小金井公園
- 総合ランキング
- 180位 (465スポット中)
- スポットレビュー
-
3.89(35件)
小金井公園のスポット情報
住所 | 東京都小金井市桜町三丁目、関野町一・二丁目、小平市花小金井南町三丁目、西東京市向台六丁目、武蔵野市桜堤三丁目 |
---|---|
電話番号 | 042-385-5611 |
アクセス(電車) | JR中央線「武蔵小金井」から西武バス「小金井公園西口」下車、 関東バス「江戸東京たてもの園前」「小金井公園前」「スポーツセンター前」下車 |
駐車場 | 第一 住所:小金井市関野町2-8 駐車台数:770台 バス:2時間まで2,000円 以後30分毎に500円 第二 住所:武蔵野市桜堤3-22 駐車台数 :444台 |
設備 |
|
このスポットの概要
約80ヘクタールもの広大な敷地を誇り、桜の名所としても有名な都立小金井公園。「野球場」「テニスコート」「多目的運動広場」などのスポーツ施設のほか、「バードサンクチュアリー」で野鳥を観察したり、「サイクリング場」で自転車をレンタルしてサイクリングしたり、「バーベキュー広場(ユーカリ広場)」でアウトドアクッキングをしたり、楽しいスポットがもりだくさん!「ドッグラン」もあるので、ワンちゃんとのおでかけも楽しめます。隣接の「江戸東京たてもの園」には、歴史的建造物が展示されており、歴史にふれることもできます。JR中央線「武蔵小金井」駅から西武バスに乗り、「小金井公園西口」バス停で下車。関東バスに乗った場合、「江戸東京たてもの園前」「小金井公園前」「スポーツセンター入口」バス停で下車。JR中央線「東小金井」駅からはCoCoバスに乗り、「小金井公園入口」「たてもの園入口」バス停で下車します。駐車場は、小金井公園第一駐車場に454台(うち身障者用2台)、小金井公園第二駐車場に114台(うち身障者用6台)収容できます。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
大きな木製の複合遊具・ターザンロープ・幼児用複合遊具・ローラーすべり台・巨大すべり台のある「わんぱく広場」、3~12歳用の「ふわふわドーム」や「ソリゲレンデ」など、子どもが楽しめるエリアがいっぱい!「SL展示場」もあるので、のりもの好きのお子さんは必見です。「サイクリング場」で貸出されている自転車は、補助輪なしは14~26インチ、補助輪付は12・14・16・18インチがあります。園内にある「パークス小金井店」では食事・お菓子・のみもの・おもちゃなどを販売しており、「グリーンテラスさくら」は食事やテイクアウトメニューが充実しています。ベビーベッド・ベビーチェアの両方を設置しているトイレは「つつじ山広場」「ユーカリ広場」「弓道場」「パークス小金井店」「第一駐車場」「梅林」にあり、ベビーベッドを設置しているトイレは「ゆりの木広場」「いこいの広場」「たてもの園前広場」にあります。
小金井公園の基本情報
休園日 | 月曜日(但し、祝日にあたる場合は翌日)12月29日~12月31日 |
---|---|
入園料(子ども) | 無料(別途有料の施設あり) |
入園料(大人) | 無料(別途有料の施設あり) |
この施設の特徴 | ピクニックエリアありバーベキュー可能遊具あり |
小金井公園の新着レビュー
-
2020/03/12
nnaaoo127さん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:男の子
5アトラクションが多くあり、体を動かしてたくさん遊べます。 自転車の貸し出しで、サイクリングコースを親子で楽しむことができます。 日曜日はフリーマーケットを開催していて、子供服の掘り出し物を探すのが楽しいです。 ドッグランがあり、ワンちゃんと一緒でも楽しめます。 詳細を見る -
2020/03/12
るーさん30さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
3家が近くなので1日公園で遊びたい時に利用します。 芝生もあるのでお弁当持ってピクニックにもとても良いです。公園内はとても広いので子供が迷子にならないように気をつけていつも楽しくいっぱい遊んでます! サイクリングロードもあり自転車が乗れるようになった長女はとても楽しんでます 詳細を見る -
2020/03/12
あゆみ23さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:1歳
3広大な広さ、駐車場の完備、建物館があること、ソリの滑り台があること、などなど1日では回りきれないし遊びきれないほどの楽しむことができる。子どもだけではなく、大人も楽しめることができる。春はサクラが満開でお花見もできる。みんなで集まって楽しむことができる。 詳細を見る -
2020/03/12
