- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/03/12
ゆうな3さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:3歳
5ピクニック、お散歩できるのがいい ただ、やはりトイレが少し汚いと感じるのと、アップダウンが激しいから疲れてしまうとベビーカーを押すのは少し大変かなと思う。 室内が少ないから雨が降ると行けなくなってしまうのと、芝生の広場はでかいが一つ一つの広場に行くまでの距離が少し遠い、喫煙所もあるが喫煙所がぱあぱあなため、子供や妊婦にはあまり好ましくないためそこを避ける必要があると感じる 詳細を見る -
2019/06/25
たくみささん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
5今はじめての妊娠中なので自分の子供を連れて行ったわけではないのですが、甥っ子二人(小1、年少)と一緒に行きました。駐車場も広く車を停めるところを探す手間がかからない。戸外でも、室内でも思い切り身体を動かして遊べる所があり、雨の日でも連れて行くことができる。お弁当など食べられるスペースもあればレストランのようなところもありお昼ご飯に困ることはなかった。トイレもいろんなところにあるので子どもを連れていても安心してあそばせることができる。大きな芝生広場には貸し出しのおもちゃが無料で使うことができる。何度遊びに行っても子どもも、大人も、飽きることなく楽しむことができるのでこれこらも利用したいと思う。 詳細を見る -
2020/03/12
@じゃすみんさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5子供がまだ小さいので、ベビーカーでのお出かけにはなりますが、緑もたくさんあっていい森林浴ができたと思います。日陰もたくさんあるので、暑い日でしたが特に気にならなかったです。駐車場もたくさんあるので車でのお出かけには便利だと思います。子供が走り回れるようになったら、森の中をお散歩したりしたいです。 詳細を見る -
2019/06/25
匿名さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
5駐車場は1回500円。 おすすめの時期は春秋。 お弁当持参でピクニックができる。 芝生のエリアも広いので、ボールなど持参して遊ぶこともできる。 今回は1月〜2月の土日で雪まつり(岐阜のひるがの高原から雪を運んできて雪遊びができるイベント)がやっていたので初めて行ってみた。 今年は雪があまり降らず、積もらなかったので、家では全く雪で遊べなかったので良い機会だった。 スコップや雪を丸く固めるプラスチックの道具も無料で貸し出してもらえる。 他の親子さんが作って残して置いてくれたかまくらの中に入って嬉しそうだった(笑) 他にも、ふわふわ遊具やボールプールなど、有料の遊具もあり、とても賑わっていた。出店なども沢山出ていた。 土日は子供向けのイベントやグルメイベントがやっていることが多く混むことが多いが、平日は空いていて穏やか。 詳細を見る -
2019/11/15
rinAAA24さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5子どもを連れてはじめて大きな公園へモリコロパークに行きました。駐車料金500円かかりますが、入園料は必要なく、家族で行ってもお金をかけずに楽しむことができます。生後5か月なので、遊んだりはできないので散歩する程度ですが、大きくなったら、遊具や水遊び場や芝生広場など遊ぶスペースがたくさんあるので、存分に楽しめそうだと思います。 詳細を見る -
2020/03/12
まなまなりんりんさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
5家からは遠いけど、出かけついでにたくさん遊べる。天気の悪い日でも室内で、体を動かして遊べるため子供も満足。お弁当も売ってるので、気軽に食べるスペースもあり、外にもモスがあるので買って食べれる。外の広場や、噴水など遊ぶ所はたくさんある。じいじ、ばあばと来ても、座るとこもあり、休んだり自由に過ごせる。子供トイレも何ヶ所かあるから便利。敷地が広く、駐車場から、施設入り口までかなり歩くので、2?3歳だとベビーカーやカートがある方が良い。帰りがクタクタになるので、抱っこはキツイです。 詳細を見る -
2020/03/12
08ちか22さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5家からさほど遠くなく行きやすいのでたまに行きます。 駐車料金がかかりますが、入園料はかからなくて中には大きな広場があったり季節のお花が咲いています。まだ子供が小さいのでベビーカーでお散歩させたり、シートを広げ外気浴をさせたりしています。 入場料はかかりますが中には児童館もあり、もう少し大きくなればそこで遊ばせることもしたいと思っています。 食べるところもあり休日はとても賑わっています。 お弁当を持っていってピクニックも楽しめます。 詳細を見る -
2019/06/25
なかちゃん12さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5オムツ替えコーナーや、授乳室もあり助かりました。 また、公園や、サツキとメイの家、子ども心をくすぐるものがたくさんあるので、二人目が生まれても家族で楽しめそうだと感じました。 有料ですが、室内遊具もあるので、雨が降ってきても大丈夫です。 私が行った時はピクニックの時期で、 周りにも沢山の子供づれの方がいらっしゃったので、何も気にする事なく楽しむ事ができました。 今年も友達との集まりで利用したいと思っています。 詳細を見る -
2020/03/12
よしみん0109さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5自宅から近く、散歩デビューで行きました。リニモの駅はあり、駅直結のためアクセスはいいです。駐車場もひろいため、車で行くにも便利です。芝生も広く、市の支援センターもあるため、晴れでも雨でも一日中楽しむことができます。大きくなっても、成長に合わせた遊びができる公園です。 詳細を見る -
2020/03/12
AK1NAさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
