埼玉県 行田市
さきたま古墳公園
- 総合ランキング
- 404位 (465スポット中)
- スポットレビュー
-
3.2(5件)
さきたま古墳公園のスポット情報
住所 | 埼玉県行田市埼玉4834 |
---|---|
電話番号 | 048-559-1111 |
アクセス(電車) | (1)JR高崎線吹上駅からバスで10分(産業道路下車) 徒歩で15分 (2)JR高崎線行田駅からバスで15分(市内循環バス(左回り)15分(右回り)37分 埼玉古墳公園下車) (3)秩父線行田市駅から市内循環バスで21分(観光拠点循環コース(右回り) 埼玉古墳公園前下車) |
設備 |
|
このスポットの概要
埼玉県行田市には大型古墳が集中していることで人気のさきたま古墳公園があります。1938年に国の史跡として指名を受けた古墳群は「さきたま風土記の丘」として整備され、現在は古墳を保護するとともに周囲を散策して鑑賞できる公園となりました。公園内には大きさも形も違う古墳や古墳の出土品を展示するさいたま史跡の博物館など古墳について学びを深める施設の他、薬用植物園や移築民家、芝生広場などもある多目的な公園です。春は桜の名所としても知られており、梅や古代蓮の鑑賞も楽しめます。日本最大規模の円墳である丸墓山古墳は戦国時代に石田三成が陣をおいた場所であり遠くには忍城が見えます。頂上からの景色に違う時代の歴史が交差するロマンを感じることができるでしょう。広い駐車場がありアクセスにはマイカーが便利ですが、JR行田駅又は秩父鉄道行田市駅から市内循環バスも運行しています。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
さきたま古墳公園は9基の古墳群があります。大人は雄大な古墳が語る歴史に耳を傾けたいところですが、小さな子どもはあまり興味をもてないでしょう。しかし、丸墓山古墳をはじめさきたま古墳公園には登れる古墳があり、子どもは丘を駆け上がりそこから見える景色を眺める楽しみがあります。古墳の頂上からは他の古墳を上から見たときの不思議な形や、どこまでも続く関東平野の広さを堪能することができますよ。芝生広場でも思い切り体を動かすことができ、遊びと学びのある公園です。周囲は散策できるよう整備されてはいますが、赤ちゃんと古墳に登るには抱っこ紐が必要です。公園を散策したらぜひはにわ館にも立ち寄りましょう。手作りのはにわ作り体験が楽しめ、後日自宅に届くときにはまた楽しかった1日を思い出すことができます。
さきたま古墳公園の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり |
さきたま古墳公園の新着レビュー
-
2020/03/12
とらきちさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
3ここは遊具はありません。見晴らしの良い広い広場になっており、子供たちだけでなく犬の散歩をしている人やお年寄りがおさんぽしていたりします。土日は簡易テントをはってる家族連れが多く、お弁当食べたりしています。広いので子供達同士が接触して怪我したりという危険性もないですし、男の子はボール遊びも周りを気にしすぎずできたり、自転車の練習ができたり、ひとりあたりの遊ぶ面積を広く取れます。私達もここを選ぶ理由は遊具がない分大人もゆったり過ごせて、広場に障害物がないので死角もなく、シートに座ったままでも子供を見守ることができるところが気に入っています。 詳細を見る -
2019/09/10
はちねこさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
3駐車場が広く、散歩やかけっこができるお子さんは適しています。 春には桜がとてもきれいです。 ピクニックや古墳巡りなどに適してます。 おむつ替えのトイレはひとつしかないので少し不便です。外にあり、少し薄暗いです。 自販機が所々にあるのでうっかり忘れても、あんしんです。 詳細を見る -
2019/09/10
ちょこぬぅさん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:女の子
3お花見の名所であることから、親戚の子たちとおでかけしました。 遊具などはないですが、入場料などはなく地元の方々の憩いの場です。 古墳があることから歴史も学べ、地元の遠足で来ることも多いそうです。 広場がとても広く、駐車場も広く混まないので、みんなでお弁当を持ってピクニックとしていくのがおススメです。 詳細を見る -
2019/06/25
りんご7さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
4二歳の子どもを連れてドライブを兼ねて遊びに行きました。入場は無料ですし、古墳群を散歩したり走ったり思いっきり自然散策を楽しめます。高齢の祖父母も連れて行きましたが、お年寄りから幼児、パパママ世代の人たちも楽しめるスポットだと思います。普段は海外に住んでいますが、実家に帰ったらまたお出かけしたいと思う場所です。遠くに住んでいる方にもオススメできるスポットです。 詳細を見る -
2019/06/25
にゃんにゃおすさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
3無料で入れる。駐車場も無料で利用できる。ただただ広いので、たくさん走り回れる。古墳に登ることが出来ていい運動になる。たまに出店が出ている。近くに美味しい小料理屋さんがある。お座敷なので、子どもを連れて行きやすい。外遊びが好きな子どもにいいと思う。 詳細を見る
公園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。