エマリオさん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:女の子
4場所もわかりやすくて行きやすく、駐車場や駐輪場もたくさんあって良い。 とても大きくてたくさん遊べる。 遊具のあるところでも広いので人がいてもわりと余裕がある。 ぶらさがって遊ぶところでは床材がクッション性のあるものになっていて、安心感があった。 詳細を見る -
2020/03/12
ピノバンビさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
4バスの本数も多く、駅から離れているがアクセスは悪くない。駅前もヨーカドーがあるから、ご飯を食べたり、アカチャン本舗もある。 遊具がよい、年齢別の遊具があるので幅広い年齢の子が楽しめる。 売店もあるので、遊び道具が買えたり、お昼も済ませれる。 詳細を見る -
2020/03/12
くろねこおすずさんさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
3広くて色々な年齢の子が遊べる場所があるので長い時間飽きずに遊べると思います。芝生もあるので低月齢の子供でも十分楽しめると思います。 実家から近いので、実家に行くと必ず遊びに行っています。 子供はすべり台や芝生の上を歩いたり、丘のようになっているところを登るのがお気に入りのようです。 詳細を見る -
2020/03/12
ひらりんとんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
3自転車で数分のところに小金井公園がありますのでピクニック、日向ぼっこをしに出かけます。乳児より、幼児からの方が楽しめます。入園料がないので上記にはピッタリです。 芝生があるので歩き始めの頃には適しているかもしれません。 幼児からは公園が楽しめます。 駅からは離れています。 詳細を見る -
2020/03/12
ゆいぽさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:2歳
3家が近所のため小金井公園をよく利用する。入場料等はかからないが、車で行くと上限金額等はないため、長時間滞在するとなると駐車場代が高くつく。大型遊具があり、小さい子でも遊べる用に幼児向けの遊具もあり、広い芝生もある。だからオムツ替えの場所等は限られた場所にしかなく、外のトイレは汚い。小さい子ならスカート等で行けば人目のつかないところでオムツ替えのこともクリアでき、緑も多く、気分転換や子どもと遊ぶにはとてもいい。子どももソリ滑りやブランコがお気に入りで公園によく行きたがっている。 詳細を見る -
2019/12/23
きなこたろうさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:1歳
4動物園や水族館はいろいろな所に今まで連れて行きました。多摩動物公園は大人は携帯のクーポンで無料。息子も一歳なのでまだ無料!駐車場代金だけで楽しめるのでかなりお得です。坂は多少あるし、広いですがのんびり動物(大小いろいろ)見ながら楽しめるので何度も足を運んでます♪年齢によってリアクションも違うし、アスレチックのような所もあるのでこれからも楽しめる場所になるかと思います。 詳細を見る -
2019/12/23
なーーーあさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:2歳
4うさぎやモルモットを触れるスペースがあり、子供もとても楽しんでいた。 駅が近いため、アクセスもよかった。 坂が多いため、歩かない子供を抱っこするのが大変だった。 ご飯はお弁当を持って行ったが、食べるスペースがたくさんあった 詳細を見る -
2019/12/23
ちぃ1134さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4都内には良く行きますがたまには山の方に行きたくなりドライブがてら多摩動物公園に行きます。お弁当をもって。 動物園なので子供がとても喜びます。 山の方なので自然も豊かですし、ライオンバスなどもあって喜ぶと思います。 ベビーカーも貸し出していて手ぶらで行っても安心ですよ。 詳細を見る -
2019/12/23
玲那さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5動物園デビューでした! たくさんの動物を見て楽しそうでした!レストランはすごくキレイでトイレも授乳室もオムツ替えシートも充実していて綺麗でした!すごく満足しました!離乳食も売っていてすごく助かります!大満足です!ご飯も美味しかったです!! また行きたいです! 詳細を見る -
2019/12/23
みぃママさんさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:3歳
