北本自然観察公園のスポット情報
住所 | 埼玉県北本市荒井5-200 |
---|---|
電話番号 | 048-593-2891 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
アクセス(電車) | (1)北本駅西口からバスで15分(北里研究所メディカルセンター病院行(チサン第三団地経由)) 自然観察公園前から徒歩で (2)北本駅西口から徒歩で40分 |
駐車場 | あり |
設備 |
|
このスポットの概要
埼玉県北本市に昔からあった里山の自然を残していくために整備された自然公園で、1992年にオープンしました。園内には雑木林が広がりキツネやたぬき、それにタカなどの動物たちが生息しています。また園内にあるエドヒガンザクラの大木はなんと樹齢200年以上で市の天然記念物になっています。3月中旬から下旬にかけてソメイヨシノとは少し違う趣の花を見ることができます。ウォーキングマップ片手に散策するとちょっとしたハイキング気分も楽しめます。自然の植物や動物を保護を第一に考えていてさらに草むらにはヘビが潜んでいることもあるので、園路以外に足を踏み入れないように注意してくださいね。また園内の動物はみんな野生の生き物なので、エサをあげることは禁止されています。
子連れ行くとできのみどころ・ポイント
自然の中を歩いたりまた野生の動物たちを観察したり、心いくまで自然と触れ合いましょう。特に水辺には色々な生き物がいて、カエルや魚それに蝶や水鳥たちの姿を見ることができます。また夏野生の蛍も生息していて、蛍観察のため毎年6月下旬から8月中旬ごろまでは週末閉館時間が19時半までに延長されます。事前を楽しむための情報を提供してくれるのが園内にある埼玉県自然観察センターで、またイベントも多数開催されています。センター内には展示場や図書コーナーそれに望遠鏡で自然やタカを観察できる観察ロビーさらにはビオトープ見本園まであります。またセンターの受付に申し出ると授乳ができる個室を開けてもらえたりミルクを作るためのお湯ももらうことができます。トイレにはおむつ交換台もあるので安心ですね。
北本自然観察公園の基本情報
休園日 | 月 祝日の翌日(土日祝日の場合は開館) |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 | 園内に水遊び設備ありピクニックエリアあり |
北本自然観察公園の新着レビュー
-
2019/12/23
anyu67さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
44月にお花見も兼ねて、みさと公園へ行きました。娘は初花見で近くのパン屋さんでパンを購入して、持参のジュースなどと一緒にサクラの木の下でゴザを敷いてお花見をしました、。遊具もたくさんあり、1歳には1人で遊ぶのは難しいですが、親と一緒に長めの滑り台に乗って楽しんでました。 詳細を見る -
2019/06/25
まろ816さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
4自然の中を散歩することができます。でこぼこしているところがあるので、歩けるようになってから行くのがおススメです。自然の中にいる動物を観察することができ、普段聞き逃してしまう鳥の鳴き声などを聞くことができます。木々の中を散歩することで子どもも体を動かすことができ、自分自身もリフレッシュすることができます。 また駐車場がバスの休憩所になっていて、バスが好きな息子にはダブルで楽しめるところになっています。 詳細を見る -
2019/06/25
さんちょさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
4大きい子どもだけでなく小さい子ども向けの遊具もあり安全に遊べました。 トイレなどが汚く子どもたちは臭いといって入るのを嫌がっていました。外なので仕方がないとは思いますが子どもがたくさん来るところだと思うので中など少し可愛くしてたらなどあれば嬉しいです。 広場など広々していたため楽しく駆け回り遊ぶことができました。 たくさん体を動かせていいところだとは思います! 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。