奥多摩湖畔公園のスポット情報
住所 | 東京都西多摩郡奥多摩町川野1740 |
---|---|
電話番号 | 0428-86-2551 |
営業時間 | 通年開園 ※夜間は、奥多摩周遊道路が通行止めになるため車による来園はできません。 |
アクセス(電車) | JR青梅線「奥多摩」より車で約40分、 「奥多摩」よりバス「小河内神社前」下車浮橋を渡り遊歩道を徒歩40分 |
駐車場 | 132台(うち大型バス5台) |
設備 |
|
このスポットの概要
東京に今でも残る奥多摩湖周辺の山々の自然の中にある公園で、“山のふるさと村”や“山ふる”という愛称で親しまれています。オープンしたのは1990年で、それ以来都心から気軽にアクセスできるアウトドアを楽しめる施設として親しまれています。この公園の周囲にはさらに国立公園が広がっていて、手つかずの自然が保護されています。園内にはキャンプ場やケビンなどの宿泊施設やバーベキュー場も整備されています。自然を感じ親しむことが最大の楽しみ方ですが、ビジターセンターやキャンプ場サービスセンター、それにレストランもあり、アウトドア初心者をサポートしてくれます。奥多摩駅から無料の送迎バスも出ているので、車がなくてもアクセスしやすいですね。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
遊具やアスレチックがあるわけではないのですが、その代わり都会ではできない体験が沢山待っています。自然の中を散策するための道であるネイチャートレイルが3つ整備されている他、公園を拠点としたハイキングルートである杣の小道や湖畔の小道それに奥多摩湖いこいの路があります。ネイチャートレイルはすべて1㎞から3㎞の比較的短い距離なので、小さいお子さんでも無理なくチャレンジできますね。また公園ではガイドウォークも開催されている他、クラフトセンターでは陶芸や木工さらに石細工などの体験教室も行われていてとうじつに飛び入り参加できるものもあります。川で水遊びできる場所もあり、野鳥や野生の動物にも出会うことができます。授乳のための施設やおむつ交換のための設備もあるようなので助かりますね。
奥多摩湖畔公園の基本情報
休園日 | 年中無休 ※キャンプ場、ケビン、ビジターは年末年始はお休みです。 |
---|---|
入園料(子ども) | 無料 |
入園料(大人) | 無料 |
この施設の特徴 | 園内に水遊び設備ありピクニックエリアありバーベキュー可能 |
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。