諏訪市湖畔公園のスポット情報
住所 | 長野県諏訪市湖岸通り 2.3. 4.5丁目 |
---|---|
電話番号 | 0266-52-4141 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
アクセス(電車) | JR中央本線上諏訪駅から(⇒下車徒歩10分) |
アクセス(車) | 諏訪ICから車で10分 |
駐車場 | 普通車50台 大型車5台 |
設備 |
|
このスポットの概要
諏訪市湖畔公園は、長野県諏訪市の諏訪湖周辺に位置する公園です。諏訪湖沿いに、下諏訪町との境界から上川大橋まで続く、延長 2.5kmを超える細長い形をしています。 昭和28年に諏訪湖のしゅんせつにより埋め立てられた湖岸を公園として造成し、その後、芝生公園である「石彫公園」、間欠泉と七つの温泉の湧出口「七ツ釜」から漂う湯けむりを楽しめる「諏訪湖間欠泉センタ-」、足湯を楽しめる「湖畔公園足湯」などを開設しました。1年を通じて多くの市民や観光客で賑わっており、様々なイベントが開かれています。夏には、全国的に知名度が高い諏訪湖祭湖上花火大会(毎年8月15日)と全国新作花火競技大会(毎年9月の第1土曜日)が開催されています。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
無料駐車場があり、車で訪れることができます。ただし、駐車場の場所が点在しているので、先に調べて行った方が良いでしょう。イベント時は混みあい、使用不可なこともあります。諏訪湖に沿って細長い形をした公園で、様々な施設があって楽しむことができます。お子さん連れにおすすめなのは、無料で楽しめる足湯施設「湖畔公園足湯」です。オムツが外れていれば、広々とした足湯を家族で楽しめます。また、夏には足湯の隣にじゃぶじゃぶ池が開園しますので、水遊びも可能です。どちらも、タオルと(必要ならば)着替えをお忘れなく。足湯の近くには「健康遊歩道」と名付けられた、足ツボを刺激する道もあり、お子さんたちが手すりにつかまりつつ遊ぶ姿も見られます。また、電車が好きなお子さんには「D51機関車」の展示もあります。蒸気機関車を近くで見られるのでおすすめです。食事は、周辺の飲食店を利用するか、お弁当を持参して下さい。
諏訪市湖畔公園の基本情報
休園日 | 無休 |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり |
諏訪市湖畔公園の新着レビュー
-
2019/06/25
みーき.さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
5水遊びができる場所があるので夏はとても良かったです。水遊びをするところはかで日陰にもなるし、ベンチもあるのでゆっくり座って見ていられるのもよかったです。遊具もありましたがまだ子供が小さかったのでちゃんとは遊べませんでしたが今後子供が大きくなるにつれて遊べるようになるのでその時にまた行きたいと思いました。 詳細を見る -
2019/06/25
huvd0258さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
3羊のオブジェがある。子供は喜んでくれる。原っぱなので転んでも安心。 ただ、諏訪湖のそばまで行くと危険。 丘になるので、落差がある。日陰がない。天気のいい日は、必ず水分と帽子が必須でかる。子供のおむつがえの場所はない。車のなかで交換した。なので、短時間遊ぶくらいなら向いている。 詳細を見る -
2019/06/25
オビハルさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
3道具がたくさんあって良かった!!! 遊ぶ場所も広く諏訪湖も見えるので良かった!!! 広々としてるので自由に遊べる!!! とてもクチコミが良かった!!! 近くに足湯があるのでのんびり過ごせる!!!お子さんに見合った公園でした!!! 芝生なので転んでもそこまで怖いと思わなかった!!!天気が良いとカモがいるので良かった!!! 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。