松本城公園のスポット情報
住所 | 長野県松本市丸の内1番1 |
---|---|
電話番号 | 0263-32-2902 |
アクセス(電車) | JR中央本線松本駅からバスで5分 |
アクセス(車) | 松本ICから車で15分 |
設備 |
|
このスポットの概要
松本城公園は、長野県松本市にある歴史的遺産、国宝・松本城を中心に内堀の外周で構成されている公園です。日本で国宝とされる城は松本城を含み4城しかなく、園内では植物と周囲の山並みが四季の変化をつくりだしており、春は満開の桜、初夏の藤の花、盛夏の濠の涼、秋の紅葉、冬の北アルプスの雪の峰々と、四季を感じる美しい風景と松本城のコントラストを楽しむことができ、市民だけではなく観光客にも人気のスポットです。公園周辺には300本のソメイヨシノが植えられていて、特に桜の季節には大勢の方が訪れます。松本城公園とお城をつなぐ赤い橋「埋橋」は、渡ることはできないのですが、写真スポットとしても有名で人気があります。また、公園内では、「国宝松本氷彫フェスティバル」など多数イベントなども開催されます。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
駐車場はありません。徒歩5分程度のところに有料の市営駐車場があります。観光地としても有名な場所で、駐車場が常に混んでいますのでお気を付けください。お子さん連れの場合は、芝生でお子さんを遊ばせたり、お堀にいる鯉や飛来している白鳥を見たりして楽しむことができます。松本城をバックにした写真撮影も魅力的です。お堀には柵がないので、お子さんからは目を離さないようにしましょう。また、遊歩道は整備されていますが、白い石を敷き詰めてありベビーカーを押すのは大変な場所もありますので、出来れば抱っこ紐などを持参した方が無難です。足元もスニーカーなどの方が良いでしょう。無料で楽しめる公園内では飲食もできますので、花見の時期にはお弁当やオヤツを持ち込んでお花見も可能です。JR松本駅から松本城までの間は観光地ですので、食事処も多くあり食事には困りません。
松本城公園の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり |
松本城公園の新着レビュー
-
2019/06/25
勇聖ママさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4まだまだ歩けないので、お散歩として遊びに行きました。歩けるようになったり走れるようになったお子様にはとても向いている公園だと思います。敷地も広く、遊べる遊具もたくさんあるのでとても充実していい場所ですが、人がたくさん集まって混雑しているので迷子にならないように。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。