砧公園
- 総合ランキング
- 112位 (465スポット中)
- スポットレビュー
-
4.02(51件)
砧公園のスポット情報
住所 | 東京都世田谷区砧公園・大蔵一丁目・岡本一丁目 |
---|---|
電話番号 | 03-3700-0414 |
アクセス(電車) | 小田急線「千歳船橋」から東急バス(田園調布行き)「砧公園緑地入口」下車、 「成城学園前」から東急バス(都立大学駅北口行き)「岡本一丁目」下車、 東急田園都市線「用賀」下車 徒歩20分または東急コーチバス(美術館行き)「美術館」下車 |
駐車場 | あり |
設備 |
|
このスポットの概要
東京都世田谷区の都会のなかにありながら、樹林や花々、緑がいっぱいの砧(きぬた)公園。自然の地形をいかした園内は、芝生と樹林がひろがるファミリーパークエリアと、「軟式野球場」「小サッカー場」「アスレチック広場」などがある運動施設エリアに整備されています。春はお花見、秋は紅葉を楽しむことができますし、園内を流れる谷戸川には4つの橋があり、つり橋がかかっているところも。また、「世田谷美術館」があるので美術鑑賞をしたり、併設するレストラン「ル・ジャルダン」や「SeTaBi Café(セタビカフェ)」ではランチやティータイムで優雅な時間を過ごせます。東急田園都市線「用賀」駅から徒歩20分であり、バスで行くこともできます。小田急線「千歳船橋」駅・「成城学園前」駅からもバスが運行しています。砧公園駐車場は、普通車177台(うち身障者用3台)を収容できます。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
「アスレチック広場」には船をモチーフにした複合遊具・シーソー・ブランコなど遊具が充実しており、幼児向けの遊具がある「わくわく広場」はフェンスでかこまれているので安心して小さなお子さんを遊ばせることができます。「子供の森」にもブランコ・ジャングルジム・すべり台・うんていがあり、子どもの遊べるところがいっぱい!12~13種の野鳥がいる「バードサンクチュアリ」では、鳥たちを観察窓から見ることができます。「ファミリーパーク」近くの売店「パークス砧美術館前店」では昼食・軽食・お菓子などメニューも豊富にあり、リニューアルオープンした「パークス砧梅園前店」では新商品の「きぬた焼き」がイチオシ!「世田谷美術館」に授乳室・ベビーベット、「サービスセンター」「むねのき広場」「砧公園駐車場」「大蔵門」付近にベビーベッド・だれでもトイレ(多機能トイレ)が設置されており、「ファミリーパーク」には2ヵ所あります。
砧公園の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | 無料 |
入園料(大人) | 無料 |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり遊具あり |
砧公園の新着レビュー
-
2020/03/12
Raise さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
5大きい通りにあるので駐車場もあり車でも行きやすく田園都市線の用賀駅からも歩いて15分くらいで行けます。芝生が広くて自然もいっぱいなのでピクニックなどにすごくオススメです。 子供たちも気にせず走り回れて自転車なども練習できるくらい広いです。 春には大きい桜の木でお花見の人がいっぱいですが普段の休日は子供たちでワイワイしていて賑やかです。 公園内にはコーヒーや軽食を買える場所があるので小腹が空いてもコンビニなどに行かなくても公園内で買えるのでとてもいいです。 詳細を見る -
2020/03/12
まめ2020さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
3駐車場がきちんと整備されており、比較的いつも空いているので砧公園を良く利用します。特別使いやすかったり綺麗だったりということは無いですが、緑が豊かでレジャーシートを広げてピクニックを楽しんでいます。ただ、すべての用意をきちんと整えていかないと、周りになにか買うところが無いです。 詳細を見る -
2020/03/12
あやか56さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
3都心からのアクセスはバスがあります。入園料などは一切かかりません。お花や植物が豊富で目で見て楽しめるし、とても広い公園なのでのびのびと遊べると思います。桜の季節になると、とてもきれいな桜並木がありお花見にもおすすめです。公園の近くにコンビニなどがないため、ピクニックの際はお弁当を持参したりと、準備が必要です。世田谷区の大きな厚生年金プールもあるため夏場もまた違った楽しみ方がてきると思います 詳細を見る -
2020/03/12
Sakanakumaさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
3広くてたくさん自然があるのでぼーっとあたりを散歩するだけでも家の中にいる普段と違った気分になりリフレッシュできました。空気がおいしい気がします。公園までしばらく歩いて行くのですがその道中におしゃれなお店がちらほらあって楽しいです。満足して帰ってこられるコースだとおもいます。 詳細を見る -
2020/03/12
Takuchanさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
4広い公園なのでのびのびと遊べます。機関車の遊具に喜んで遊んでいました。 大きい子も多いので、小さい子には少し危なくもありましたが、平日だと人も少なく安心して遊べます。 公園までが遠いので、頻繁に行くことは難しいですが、広々とした公園なのでベビーカーでのお散歩にも適していると感じました。 桜の時期はとても綺麗で、もう少し大きくなってからまた連れて行きたいと思いました。 詳細を見る -
2020/03/12
り〜たんさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
5幼稚園でも行った事のある公園と言うこともあり、凄く楽しそうに走り回ってました。 特に何かの遊具で遊ぶと言うよりも、季節的にどんぐりを拾ったり松ぼっくりを拾ったりして、自然を楽しみました。 売店でボールも買わされ、大はしゃぎでした。ちょっと食べるものもあり、小腹が空いた時にとても人気でした^_^ 詳細を見る -
2020/03/12
りきまるまるさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
5散歩も兼ねて家から30分歩いていきました。最寄り駅からは平坦な道で、10分弱で歩けます。駐車場も設置されているため、車で来る親子連れをよく見かけます。園内は広く、様々な遊具があります。幼児から児童まで幅広い年齢の子どもが遊べるようなスペースになっています。サイクリングやランニングエリアもあります。とても広大な原っぱもあり、春には桜が咲きお花見スポットにもなっています。売店や自動販売機もあり賑わっています。 詳細を見る -