5無料で遊べる広い水場があるのとが大変良かったです。平日に利用したので、駐車場もスムーズに入ることが出来ました。日よけをできるところが少ないので、夏場のお出かけには帽子等こちらの準備が必須だと感じました。周りに、子どもを連れて出かけられるスポットも多いので、大変良かったです。 詳細を見る -
2020/03/12
らた姫1115さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
5室内では乳児や幼児が遊べるコーナがあり、大きい小学生が遊べる遊具が分けられている。 室外ではアスレチックや野原があり 子供がのびのびと遊べる。 室内の入場料はあるが、一度外へ出るならば 手の甲にスタンプを押して何度でも出入りできる。 イベントもあり一年中楽しめる場所 詳細を見る -
2020/03/12
ぴっとんさんさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:3歳
5児童館が300円くらいで、とても広く水遊びもレストラン、お弁当販売もあります。 値段も手頃で座敷で良かったです。 外には無料のアスレチックや、水遊びもできるので1日中遊べます!芝生があるので、簡易テントがあると楽です。広いので、駐車場は行きたい場所の近くを調べて停めないとかなり疲れます。 詳細を見る -
2020/03/12
キリー38さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
5児童総合センターは一日中遊べる上、赤ちゃん向けの遊具や絵本コーナー、幼児向けのダイナミックな遊び場と、どちらも楽しめて良いです。欲を言えばベビーカーで行くとエレベーターでの移動となるが、上の子は階段や遊具のスロープで階数移動できてしまうので、大人1人では子供1人を見れない。でも、粘土やメディアアートなどにと触れられ、普通の公園とは違う体験型の施設なのはとてもいいと思います。体験型のコーナーではスタッフがいて教えてくれたり、体育館がお昼時に解放されてお弁当を持ち込んで食べられたり、と細かい配慮もなされていてとてもありがたいです。お外には水遊びコーナーもあり、シーズンは賑わっています。駐車場代と入場料がかかるので頻繁に行くよりは雨の日に、特別な時に行くことが多いです。 詳細を見る -
2020/03/12
のりこんぐさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
5色んなイベントをやっていて楽しめるます。例えばアウトドアフェスやハウスメーカーさんのイベントなどが豊富です。また、夏は水遊びができる場所がので、プールより気軽に遊ばせられます。駐車場がたくさんあって停められないことはありません。リニモでも行けて便利です。 詳細を見る -
2020/03/12
ハマグリモナカさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
4いつもいろんなイベントを開催していて子供から大人まで楽しめる良いところだと思います。アクセスも分かりやすくて良いと思います。私達が行った時は雪まつりというイベントで、雪で作った滑り台や雪で遊べるスペースがあって子供達が楽しく雪だるまや、雪合戦などして楽しんでいました。 詳細を見る -
2020/03/12
p3qyskさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4生後5ヶ月の息子とのはじめての公園デビューがこちらでした。 すごく広い芝生の公園をベビーカーで散歩しました。景色がよく、とても気持ちよかったです。 広すぎてなかなか全部回ることはできませんでしたが、家から近いのもあり、もう少し大きくなったらたくさん行きたいなと思いました! 詳細を見る -
2020/03/12
maimai0901さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4リニモの公園西駅から歩いてすぐの場所にあります。 自然が豊かで、お散歩するにはとてもよかったです。 季節を感じられるので、紅葉や季節のお花など、何度もいきたいと感じました。 子どもがもう少し大きくなったら、敷地内にあるさつきとメイの家に一緒に行きたいです。 また、今回は行っていませんが、敷地内にある児童センターは大人は有料ですが、子供は無料で、1日楽しめる屋内施設です。体をいっぱい動かして楽しめると評判なので、子どもが動けるようになったら連れていきたいです。 詳細を見る -
2020/03/12
asuka589さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:6歳以上
4愛・地球博モリコロパークは子供が小さい時(こども園)の時に遠足で行ったり小学生になっても友達と遊びに行ったりしています。小さい子から小学生まで遊べるので子供の年が離れていても楽しめます。雨が降っていても室内で遊べる場所ごあるのでとてもいいです! 詳細を見る -
2020/03/12
miinaigrecさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:4歳
4帰りに疲れて寝てしまうことを考えて車で出かけるのですが、駐車場がかなり広いので助かります。また、季節ごとに各種のイベントを開催してくれるので、毎回飽きずに行くことができます。坂道が多くて歩くのが大変ですが、自然を感じられて良いです。サイクリングコースもあるので、子どもがもう少し大きくなったら、一緒にサイクリングしたいと思ってます。 詳細を見る -
2019/06/25
ユリにゃんさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
4愛知県のモリコロパーク となりのトトロを子供がみて気に入り さつきとめいの家を見に行きました。 入園料が少し高かったですが 子供は大喜びでした。 車で行くと駐車料金がかかります。 中は結構広く車が近くを通らないので のびのびできます。 雨の日は室内でも遊べます。 隣にIKEAがあるのですが、帰りそこによりました。 ミルクのお湯とかもあり、授乳室もとても綺麗でした。 食事も安くすみます。 詳細を見る
公園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。