小田原こどもの森公園わんぱくらんど
- 総合ランキング
- 54位 (465スポット中)
- スポットレビュー
-
4.21(19件)
小田原こどもの森公園わんぱくらんどのスポット情報
住所 | 神奈川県小田原市久野4377−1 |
---|---|
電話番号 | 0465-24-3189 |
営業時間 | 08時30分 ~ 17時00分 |
アクセス(電車) | 小田原駅西口(朝夕は東口)から箱根登山バス「いこいの森(わんぱくらんど)」行き終点下車すぐ 所要時間10分程度 |
アクセス(車) | ○東京方面から/小田原厚木道路「荻窪IC」を降り、道路案内板に従う ○箱根方面から/国道1号「早川口」交差点左折、「青橋東側」交差点左折、直後の「青橋」交差点右折、「小田原税務署西」交差点左折、「荻窪インター西」交差点左折、道路案内板に従う(箱根方面からは「荻窪IC」で降りられません。) ○伊豆方面から/国道135号から国道1号「早川口」交差点を横切り「青橋東側」交差点左折、直後の「青橋」交差点右折、「小田原税務署西」交差点左折、「荻窪インター西」交差点左折、道路案内板に従う |
駐車場 | あり |
設備 |
|
このスポットの概要
小田原こどもの森公園わんぱくらんどは、起伏に富んだ地形をいかした広場や遊具があり、自然いっぱいのなかで子どもたちが自由にのびのびと遊べる公園です。まるで小田原城のような遊びの城「小田原城アドベンチャー」、魅力的な遊具がたくさん「ターザン広場」、ユニークな大型遊具がある「冒険の丘」、最大傾度33°もある芝ソリすべり「緑のゲレンデ」、乗馬やエサやりができる「ふれあい広場」、長さ67mの吊橋「わんぱく大橋」、水遊び場「どんぐりの森」といった、楽しさ満点の遊び場ばかり!園内を走るこども列車「なかよし号」・ロードトレイン「わくわく号」は移動にも便利ですし、お得な共通フリーパスも販売しています。最寄り駅の「小田原」駅からは、箱根登山バス「いこいの森(わんぱくらんど)」行きに乗車。土・日・祝日のみ、「小田原」駅から伊豆箱根バスも運行しています。駐車場は、約300台収容できます。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
「小田原城アドベンチャー」には3つのコースがあり、「童の散歩道」は3~6歳、「武士の修行」「忍者の試練」は6~12歳が対象です。「ターザン広場」にある「木登りネット」「ローラーすべり台」「ターザンロープ」は6~12歳、「ふれあい広場」の「ポニー乗馬」は小学6年生以下が対象です。「どんぐりの森」の利用期間は7月20日前後から8月31日までであり、おむつをつけたまま水に入ることはできませんので気をつけましょう。「緑のゲレンデ」で使用する芝ソリは東管理棟で販売しており、土・日・祝日は「冒険の丘」売店でも販売しています。西管理事務所・東管理事務所の横に授乳室があり、お湯も用意しているのでミルクをつくることもできます。園内のトイレには、ベビーベッド・おむつ交換台がありますし、ベビーキープもあるので、安心してトイレを利用できます。
小田原こどもの森公園わんぱくらんどの基本情報
休園日 | 月曜日 ・毎週月曜日(GWと夏休みを除く。月曜日が祝祭日などの休日の場合は、直後の平日) ・祝祭日直後の平日 ・年末年始(12/28~1/4) ※休園日も公園に入って遊具で遊べます。 |
---|---|
入園料(子ども) | 無料 |
入園料(大人) | 無料 |
この施設の特徴 | 園内に水遊び設備ありピクニックエリアあり遊具あり動物園あり |
小田原こどもの森公園わんぱくらんどの新着レビュー
-
2020/03/12
megu1990さん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
5遊具がたくさんあって子どもはもちろん大人も楽しめる場所です。お城のような遊具など、日頃なかなかお目にかかれないような遊具もたくさんあるので、飽きずに一日楽しめます。坂道を転がったりと、自然もたくさんで、普段できない遊びも楽しめます。おすすめの場所です。 詳細を見る -
2020/03/12
そめんとすさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
51歳半の子供と行きました。 公園は無料ですが駐車料金がかかります。 遊具がたくさんあり我が子にはまだ少し早かったですがたのしそうにしてました。 小学生くらいの子供たちも汗だくで遊んでいました。 動物もいたり園内は電車やバスも走っていて有料で乗れます。 もう少し大きくなったらまた行きたいです。 詳細を見る -
