静岡県 沼津市
沼津御用邸記念公園
- 総合ランキング
- -位
- スポットレビュー
-
3.0(3件)
沼津御用邸記念公園のスポット情報
住所 | 静岡県沼津市下香貫島郷2802-1 |
---|---|
電話番号 | 055-931-0005 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
アクセス(電車) | JR沼津駅南口から沼津登山東海バスで15分 御用邸前から徒歩でJR沼津駅南口から沼津登山東海バスで15分 御用邸前から徒歩で |
設備 |
|
このスポットの概要
沼津御用邸記念公園は、静岡県沼津市下香貫島郷にある公園です。1893年(明治26年)7月、大正天皇(当時は皇太子)の静養のために、御用邸(別荘)が静岡県駿東郡静浦村(現・沼津市)の島郷御料林内に造営されました。1969年(昭和44年)、御用邸が廃止されて沼津市へ移管され、翌年の1970年(昭和45年)に沼津御用邸記念公園として開園されることになりました。敷地面積は約15万㎡、千本松原に連なる広大な松林と駿河湾に面した砂浜の中にあり、「西附属邸」「東附属邸」「沼津市歴史民俗資料館」などがあります。明治・大正・昭和を通じて皇族方がご静養された名残をとどめる外観・庭園・室内は、歴史的建造物としての価値も有ります。北北西の方向に富士山が見える風光明媚、かつ温暖な地です。入園料・観覧料がかかります。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
無料駐車場があり、車で訪れることができます。ベビーカーでも見学できるバリアフリールートがあって安心です。「沼津市歴史民俗博物館」もあり、一緒に見学できます。基本的には御用邸の見学と公園の四季を楽しむ場所ですが、小さなお子さん向けにちょっとした遊具が設置してあったりするので、お子さん連れでも富士山を見ながらゆったりとした時間を過ごすことができます。また、四季により手入れされた花々が美しいので、富士山と共にフォトスポットでもあります。園内には「そば処」、喫茶「主馬(しゅめ)」があり、喫茶にはうどんもあり、テラス席もあるのでお子さん連れでも食事にはあまり困りません。お土産や小物など、ここでしか買えない商品の販売もあります。
沼津御用邸記念公園の基本情報
休園日 | 年末年始 |
---|---|
入園料(子ども) | 200円 公園のみ50円 |
入園料(大人) | 400円 公園のみ100円 |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり |
沼津御用邸記念公園の新着レビュー
-
2019/06/25
アロちゃんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4入園料は大人100円です。無料の日もあるようです。駐車場はめっちゃ広くて無料で止められます。景色も良くて春はとても気持ち良いです。海も見えます。お散歩にちょうど良いです。季節ごとにこいのぼりが飾ってあってり、催しやイベントもあります。。。。。 詳細を見る -
2019/06/25
yu2ママ122211さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
2沼津御用邸記念公園は海沿いです。自分が息抜きに海を眺めたいなと思って子どもを連れて行ったので、決して子ども向きではありません。舗装もされていないので、ベビーカーきつかったです。歴史的なものもあり、景色も素晴らしいけれど、たぶんもう子連れでは行かないです。 詳細を見る -
2019/01/25
ゆきマミーさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
3遊具がある訳ではなく、季節の展示物をみたり、海をみたりして、自然を感じる場所です。 ゆったりのんびりした時間を過ごせる場所だと思いますが、小さな子供が楽しめる!というところではないかもしれません。 お弁当を持って、のーんびりいくといいかもしれません。おじいちゃんおばあちゃんと一緒だと、御用邸を見たりするのは喜ばれるかも。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。