水城公園のスポット情報
住所 | 埼玉県行田市水城公園1249 |
---|---|
電話番号 | 048-550-1550 |
アクセス(電車) | (1)JR高崎線吹上駅からバスで15分(市役所前下車) 市役所前から徒歩で5分 (2)秩父線行田市駅から徒歩で15分 (3)JR高崎線行田駅から市内循環バスバスで8分(観光拠点循環コース(右回り)) |
設備 |
|
このスポットの概要
1964年に開園した歴史ある水城(すいじょう)公園は、関東七名城のひとつ「忍城(おしじょう)」の外堀跡を利用し、中国江南地方の水郷式造園を取りいれた水郷公園です。また、忍城は映画「のぼうの城」の舞台になったことでも有名です。行田市の観光PR「忍城おもてなし甲冑隊」によるパフォーマンスは、歴史をわかりやすく知ることができるので、子どもたちも楽しめます。「あおいの池」で夏に見頃をむかえるホテイアオイの名所でもあり、春は桜、5月はツツジと、美しい花々を見ることができます。公園の周辺には、市民プール・忍城址郷土博物館・コミュニティセンター・産業文化会館などの観光スポットがありますので、あわせてチェックしましょう。秩父鉄道「行田市」駅から行田市循環バスに乗り、「水城公園」バス停で下車しすぐです。無料駐車場もあり、車でのおでかけもしやすいです。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
「遊具広場」には子どもが遊べるすべり台・回転式遊具・砂場があり、フライングリング・ぶらさがり・あしのばし・ストレッチボード・パラレルバー・ツイスターといった健康遊具もあるので、大人もストレッチができます。公園に併設している「きっずプラザあおい」は、未就学児を対象にした地域子育て支援拠点であり、室内の遊べるスペースのほかに、屋外にはふわふわドーム・コンビネーション遊具があるので、小さなお子さんも安心して遊べます。また、授乳やおむつ交換もできるスペースもあるので、あかちゃんとのおでかけもしやすいスポットです。「しのぶ池」ではヘラブナなどの魚釣りもでき、イベントや釣り大会なども開催されています。園内に、トイレは4ヵ所あります。
水城公園の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり遊具あり |
水城公園の新着レビュー
-
2020/03/12
yu+kiさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
5水城公園自体はお散歩する程度ですが、敷地内に児童支援センターがあり、子供用のトイレやオムツ替えシートがあります。小さい子でも遊べる遊具とトランポリンの山があり、室内は冷暖房完備でおままごとのおもちゃ等で遊べます。 また、駐車場の近くには西松屋とコンビニ、業務スーパーがあり、遊ぶついでに買い物もできてとても便利です。 詳細を見る -
2020/03/12
uma14さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
3トイレの場所がおくまっていて暗くて入りにくい。一人だと怖い。散歩するだけならいい場所。ベビーカーが通りやすいように道を整備してくれると尚良いと思います。ちょっとした段差でも引っかかってしまう事があるので。周りの景色が見れず下を気にしながら歩くことになります。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。