2020/03/12
ちあき1さん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
4公園内はきれいに整備されていて、敷地も広く快適。四季折々の植物や春の時期は桜も綺麗で、大人も子供も自然に触れあい楽しめる。原っぱが広く、レジャーシートを広げて家族でのピクニックや、ボール遊びなどのスポーツにも最適です。トイレは外のものしかないのであまり綺麗とは言えない。自宅が近所であればすぐに帰宅できて良いかもしれないが、乳児には向かないかもしれない。 詳細を見る -
2020/03/12
Asuka0108さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
3お金がかからずバスで行ける所なため便利。 広々した公園のため色んな遊びをたのしむことができる。 ピクニックとしても良いと思う。ただあまり遊具はないためおもちゃを持っていったほうがいいかも。ベビーカーも借りられるか不明のため事前に聞いた方がいいかも。 詳細を見る -
2020/03/12
みをりさん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:男の子
5梅ヶ丘駅から徒歩5分程とアクセスも良く平坦な道が続くので、初めてでも迷わずに行くことができます。園内も広く、思う存分走り回ることができるため、お天気の良い日にもおすすめの公園です! 毎年2月には梅まつりも開催されるため大人も楽しむことができますが、日によっては混雑するので要注意です。 詳細を見る -
2020/03/12
mochi26さん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:男の子
4年長さんの息子は活発なためアスレチックのような大型遊具がたくさんありとても楽しむことが出来ました。広場も広くレジャーシートを敷いてお弁当を食べることが出来ました。歩いても行けますが近くにバスも走っているため時間を合わせればそれに乗っていく事もできました。 詳細を見る -
2020/03/12
BabyMayさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
5二歳半の時にお花見にも一緒に砧公園へ行きました。 夏にも遊びに行きました。公園の上によく飛んでいた飛行機が近くてうるさかったですが、三歳と近い男の子がいっぱい走ったり遊んだり楽しそうでした。 駐車場も有りますので、新宿から車で行きました。 昨年も花見をしました。友達と家族とお弁当や用賀で買ったローストチキンをサンドイッチに入れて、公園にあるテーブルでピクニックをしました。 詳細を見る -
2020/03/12
リリィるさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
5とにかく広くていい公園です。家から比較的近いので、ベビーカーでお散歩して、ぐるりと一周すれば、親の運動にもなります。遊具等ありますが、あまり充実しているわけではありません。大きい子どもたちが占拠していることも多いので、お散歩コースといった感じです。 詳細を見る -
2020/03/12
まっっっさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
3入場料がかからないのと、春は桜が綺麗で花見もできてとてもよかった。 トイレとかの衛生面はあまり綺麗ではないのと虫がいたりするのでそれがなければよりよかったのではないかなと思った。 また、土地が広いので、道具を使って遊ぶことができるので小さいお子様よりは 幼稚園小学校くらいのこが理想かなと思います。 詳細を見る -
2020/03/12
reico53oさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
51歳と0歳の息子を連れて行きます。 入園にはお金がかかりませんが、駐車場にお金がかかるのと、お花見のハイシーズンなどは混雑で近くのパーキングに止めることも難しいのが子連れには辛いです。園内はとても広く、自由に走り回れるので、休日にはお弁当などを持って出かけます。 詳細を見る -
2020/03/12
おおお111さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
3とにかく広く、芝生が気持ちがよい公園でした。遊具がたくさんあるわけではありませんが、のんびりピクニックするには充分な公園です。お弁当をもって遊びにいきましたが、育児の気分転換にもなり、なにより緑に囲まれ気持ちが落ち着きます。遊具をまだ使えない小さい時期には、頻繁に活用しました。 詳細を見る -
2020/03/12
なっぱ1215さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
5友人の子供との外出だったが、芝生の広場も沢山あり、売店もあるなど、ゆっくり過ごせた。レジャーシートを自由に広げてゴロゴロできるので子供が疲れても自然を楽しめることができて、大人もリフレッシュになった。 駅からは少し距離もあり、前を環八道路が通っていて少し行きづらいが、公園内に入ってしまえば静かで過ごしやすかった。 詳細を見る -
2020/03/12
匿名さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4とても広く、いつ行っても混雑していないのでのんびりと過ごせます。 桜のお花見の穴場だと思います。 まだ歩かなかった時期もベビーカーで散策して、赤ちゃんはとても気持ち良さそうでご機嫌でした。歩けるようになると、公園内を自由にヨチヨチと歩き回っていましたが、安全に過ごせます。 詳細を見る -
2019/12/23
ぽわちさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
4自宅からアクセスがいい!また、車が入ってこれないことで安心して遊ばせることができる。池があったり、木の実があったりと自然にも沢山触れあえるので、利用しています。入園にもお金がかからないことも大きな魅力のひとつです。中々自然の少ない所で生活をしているので、非常にありがたい公園です。 詳細を見る -
2019/11/15
みづほこさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
4とにかく広くて手入れも行き届いていて綺麗な公園です。ゆったり過ごすにはちょうどよく、人が大勢いても狭い感じは一切しません。地元が世田谷なのでお花見の時期にはよく行っていました。ぜひともオススメしたいですがトイレ等の設備に関しては古いところもあったので、子連れではもしかすると使いづらいかもしれません。 詳細を見る
公園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。