七沢森林公園のスポット情報
住所 | 神奈川県厚木市七沢901-1 |
---|---|
電話番号 | 046-247-9870 |
アクセス(電車) | (1)本厚木バスセンターから七沢行き、広沢寺温泉で 「七沢温泉入口」バス停から徒歩で7分 (2)小田急愛甲石田駅から森の里行きバスで 「森の里三丁目」バス停から徒歩で7分 (3)小田急愛甲石田駅から七沢病院行きバスで 「七沢温泉入口」バス停から徒歩で7分 (4)小田急伊勢原駅から七沢行きバスで 「七沢温泉入口」バス停から徒歩で7分 |
設備 |
|
このスポットの概要
自然豊かな東丹沢の麓にある県立七沢森林公園は、約65ヘクタールという県内有数の広さを誇る森林公園です。公園のランドマークでもある「森のかけはし」からは、七沢の町並みや丹沢の美しい山々をのぞむことができ、標高183mの展望広場「ながめの丘」からは東京スカイツリー・東京タワーなどが見えることも。「尾根のさんぽ道」「沢のさんぽ道」は自然いっぱいのなかを散策することができます。「バーベキュー場」もあるので、バーベキューを楽しんだあとは、家族みんなで「アスレチック広場」で体を動かすのもいいでしょう。小田急線「本厚木」駅・「愛甲石田」駅・「伊勢原」駅からバスが運行しており、「七沢温泉入口」バス停で下車し徒歩8分です。駐車場は、中央口駐車場83台、第2駐車場29台、北口駐車場38台、繁忙期のみ開場する第3駐車場は52台収容できます。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
「アスレチック広場」には10種のアスレチックがあり、難易度の高いものから低いものまであるので、お子さんの年齢に合わせて挑戦できます。休憩場所もありますし、芝生広場もあるので、遊び道具をもっていき遊んだり、芝生すべりもできます。「森の民話館」では民話の語り・わらべうたなどのイベントや自然の素材を使ったクラフト体験、「森のアトリエ」では自然の素材を生かした陶芸や楽焼の体験ができ、お子さんでも気軽に参加できるイベントがたくさんあります。園内には、小さなお子さんも利用できる「みんなのトイレ」が6ヵ所あり、改修された公園管理事務所横トイレにはおむつ交換台もありますし、洋式トイレやオストメイト付き多目的トイレも完備されています。
七沢森林公園の基本情報
休園日 | なし |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 | ピクニックエリアありバーベキュー可能遊具ありアスレチックあり |
七沢森林公園の新着レビュー
-
2020/03/12
Veluさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
4家から近いのでよく行きます。車で30分以内に着くので子どもが外に行きたくなる時当たり前の選択肢です。遊べる場所がいろいろあります。ただテントで落ち着くことにも完璧な場所です。秋の紅葉が大好きです。プレーエリヤにもうちょっと遊べる滑り台とか増えるといいな! 詳細を見る -
2019/09/10
ともんごさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4天気も良かったので、ベビーカーで風を感じながらすごせました。 家族ともママ友よく行くので、子供が大きくなって、遊具などで遊べるようになってから行くのも楽しみです。 いつもは他で散歩などしておりますが、たまには公園に出かけるのもいいなとおもいます。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。