら利用したいと思います。 駐車場が少し遠目であったり、お花見時は混雑して停められないことがありますが何もない日では近場に停められます。 詳細を見る -
2019/06/25
まーちゃん314さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
3自宅から近くたまに天気が良い日に行っています。お金がかからず、最近では遊具が増えたので子供がたくさんいます。また、駐車場も増えた為駐車スペースにも困ることがありません。遊具を持ってきて遊ぶ事も出来るしレジャーシートを敷いてお弁当を持ってきてピクニックを楽しんだり出来ます。 詳細を見る
公園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。