新林公園のスポット情報
住所 | 神奈川県藤沢市川名411−1 |
---|---|
電話番号 | 0466-27-4437 |
営業時間 | 終日開放(一部施設を除く) 古民家・長屋門の観覧時間は、通年9時から16時30分です。 ※トイレ開閉時間は8時30分から17時00分 |
アクセス(電車) | 藤沢駅南口より鎌倉・手広方面行きバスで「富士見ヶ丘」下車、徒歩5分 |
駐車場 | 35台 |
設備 |
|
このスポットの概要
神奈川県藤沢市の中心地に近いところにありながら、緑いっぱいの自然がひろがる新林(しんばやし)公園。山からの湧水でできた「川名大池」は、バードサンクチュアリになっているので、市の鳥でもあるカワセミを見ることができます。藤沢市の指定文化財「旧福原家長屋門」や「旧小池邸」は江戸時代のまま保存されており、歴史を感じることもできます。自然や歴史だけでなく、子どもたちが楽しめる「冒険広場」や、全長約1.5kmもある「自然散策路」もあるので、気持ちよく体を動かせます。JR・小田急電鉄・江ノ島電鉄「藤沢」駅から徒歩約20分。駅からはバスも運行しており、「富士見ヶ丘」バス停で下車し徒歩5分です。駐車場は32台収容できますが、満車の場合は「奥田公園駐車場(有料)」を利用してください。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
「冒険広場」には、複合遊具・ターザンロープ・ザイルクライミング・ストレートスライダー・タイヤ遊具があり、幼児用複合遊具もあるので小さなお子さんも楽しめます。保存古民家「旧小池邸」は見学することができるので、当時のようすを体感できます。「湿性植物園」では植物や虫などが見られますし、シーズンになるとザリガニ釣りをする子どもたちも。「芝生広場」でお弁当を食べたり、遊んだりできますが、売店などはありませんので、公園へ行くまえに飲みものやお菓子など用意するのがベストです。広い公園ではありますが、園内にはトイレが正面入口付近にある1ヵ所のみになります。おむつ交換台はありませんので、おむつをしているお子さんは気をつけましょう。
新林公園の基本情報
休園日 | 休業期間は施設により異なります |
---|---|
入園料(子ども) | 無料 |
入園料(大人) | 無料 |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり遊具あり |
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。