33歳と甥っ子を連れて、旦那と甥っ子と3人で行きました。とても楽しかったですが、動物園の地形上、坂道だらけなのでベビーカーを押して歩くのが辛かったです。ただ、動物を近くで見ることができるので、甥っ子はとても楽しそうにしていました。 ゴールデンウィークに行ったので、フォトスポットなどもあり撮影してもらうこともでき記念になりました。 詳細を見る -
2019/12/23
Jsmckさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:2歳
4日頃からテレビなどで動物が出てくると喜ぶので、横浜のズーラシアや家の近くの動物園に行ったり、水族館にもよく行きます。 多摩動物公園は、友人家族と行きました。モノレールの駅降りてすぐにエントランスがあり、分かりやすいです。 動物園は斜面にあるので、小さいお子さんがいる家族はベビーカーがあるといいと思います。(入り口付近で有料の貸し出しもありました)歩ける子供にとっても、坂があるので足腰が鍛えられそうです。 現在工事中のところも多いですが、全て完成した頃にもう一度行きたいです。 詳細を見る -
2019/11/15
ちいごんさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:1歳
4お散歩ついでによく利用します。 とっても広いので遊具のあるところまで行くのは大変ですが、滑り台も種類がいくつかあり、ブランコも小さい子でも乗れるものもあるのでいつも娘が楽しそうにしています。 また、土日など人が多い日には芝生でボール遊びなどもできますし、バーベキュー広場もあるので大人から子供まで楽しめていいと思います。 詳細を見る -
2019/11/15
ななけこさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:2歳
5夫がこどもと一緒に行ってきました。 こどもが遊べるような小さい三輪車の貸し出しをしていたようで、楽しそうに乗っている動画が送られてきました。 また、歩道も広く、たくさんの方が訪れていても安全に遊べる環境だと思います。 交通アクセスはすこしふへ゛んかなとおもいます 詳細を見る -
2019/11/15
もぐびぃさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
50歳児なのでベビーカーで散歩しただけですが、公園部分であれば入園料などは不要です。バーベキュー広場や遊具があるので、自転車や車の出入りが多いです。園内も、大人・子ども共に自転車で走っているので、散歩の際ぶつからないように少し注意が必要です。 季節によって花が咲いていたり、SLの展示が見られるので、もう少し大きくなれば色々と興味を持ってもらえるかなと思います。 ケータリングカーも来ているので、大人も気晴らし 詳細を見る -
2019/09/10
みこぱんださん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
5ポップアップテントを使いたかったのですが、都立公園だと不可なところが多く、こちらは使えるので行ってみました。広い芝生でいろんな人がシートやテントを敷いてのんびり過ごしてます。バトミントンやボール遊びをしている家族連れも多かったです。フリーマーケットもやっていて1日楽しく過ごせると思いますよ。 詳細を見る -
2019/09/10
m3520035さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
3小さい子用の滑り台があって、それに1番興味を持ってました。あとは砂場やブランコや広い芝生の広場やソリ滑りの丘があったりしてそれでも遊びました。ソリがある公園はここ以外にあまりないと思うので魅力的だと思います。もう少し大きくなったら他の遊具や自転車コースとかでも遊べるので、4歳くらいになってからのがおもいっきり遊べて楽しいのかなと思いました。アクセスは駐車場代がかかるけど、1日ずっとそこで遊ぶならそんなに高くないしいいと思いました。バーベキューも予約をすれば出来るので総合的に満足できていいと思います。 詳細を見る -
2019/09/10
けいちょこさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
5敷地がかなり広く子どもが十分に走り回れるスペースがありよかった。駐車場も十分にあるので車で気軽に行きやすい点もよい。敷地内の広範囲が芝生なので子どもを遊ばせるのに安心できる。周囲に飲食店等休憩できる場所がないので、その点は不便かも。桜の季節はファミリーでお花見に行くのに適している。 詳細を見る
公園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。