2020/03/12
coco1129さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
4伊豆や箱根など、旅行がてら 3.4歳児連れて遊びにいきました! 遊具も大きく遊びごたえがあってよかったです!小学生くらいまで楽しめそうです!姪っ子も楽しめました! 家の近くは公園も少なく、思いっきり体を動かせて楽しめるのでおすすめです! 小さな電車か園内を走っていたり、動物も少しいたりして外遊びが満喫できます! 詳細を見る -
2020/03/12
いぬ55さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:6歳以上
5車でないとアクセスできない。 入園料などは時期によるけど、駐車場代くらいで1000円くらいでした。 食べ物飲み物は準備していかないと、お店などないので注意! 広い、ただ山にできてるのでアップダウンが激しかったけど子供はそんなにきにしていなかった、桜がとてもきれいで、また行きたがっている。 詳細を見る -
2020/03/12
おばたのお姉さんさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:4歳
4色々な遊具もあり、ピクニック出来るようなスペース等もあり一日楽しめます。駐車場があまり大きくなく、混雑している事がよくありますがおすすめの公園です。車以外のアクセスは大変かもしれません。遊具はアスレチック、滑り台、動物もいますし、汽車も走ってます。 詳細を見る -
2020/03/12
匿名さん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
5家から40分程度のところにあります。 毎週末とはいきませんが、子供がすごく喜ぶので月一程度でいきます。 アスレチックが何種類もあり、兄弟で年齢差があっても楽しめるようになっています。 高台にあるので夏は涼しいです。 秋冬は大人は羽織りものを1枚多くあった方がいいです。 詳細を見る -
2020/03/12
マコガレイさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:5歳
4山の上にある公園なので、車でないと行きづらい場所です。けれど、遊ぶ場所や休む場所が、かなりあるので大人数で行っても楽しめます。 地元の人達にも人気の公園なので、混む時にはすべり台などで、行列ができる場合もあります。体を動かせる遊具もたくさんあるため、一日遊べば、子供たちもヘトヘトになれるくらい充実しています。 詳細を見る -
2020/03/12
おはるままんさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:2歳
3たくさんの遊具があり、とてもはしゃいでいました!一番気に入っていたのは長い滑り台でした。とても広い公園なので歩くのが大変な時はトレインもあります。ベビーカーでは坂が多いので大変でした…。駅からバスも出ているし、車でも行けます!入園料などもなく、駐車場代のみで入れ 詳細を見る -
2020/03/12
ゆみ0428さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:2歳
5入園料が無料で、小田厚道路からすぐの場所にあり便利。 混み合うシーズンはあらかじめ駐車券をネットで取る必要あり。 駐車場料金は土日のみ1日1000円。 2歳?小学生まで、体を使ったアスレチックが楽しめます。 触れ合い動物園もあります。 (ポニー乗馬、ブタや羊に餌やり) 詳細を見る -
2020/03/12
⁑ちぃち⁑さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:3歳
410年前によく利用していました。 駐車場料金だけで、遊べます。 とても安全に遊べるので安心です。 遊具だけじゃなく、電車やヤギや馬もいるので、動物との触れ合いもでき、とても良かった思い出があります。 また赤ちゃんが産まれたら遊びに行きたいと思います。 詳細を見る -
2020/03/12
ぴょんきち!さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
3男の子には最適な遊び場になっています! 自然に囲まれているので良いですね! ですが、トイレなどの衛生面な事はあまり良くありませんでした。 トイレなど綺麗に保ってくれたら良いと思いました。また、食事をするスペースがあればもっと良いなと思いました。 詳細を見る -
