愛知県 西尾市
愛知こどもの国
- 総合ランキング
- 114位 (465スポット中)
- スポットレビュー
-
4.0(7件)
愛知こどもの国のスポット情報
住所 | 愛知県西尾市東幡豆町南越田3番地 |
---|---|
電話番号 | 0563-62-4151 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 各乗物・施設で営業時間が異なります |
アクセス(電車) | 名鉄蒲郡線「こどもの国駅」下車、徒歩約15分 |
アクセス(車) | 国道247号「東幡豆根ノ上」信号を右折してすぐ。 |
駐車場 | あり |
設備 |
|
このスポットの概要
愛知こどもの国は愛知県西尾市にある愛知県立の児童遊園地です。1974年に愛知県政100周年を記念して「こどもと自然との対話、こどもとこどもの対話、こどもと親との対話」をテーマに開園しました。園内は管理棟のある中央広場をはさみ、東側のあさひが丘と西側のゆうひが丘分かれており、一年を通じて様々な催しものが行われています。アクセスは名鉄西尾線吉良吉田駅、またはJR東海道線蒲郡駅から名鉄蒲郡線へ乗り換えてこどもの国駅から徒歩15分ほど。国道247号の東幡豆根ノ上交差点を南へ、駐車場は民間団体が運営しており、駐車場からこどもの国へは少し厳しい自然道を通らなければならず、小さなお子様や祖父母世代も同行するときは公共交通機関を利用した方が楽にたどり着けます。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
愛知こどもの国はあさひが丘、ゆうひが丘、中央広場、キャンプ場とエリアが分かれています。ゆうひが丘には、親子でクラフト体験ができるわくわく工房やキッズルーム、無料休憩所や売店があります。あさひが丘には小さなお子様むけの遊具があるふくちゃん広場、巨大な芝スライダーや大型ローラー滑り台などがあるぼうけん広場、自然豊かなハイキングコースなどがあります。中央広場には音楽やダンスの発表会ができる中央広場や、様々な科学実験ができる化学ひろば、1万個のヒノキのつみきがあるつみきひろばや500冊の絵本がある絵本のひろば、無料休憩所があります。外遊びももちろんですが、室内での体験や遊びができる場所がとても多く、小さなお子様や赤ちゃんを連れているファミリーにはとてもうれしい場所です。園内の遊園地には広大な園内を快適に移動できるランドトレインやゴーカートもあり、一日いてても飽きることなく遊べます。
愛知こどもの国の基本情報
休園日 | 年末年始の12月29日から1月1日はお休みです。 夏休みを除き乗り物は月曜日がお休みとなりますのでご注意ください |
---|---|
入園料(子ども) | 無料(別途有料の施設あり) |
入園料(大人) | 無料(別途有料の施設あり) |
この施設の特徴 | 園内に水遊び設備ありピクニックエリアありバーベキュー可能遊具あり |
愛知こどもの国の新着レビュー
-
2020/03/12
あちゃんぽさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4愛知こどもの国に初めて行きました。 まだ子どもが2ヶ月と小さいため 遊具などでは遊べませんが こどもの国と言うだけあって子どもが楽しそうに遊べる遊具が沢山ありました。イベントも頻繁的にやっているのでとてもいいです。 またスケートも楽しめるので息子がもう少し大きくなってから行こうと思います。 ただトイレが少し狭くて汚いので気になる方は注意です。 詳細を見る -
2020/03/12
+かんちゃん+さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
5ゴールデンウィークのお出掛けで利用しました。子供も2歳になって歩くのも走るのも上手になってオムツやご飯なども心配がない時を選んで行ったので赤ちゃん連れの方には参考にならないかもしれないですが、たくさん動くことが好きな子には向いてるところだとおもいます。園内はすごく広くて遊具のゾーンと遊園地のゾーンがあってどっちも楽しめました。男の子なのでゴーカートや蒸気機関車にとても興味を示していました。 詳細を見る -
2020/03/12
だいゆう2さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
5乗り物の料金が全て安く、子供があれ乗りたいとせがまりても親としては助かります!駐車場が無くて困りました。無料で遊べるおもちゃや遊具も充実しておりお金を払わなくても充分遊べるかと思います。当時息子は汽車が大好きで汽車の模型が置いており興奮してました! 詳細を見る -
2020/03/12
☆いく☆さん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
3義姉の娘(姪)と一緒に行ったのですが、もうだいぶ大きかったので乳幼児用の設備がどうなってるのかまではよくわかりませんでしたが、最近遊具など子供が楽しめる遊び場が少なくなってきている中で、こどもの国は大きな遊具があり姪もとても楽しんで遊んでいました。 詳細を見る -
2019/06/25
sayutaroさん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:男の子
4すごく長いローラー滑り台があり、大人から子どもまでとても楽しく遊べます。 水場もあり、夏に水遊びをするのにも最適な公園だと思います。 トイレとかは少し古いため綺麗と感じることはありませんでした。ですがきたなくもありません。 室内で遊べるところもあり、突然の雨でも対応可能なところもとてもいいと思います。 詳細を見る -
2019/06/25
rait1227aさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
4夏に行ったので、水遊びができる場所があって良かった。クーラーの効いた室内遊びが出来るところがあり、0歳児の友達も居たので小学生の子供達と一緒に遊ぶことが出来た。 小学生の子供達はペットボトルロケットなどの体験をさせてもらえた。 公園の中はひろいけど、移動バスが出ていたので、全体的に楽しめた。 詳細を見る -
2019/06/25
sherさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
3特にお金が必要なわけではなくコストは凄くいいと思います。大きな滑り台もあるけれど小さい子が1人は危ないかなとも思います。遊具の何もないところでランチ(お弁当)を食べることができるし大人数でで出かけるのにはお花見等の感覚で楽しめれると思いました。車で行きましたが駐車場のお金が必要なわけではないのでいいと思いました近くの駐車場から公園がとても近いので便利ではありますが、子供が飛び出してくると危険です 詳細を見る
公園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。