北信濃ふるさとの森文化公園
- 総合ランキング
- -位
- スポットレビュー
-
4.0(1件)
北信濃ふるさとの森文化公園のスポット情報
住所 | 長野県中野市大字片塩1221 |
---|---|
電話番号 | 0269-23-1021 |
営業時間 | 3月~11月は午前9時~午後5時 営業時間は施設により異なりますので公式サイトにてご確認ください。 |
アクセス(車) | 信州中野ICから3km 5分 |
駐車場 | 177台 |
設備 |
|
このスポットの概要
北信濃ふるさとの森文化公園は、長野県中野市大字片塩にある「人と自然」をテーマにした総合文化公園です。高社山を背景にした面積18haの小高い丘陵が、そっくりレクリエーション施設になっていて、園内には様々な施設があり、「温室・昆虫館」「サマーボブスレー」「オートキャンプ場」「デイキャンプ場」、フィールドアスレチックの設置された「冒険の丘」、大滑り台のある「こどもの国」、サッカー1面、もしくはソフトボール2面が取れる「多目的グラウンド」「マレットゴルフ場」など、遊びと文化が総合的に揃った公園です。また、隣接する浜津ヶ池とその周囲ではボートや釣りなども楽しめます。冬季にはイルミネーションを楽しむこともでき、市民を始めとした多くの方が、自然と文化のどちらも感じることのできる施設を満喫しています。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
駐車場があり、車で訪れることができます。お子さん連れには、大滑り台のある「こどもの国」、フィールドアスレチックが楽しめる「冒険の丘」、「サマーボブスレー」がおすすめです。どれも体をいっぱいに動かして遊ぶことができます。また、昆虫が好きなお子さんの場合には「温室・昆虫館」も楽しめます。子供の国は、大滑り台が設置してありお子さんたちに人気ですが、有料でバッテリーカーやキックボードの貸出もしており、乗り物好きなお子さんは楽しめます。冒険の丘は、山の斜面を利用して多くのアスレチックが設置してあり、幅広い年齢層のお子さんが楽しめます。どの施設も冬季は積雪のために閉鎖されることもありますので、来園の際は必ず確認するようご注意下さい。自動販売機はありますが、売店等はありません。デイキャンプ場でバーベキューをする準備をして来たり、お弁当を持ち込んでのピクニックをおすすめします。
北信濃ふるさとの森文化公園の基本情報
休園日 | 火曜日 火曜日が祝日の場合開館 12月29日~1月3日 |
---|---|
入園料(子ども) | 無料(別途有料の施設あり) |
入園料(大人) | 無料(別途有料の施設あり) |
この施設の特徴 | ピクニックエリアありバーベキュー可能遊具ありアスレチックあり |
北信濃ふるさとの森文化公園の新着レビュー
-
2020/03/12
きたはらおじさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4まだ子どもが小さくて歩いたりはできないのでベビーカーでいきました。自然のなかでよかったけど虫が多かったです。あとはベビーカーだと地面ががたがたしていたり、段差があったり階段で降りる場所や急な坂もあり、大変でした。もう少し子どもが大きくなるといいのかなと感じました。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。