武蔵国分寺公園のスポット情報
住所 | 東京都国分寺市泉町二丁目・西元町一丁目 |
---|---|
電話番号 | 042-323-8123 |
アクセス(電車) | JR中央本線・武蔵野線「西国分寺駅」徒歩7分 JR中央本線・西武鉄道多摩湖線及び国分寺線「国分寺駅」徒歩10分 JR「国分寺駅」から京王バス(国立行き)「泉町一丁目」下車 |
駐車場 | 22台 |
設備 |
|
このスポットの概要
武蔵野国分寺公園は、東京都国分寺市にある都立公園で、面積は約11ha、正式名称は東京都立武蔵国分寺公園と言います。1987年国鉄が分割民営化される際に、国鉄の債務を返済する目的で閉鎖された中央鉄道学園の跡地を住宅と公園として整備されたのが公園の始まりです。現在は、芝生広場や武蔵の池、こもれび広場、野鳥の森、鉄道学園記念碑などの施設が入っています。駐車場は有料になりますので、近くの方は公共交通機関などを利用した方がスムーズに到着できると思います。電車ではJR中央本線、武蔵野線、西国分寺駅下車徒歩7分ほどで、京王バスを使えば寺85系統の国分寺駅南口→泉町一丁目下車すぐです。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
旧国鉄鉄道学園跡地に作られた武蔵国分寺公園は一周500メ-トルの円形芝生広場を中心に旧鉄道学園時代から植えられているサクラやケヤキ、イチョウなどの木々と池や噴水との融合がゆったりとした空間を作り出してくれる公園です。池のまわりには延長33メ-トル・幅3メ-トルの藤棚やノウゼンカズラの棚があり、公園を訪れる人に人気です。また、サービスセンターの横にある石のモニュメントからミストが出る霧の噴水や、滝が落ちる池などお子様が喜びそうなエリアも。夏場に涼を求めて遊びに来るパパママたちもたくさんいます。霧の噴水を怖がらないタイプのお子様ならふわっと出てくるミストに大興奮すること間違いなしです。遊具はないのですが、芝生広場もとても広く、走り回ってたくさん体を動かせます。園内にはおむつ替えできるトイレも数か所にあるので、小さな赤ちゃんを連れての公園遊びでも安心ですね。また、近くにある「東京都立多摩図書館」にはイートイン出来る美味しいパン屋さんもあり、お昼にパンを買って芝生でピクニックなども楽しめます。
武蔵国分寺公園の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | 無料 |
入園料(大人) | 無料 |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり |
武蔵国分寺公園の新着レビュー
-
2020/03/12
はなこたろさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
3家が近所なので、散歩に行きました。まだ生後2ヶ月なので、ベビーカーで一周した程度です。芝生で寝転ぶ人やランニングをしている方が多く、遊具はあまりないように感じましたが、ちょこちょこイベント等を開催しているようなので、もう少し大きくなればお花見やイベントなど家族で楽しめるかなと思います。 詳細を見る -
2019/06/25
mままままmさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
1駐車場が有料。 私が見つけられなかっただけかもしれませんが、地図やトイレの場所などよく分からなかったです。初めてのお出かけ(日々のお散歩以外)だったのでリサーチ不足でした。遊具で遊ぶ月齢でもなかったので、ベビーカーで少しだけお散歩して終わりました。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。