本牧市民公園のスポット情報
住所 | 神奈川県本牧市民公園/本牧三之谷59、本牧臨海公園/中区本牧元町386-1 |
---|---|
電話番号 | 045-671-3648 |
アクセス(電車) | (1)桜木町駅からバスで25分 「本牧市民公園前」下車から徒歩で (2)根岸駅からバスで8分 「本牧市民公園前」下車から徒歩で |
駐車場 | 311台 |
設備 |
|
このスポットの概要
神奈川県横浜市にある本牧市民公園は、本牧臨海公園と横浜の観光スポットとしても有名な三溪園に隣接している総合公園です。横浜市と上海市の友好都市締結15周年を記念してつくられた庭園「上海横浜友好園」にある橋を渡ると三溪園南門があります。「とんぼ池」「芝生広場」などの自然いっぱいのエリアに、「テニスコート」「運動広場」のほか、「本牧市民プール」がありますが、シーズンには大にぎわいだったものの、老朽化により現在は営業休止しています。展示されている「蒸気機関車(D51)転車台」は機関室に入ることもできるので、電車好きのお子さんは要チェック!最寄り駅のJR「根岸」駅からはバスに乗り、「本牧市民公園前」バス停で下車します。本牧市民公園駐車場は普通車316台を収容できますが、バイクは利用できません。本牧臨海公園には駐車場がありませんので、本牧臨海公園を利用する場合は本牧市民公園駐車場を利用してください。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
「遊具広場」にはブランコ・すべり台・コンビネーション遊具、「健康遊具広場」には腹筋・懸垂・ストレッチができる健康遊具があります。「管理センター」には、受付・休憩スペース・更衣室・シャワー・ロッカー・自動販売機・AEDがあり、車いす・ベビーカー・キャッチボール用具を無料で貸出しています。「キャッチボールエリア」では、専用ボールとグローブ(貸出)を使って無料でキャッチボールすることができ、小学生以下のお子さんとそのご家族が対象です。時間は9:00~16:00、貸出の受付は15:00までです。「横浜市陶芸センター」では、小学生でもパパママがいっしょでしたら、陶芸の1日体験教室に参加できます。「レストハウス」の女子更衣室に授乳室があり、絵本も用意されているのでお子さんがぐずっても安心です。男子更衣室・女子更衣室に、おむつ替えなどに利用できるベビーベッドがあります。
本牧市民公園の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり |
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。