岐阜県 各務原市
各務野自然遺産の森
- 総合ランキング
- -位
- スポットレビュー
-
4.5(2件)
各務野自然遺産の森のスポット情報
住所 | 岐阜県各務原市各務車洞6797-1 |
---|---|
電話番号 | 058-385-2773 |
営業時間 | 8:30~17:00 |
アクセス(電車) | 名鉄各務原線「苧ヶ瀬」駅から徒歩で60分 |
駐車場 | 150台 |
設備 |
|
このスポットの概要
各務野自然遺産の森は、岐阜県各務原市と関市との境にある、通称各務原アルプスと呼ばれる山中にある各務原市営の総合公園です。務原市の水と緑の回廊計画により整備され、2004年10月に開園しました。面積は約36.8haで、里山の特徴を示す自然環境の保全・再生が行われています。園内の施設は主に五つに分かれていて、金山への登山道がある健脚の森、芝生広場や小川が整備されて自然体験塾を行っているくつろぎの森、全長1・6キロのマウンテンバイクコースのあるひみつの森、湿地帯があり、水生植物や水生昆虫が生息する発見の森、芝生広場やみなもと池のある出会いの森、とそれぞれ特徴があります。アクセスは車で国道21号「鵜沼西町」交差点を北上し約3kmほどのところにあります。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
各務野自然遺産の森は、その名の通り自然の大切さに触れたり貴重な生物の保全を行っている大きな公園です。大きく分けて五つのエリアに分かれていますが、どのエリアも自然がいっぱいで、散策したり芝生広場で遊んだり、お子様が普段できないような遊びに夢中になれる魅力的な場所です。園内にある小川や池には貴重な生物や植物がたくさんあり、自然観察を楽しむことができます。散策コースやマウンテンバイクコースもいくつか整備されていて、散策したり、小学生くらいのお子様なら思い切ってマウンテンバイクコースに挑戦してもいい思い出になりそうです。くつろぎの森にある自然体験塾が行われているからぶき屋根の建物は普段は休憩所としても利用できるので、疲れた時はそちらのゆったりと時間を過ごすことも。またベビーベッド付きのトイレがあるので、小さなお子様を連れたパパママでも安心ですね。
各務野自然遺産の森の基本情報
休園日 | 無休 |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 | 園内に水遊び設備ありピクニックエリアあり |
各務野自然遺産の森の新着レビュー
-
2020/03/12
あげおだまきさん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:男の子
5姉の子ども達を連れて遊びに行った。 駐車場も多くあり、自然が広大。 季節の花々や昆虫、植物も楽しめる。 散歩コースがいくつかある。 池もあり景色が綺麗。 ピクニックに良さそうな広い場所もある。 マウンテンバイクコースもある。 展示などはなく自然を体感することに特化した場所。 妊娠中は有酸素運動のため、散歩コースを利用していた。 詳細を見る -
2019/06/25
は6る2みさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4紅葉の季節に見に行きました。銀杏並木がありとても綺麗で人も多いです。春は桜が満開になるので観光スポットです。遊具も少しあります。近くに図書館や児童館もあり小さい子でもそこで遊べます。オムツ替えスペースは使ってないのでわからない。歩けるようになったら一面芝生なので楽しく遊べそうだと思う。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。