2019/12/23
さとみどんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
5茅ヶ崎里山公園は、遊具や川があり0歳から楽しめます! 四季折々の変化がよく見られ、木や花はもちろん、水辺の生き物や昆虫も沢山いるので観察したり、触って見たりできます。また、近くに管理棟があり、暑い時などは室内で休憩を取ったり、ご飯を食べたりすることができます。 長い滑り台があるので、子供と一緒に滑って遊ぶことができます。 詳細を見る -
2019/11/15
sakitamさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:5歳
5遊具がいっぱいあり、子供が楽しめた。 休憩する場所や、自動販売機などあり、子供も親も1日ゆっくりと遊べて大満足で帰れました。 子供の年齢に合った遊具が揃っていたので、同じぐらいの年齢の友達と楽しそうに遊んでいた。 自宅から少し距離があるが、ぜひまた行ってみたいと思う公園だった。 詳細を見る -
2019/09/10
なつしゅんさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
3家から近い為行きやすかったが、車がないとかけない不便だった。 バスも出ていれば利用しやすいとおもった。 小田原の公園の中では有名なので行ってみたがまだ子供が小さい為遊べなかった。レストランなどの施設を作って欲しい。休憩スペースも欲しい。もう少し子供が大きくなったらまた行ってみたい。綺麗な施設にして欲しなと思いました。 詳細を見る -
2019/09/10
yukapontaさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
4遊具が大きく子どもが楽しめた。 平日に行ったので空いててよかった。 自然のなかで遊べるのでこどもの興味がずっと続き、長い時間遊べる。 小さい子から大きな子までみんなが楽しめて、大人も楽しい。 一日過ごせる。 バスもあり、車でも行けるので便利である。 詳細を見る -
2019/06/25
まめこみさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
5いとこの子供と行きました。郊外ならではの広々とした公園で遊具も充実、動物もいて子供は大喜びしていました。入場料は無料で車一台につ500円の駐車料という形でした。自分の子供が産まれたらお弁当を持って行きたい場所の一つです。いとこの子供だったので授乳スペースなどは分かりませんが子連れにオススメです。 詳細を見る -
2019/06/25
はれんちーみさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
4家が近くなので何回か行きましたが、車でしか行けない場所で、駐車料金は600円程度、入場料などはないので行きやすいです。 施設の中はとても広く、主に滑り台の遊具がたくさんあります。 夏は水遊びができる場所もあり、遊具自体が大きくしっかりしているので親子で楽しめます。 2歳未満のお子様が遊ぶスペースは少なく、遊具の間隔が広いため移動も多く、3歳以上のお子様が遊ぶには楽しいですが、小さい子を遊ばせるには大人が少し大変だと思います。 詳細を見る -
2019/06/25
おときさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
41歳で行くには少し早かった感じですが、大きく色々な遊具があるので、長い期間遊べると思う。敷地内は緑も豊富なので、お散歩感覚で行きました。歩くのが大好きな息子は、大きな吊り橋も怖がる事もなく楽しそうに歩いていて、遊具に乗れなくても十分楽しむことができる場所です。 詳細を見る -
2019/06/25
みどりもんさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
3初めて行きましたが、駐車場代金が高いような気がして次回の利用をためらっています。車での利用が必須のような場所にあるので、利用を気軽に出来るようにして欲しいです。公園内は子どもの好きそうな汽車やふわふわなジャンプして遊べる遊具などがあるのでお弁当を持って1日遊べるので満足しています! 詳細を見る
公園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。