東京都 墨田区
隅田公園
- 総合ランキング
- 369位 (465スポット中)
- スポットレビュー
-
3.33(12件)
隅田公園のスポット情報
住所 | 東京都墨田区向島1丁目 |
---|---|
電話番号 | 03-3625-5495 |
アクセス(電車) | 営団地下鉄浅草駅から徒歩で10分 |
設備 |
|
このスポットの概要
花火大会でも有名な隅田川沿いにある隅田公園は、隅田川の両岸・台東区浅草・花川戸・今戸・墨田区向島にまたがり、台東区側と墨田区側を「桜橋」が結んでいます。桜の名所でもあり、毎年開催される「桜まつり」は約510本の桜が美しく咲き誇り、東京スカイツリーをバックにした風景は写真におさめたいほどに見事です!園内にある「台東リバーサイドスポーツセンター」では、子どもから大人までさまざまなスポーツを楽しむことができます。東京メトロ銀座線・東武伊勢崎線・都営地下鉄浅草線「浅草」駅から徒歩5分です。隅田公園自動車駐車場もあり、普通車20台、中型車・大型車5台を収容できますが、「隅田川花火大会」開催日は利用できません。隅田公園からは水上バスも運行しており、「桜橋発着場」「浅草寺二天門前発着場」を利用できます。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
「遊具広場」には、船モチーフの複合遊具・クジラ型すべり台・ブランコ・砂場・太鼓橋・スプリング遊具があり、広場のとなりには1周できるアスレチックがあるので、体をいっぱい動かせます。東京初となる水辺のカフェ「タリーズコーヒー」があり、隅田川をながめながらティータイムを楽しめますし、隅田公園店限定メニューも販売されているので要チェックです!「台東リバーサイドスポーツセンター」の屋外プールは夏期のみ開場、小プール・大プール・幼児プールがあり、おむつがとれていない乳幼児は入場できません。3歳から参加できる「幼児運動教室」など、初心者のためのスポーツ教室も開催されています。「公園管理事務所」「休憩所」「少年野球場」トイレに多目的トイレがあり、おむつ交換台が設置されています。
隅田公園の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり遊具あり |
隅田公園の新着レビュー
-
2020/03/12
akkyts3018さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:2歳
5近所なのでよく隅田公園へ行きます。 帰りに日常の買い物もできるので重宝しています。場所柄観光客の子供達も沢山遊んでいます。大型遊具、砂場、ブランコ、うんていなどの他にアスレチックの様な木製の広場もあるので楽しそうに遊んでいます。 すぐ横の隅田川沿いにカフェや遊歩道もあるのでお散歩や休憩もできます。 ただオムツ替え場所は公共トイレの中(あまり清潔でない)か少し離れた商業ビルの中になるのでそこは不便です。 詳細を見る -
2020/03/12
reichanbkkさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:3歳
4大人もお散歩しながら寄れる公園で川沿いで景色もよく気持ち良いのでも散歩がてら時々通っていました。子供が大好きな遊具がたくさんあって、多くの子供が楽しんでいます。帰りは疲れたら浅草から電車かタクシーで帰っていました。遠方からわざわざ行くほどではありませんが、散歩がてら行くにはおすすめです。 詳細を見る -
2020/03/12
ふぁちゃんさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
5公園の近くにカフェがあり、休憩すると近くの橋を電車が通ります。 カフェの中でもテラスでも電車を眺められ、食事しながら1時間電車を見ました。 その後、公園で遊びました。 滑り台は幼稚園児向けでしたが、そのほかは1歳児でも遊べました。たくさん人がいてにぎわっていました。 詳細を見る -
2020/03/12
ぼたんママさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:1歳
4遊具や砂場、簡単なアスレチックもあります。 砂場はおもちゃが置いてあるので自由に使えます! 公園内にカフェもあるので大人が疲れた時とても助かります。 東武線が間近に見えることもあり息子お気に入りの公園です(^^) 授乳は私は近くの松屋浅草の授乳室に行きました 詳細を見る -
2020/03/12
まゆのりさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:1歳
3近所の公園だったので、お花見をしに行きました。レジャーシートを敷いて過ごしたので、オムツかえもその上でしていました。過ごし方としては、そもそも赤ちゃん向けの公園ではないので、遊びに行ったというよりは「桜のシーズンにベビーカーで通ると上がる」だと思います。 詳細を見る -
2019/09/10
ゆうにゃん◟̑◞̑ さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
3子供が遊べる遊具がたくさんありました。 ゴールデンウイークで人がとても多く 危ない場面がたくさんありましたが その公園が人気なのかなと思いました。 家が遠くなってしまったために もう行かないかとは思いますが オススメは出来るかと思います。 次は今の家の近くに子供が安全に遊べる公園を探したいです。 詳細を見る -
2019/09/10
Noripppppさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:1歳
3春に出産予定です。 友人の子供と一緒に行きました。 遊具も沢山あり、ちかくにショッピングモールもあるので、オムツ替えも買い物も食事も困りません。 いろいろな年齢の子供が沢山遊んでいて 賑わっています。 イベントも定期的に開催されているので飽きずに楽しめそうです。 詳細を見る -
2019/09/10
komasuさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
2自宅から近いので散歩がてら行くが、子供向けのケアは特にないのが現状。 せめて授乳室とオムツ替えスペースがあると助かる。 今はまだほぼ抱っこなので問題ないけど、遊ぶようになると遊具や環境が整っていないのでおそらくこの公園は選ばない。他にも遊んでる子供達は少なかった。 詳細を見る -
2019/09/10
まこつんさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
1木の遊具があるため、自然に触れられマイナスイオンが発生しているのがよい。一方で自然が多いため虫や湿気に弱くかびているところもあって、衛生面的にどうかなと思うところがたたある。様々な遊具があることは魅力的だとおもう!さかみちをのぼるとその上には高速道路やまわりのけしきをみわたせるばしょがあり、とてもたのしい。じてんしゃのれんしゅうなどにもてきしているのてはないだろうか 詳細を見る -
2019/09/10
いのししのまーちゃんさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
3入園料はかかりませんが、遊具以外に特段子供用の施設などはありません。 ただ、錦糸町は近くに子供に優しいショッピングモールがたくさんあるので、そこの授乳室やオムツ替えシートなどが利用できます。 娘はまだ歩くことができないので、ベビーカーでふらふらするだけでしたが、歩いたり、走ったりできるようになったら楽しく遊べそうな遊具がたくさんありました。 詳細を見る -
2019/06/25
シバシバさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4墨田区に住んでいるのでわざわざというわけではなくお散歩がてらいきました 子供がまだ小さいため公園で遊ぶのはまだ早過ぎるため、ベビーカーでお散歩といった感じです 遊具は色合いもかわいらしいものがあり、もう少し大きくなったらまた遊びに行きたいと思えました 詳細を見る -
2019/01/25
デイビット517さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
3遊ぶものはないのですが、イベントなどもたまに行なっているで、それに合わせていくのも良いと思います。アクセスは駅出てすぐなので便利です。 公園でボーとするにはおススメです。また、ショッピングモールが近くにあるので、何かあった時の対応として、そちらが使えるので、便利です。 詳細を見る
公園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。