- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/03/12
りん0820さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:2歳
3イベントをやっていた時にいきました。子供を好きに走り回せれるのでいいです。コケても芝生の所もあるので痛くないと思います。公園もあり遊具もたくさんあるので長いこと遊べます。公園自体が広いので1.2時間は余裕で遊んでいられますしお昼寝させたい時はベビーカーに乗せて歩いていると寝てくれます。 詳細を見る -
2019/01/25
38さぁや27さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:4歳
3子供が遊べるところはたくさんあります。花見の時期に行くのは凄くいい! 広いから子供の運動にはいいと思う! お花見時期はたくさんの人であふれかえってる。桜の数がまた半端なく多いから見に行く価値はあります。近くに講堂があってそこのトイレは綺麗☆ 詳細を見る -
2019/06/25
かな18さん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:男の子
3家から近所で甥っ子が遊びに来てくれた時に連れていきました。天気がとても良く広々とした公園で走り回れて甥っ子もとても喜んでいました。暖かい日には旦那とこれこら生まれてくる子とピクニックに利用したいと思っています。図書館も近いため小さい姪は絵本を読んで過ごせ、周辺にはたくさんの飲食店が近いのでランチもして帰れました! 詳細を見る -
2019/06/25
yuri8910さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
2公園デビューで行きました。小学生の高学年の大きい子たちがたくさん遊びまわっていました。公園の中は広くてベビーカーを押して歩くにはいいかなと思ったのですが、補正されていない道も多くとてもガタつきました。しかし、季節感のある植物がたくさんあるので、桜の時期とかはいいですね。ベビーではなく、1歳半ぐらいなら楽しめると思います。 詳細を見る -
2019/06/25
空美さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
2とにかく公園内が広く自然を沢山感じられる公園です!こどもがたのしめるゆうぐもあり、近くには警察署もあり安全も確保されています!また、駅を降りてすぐに公園なのでアクセスもとても良いです!遊具が沢山あるわけではありませんが池があったり、少し小上がりになっているところがあったりと楽しめると思います! 詳細を見る -
2020/03/12
Yumi0127さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:1歳
2甥っ子を連れて行きました とにかく広く木々がたくさんあるので、散歩にはよいです 公園内には図書館、近くにカフェもいくつかあり雨が降ってしまっても居場所には困りません しかし本人は歩きたがる時期なので楽しそうにしていましたが、もう少し上の子であれば遊具類の多い別の公園のほうがよいかもしれません または図書館での絵本のついでもよいと思います 詳細を見る -
2020/03/12
にゃんにゃん1さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:5歳
2遊具はおいてありません 広場になっていてボール遊びやバドミントン,サッカーなどができる 噴水があり小さい子は喜ぶと思います ただ柵もないので少し危ないかなと思う イベント時は人でいっぱいになります(お花見のときに行きましたが人だらけで子供が疲れてしまった。ただ出店もあるのである程度大きい子なら楽しめるとおもう) 詳細を見る -
2020/03/12
12070110さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
2段差などが少なく子供も充分に走り回れるのでよく行きますが、日陰が少ないので涼しくなってから出ないと行けないので難点です。 大きな遊具があるわけではないので、大きい子向けではないですが、お花見屋夏には屋台が出るので毎年出向いてます。 駅をおりてすぐなのでアクセスはバッチリです! 詳細を見る -
2020/03/12
ひみこかさたなはさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
2鶴舞駅からすぐ近くて、アクセスはとても良い。 近くに美味しいパン屋さんがあるので買ってから公園で食べる事が多い。 入園料などもかからず、広くて静かでピクニックやお散歩をするにはとても良いが、トイレはあまり綺麗ではない。遊具もそれほどあるわけではない。図書館やカフェ、植物の施設もあるので雨が降ってもなんとかなるのはいいと思う。 詳細を見る -
2019/06/25
しぃー26さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:3歳
2公園はひろいが、遊具は少なめ。 散歩をするにはいいとおもう。 イベント時だったので、屋台がいっぱいあり、そこを見るのがめいんになっていた。 抱っこがほとんどだったので、、つれていくにはイマイチであったかなと思った。 駅やバス停は近いので、交通便は、いいとおもう。 詳細を見る -
2020/03/12
たるべびーさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
2甥っ子を連れて鶴舞公園の桜祭りにいきました。トイレは少なく公衆トイレだったので困りました。屋台や出店が沢山でていて名古屋で有名な桜スポットのため人が多かったです。初めていく甥っ子は目をキラキラさせていました。ベビーカステラや焼きそばを食べながら桜を見て家族で楽しみました。自分の子供も1月に生まれるので自分の息子もいつか連れていきたいです。 詳細を見る -
2020/03/12
ゆうほ929さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
2大人が多いので子供向けでは なかったです。 後ポケモンgoをやってる人が多くて 前を見てないので ベビーカーにぶつかりそうで危なかったです あまりオススメわできないですね ピクニックとかなら だいぶ広い公園なので広々つかえます ただ公園のまわりが広い道路なので 歩ける歳のお子さんなら少し危ないような気もします 詳細を見る -
2020/03/12
まぐちゃんちゃんさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
1最寄りの駐車場は料金が高いため少し離れたコインパーキングに停めました。お花見シーズンだったためたくさんの人がいました。芝生のスペースでは楽しそうに遊んではいましたが、手洗い場はお手洗い汚く、またオムツ替えの場所などはなく子連れには向かない場所だと思いました。 詳細を見る
公園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。