静岡県 富士市
岩本山公園
- 総合ランキング
- 327位 (465スポット中)
- スポットレビュー
-
3.5(6件)
岩本山公園のスポット情報
住所 | 静岡市富士市岩本字花木立1605 |
---|---|
電話番号 | 0545-55-2795 |
アクセス(電車) | 富士駅から車で15分 |
設備 |
|
このスポットの概要
岩本山公園は、静岡県富士市岩本字花木立にある10エリアからなる19.2haの広さの公園です。かぐや姫ゆかりの地として有名な岩本山にある公園で、富士山をはじめ、箱根、駿河湾や伊豆半島を一望できる景勝地であります。メイン広場である「芝生広場」、ミニサッカーやキャッチボールなどができる土の「自由広場」、公園内の雨水の調整池である「から池」、「パノラマ展望台」「張り出しデッキ」、上田五千石・句集「田園」石碑などがあります。園内は、梅・桜・アジサイなど四季折々の花が楽しめ、園内には30種389本の梅、37種2,200本のツツジ、10,600株のアジサイが植えられています。梅や桜の開花時期には、「富士山と梅」「富士山と桜」の絶好の撮影ポイントとして知られているため、カメラマンや花見客などで大変なにぎわいを見せます。夜景スポットとしても人気です。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
駐車場があり、車で訪れることができます。お花見のシーズンは駐車場が混みますので、早い時間にお出かけになるのをおすすめします。広い園内で、お子さん連れには「ちびっこ展望台」がおすすめです。視界を遮るものが無く展望が利くポイントで、チューブ状の滑り台とちょっとした遊具、ベンチ付きのテーブルがが設置してあります。また、ベビーカーで園内に多く植えられた花を眺めながらのお散歩も楽しめます。その際は、虫対策をお忘れなく。園内には「KAGUYA IWAMOTOYAMA CAFE」というカフェもあり、パンケーキなどが楽しめたり、お花見の時期は売店なども出ますが、お子さん連れは食事とオヤツは持参することをおすすめします。自然を感じながらのピクニックが楽しめます。
岩本山公園の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | 無料 |
入園料(大人) | 無料 |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり |
岩本山公園の新着レビュー
-
2020/03/12
こはなママさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
2近くのカフェへ行こうかと思ったら定休日で、お昼ご飯を買っていってみましたがあまり見るところがなく、遊具もいくつかありましたが放置されている感が凄かったです。結局広場的なスペースでボール投げをしたりしましたが、そのうち手持ち無沙汰になり帰宅しました。 トイレもそんなにきれいではなく、紅葉見たりお花見するだけの公園という感じでした。 詳細を見る -
2020/03/12
AIO711さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
4芝生の広場があるのでシートを引いてごろごろもできるし、走って転んでも柔らかいので安全。 カフェもあるのでごはんも食べれるので長居できる。 駐車場もたくさんあるので困らない。 駐車場にトイレがあるので遊ぶ前と遊んだ後行かせられる。 飲み物、アイスの自販機があるから夏の暑い日でも心配なし。 詳細を見る -
2020/03/12
amechan212さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4芝生が広がる公園で、レジャーシートを持ってママ友と遊びに行きました。 よちよち歩きの子でも遊べますし、歩けなくてもレジャーシートの上でお座りしてお弁当食べたりしても、いい気分転換になります。お天気がいい日は家族でよく連れて行きます。 公園内にカフェもあるので、ママ友とのおしゃべりでちょこっと寄ったりできるので楽しいです。 詳細を見る -
2019/06/25
rupaco81さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4遊具はかなり登ったところにあるのであまり利用せず、主に大きな広場で遊びました。 芝生があるので転んでも痛くなく、とても広いのでひたすら走り回ることができます。かけっこが大好きな長男にとってはとても楽しい場所だったようです。 遊具は、展望台で、かなり高いので小さな子供には少し早いです。 詳細を見る -
2019/06/25
ももpanさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
4遊具は無い芝生の広場です 春は桜が咲いてお花見もできるし自然が感じられて良いです。 広いので子どもも思い切り走り回れて転んでも芝生なのでいいかなと^ - ^ 遊具がないので持参でいつもシャボン玉やボールなどをもって遊びに行きます。 近くにレストランや売店なども無いのでお弁当を持って行ってピクニックしています。季節によってトンボや蝶々などいろんな虫も見れるしいろいろ経験ができていいかなと思います 詳細を見る -
2019/01/25
りの2さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
3広場が広いのでしゃぼん玉を持参してやってみせたり、ボールを持参して一緒に遊びました。たくさん走り回って疲れて帰りの車ではぐっすりでした。ただ、オムツ替えのトイレや授乳スペースは何もないので車にいちいち帰ってというのが少し手間がかかりました。 詳細を見る
公園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。