聚楽園公園のスポット情報
住所 | 愛知県東海市荒尾町西廻間2番地の1 |
---|---|
電話番号 | 052-604-2034 |
アクセス(電車) | 聚楽園駅から徒歩で5分 |
設備 |
|
このスポットの概要
愛知県の東海市にはこの地のシンボルでもある聚楽園大仏があることでも有名ですが、この大仏に出会える場所が聚楽園公園です。18mもある迫力満点の大仏は昭和2年に個人の手で建立され後に市に譲り渡されました。この公園の周りには健康ふれあい交流館や茶室それに保健福祉センターもあり、すべて合わせてしあわせ村とも呼ばれています。ヤカン池を囲うように広がる園内には大仏だけでなくフラワーガーデンやハーブ園それに和風庭園などもありのんびり散策していて飽きないです。水辺の動植物が観察できる水辺の生態園は興味深いですね。春にはお花見、秋には紅葉狩りの名所になり、さらに雪が積もるととても風情のある景色を楽しむことができます。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
大仏が見られることで文化的な雰囲気に満ちていますが子どもたちの遊び場もたくっさんあります。トリム広場や子供の森には大型の遊具やアスレチックが立ち並び、休日には子どもたちで溢れています。その中でも特に長いローラースライダーはスリル満点で一番人気を誇っていますよ。健康ふれあい交流館には1年中遊べる温水プールや沢山のお風呂ががあり、全部まとめて500円というお得な値段で利用することができます。温水プールにはスライダーもあり、子供から大人まで思う存分楽しめますよ。またキャンプ場は要予約ですがなんと無料になっています。園内にはおむつ交換台や授乳室がいくつか設置されていて赤ちゃん連れにも優しい施設になっています。
聚楽園公園の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 | 園内に水遊び設備ありピクニックエリアありバーベキュー可能遊具あり |
聚楽園公園の新着レビュー
-
2020/03/12
tomomirkrさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4生後6ヶ月の娘と散歩に行くときに利用します。 施設内に温泉スパなのど有料の場所もありますが公園は無料です。とても大きい公園で、園内をぐるっと一周ベビーカーで回れるので散歩に最適です。施設内には授乳室、おむつ替えコーナーも設備されていてとても便利です。 遊具もあるので子供が大きくなっても遊ばせれるのでお気に入りの公園です。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。