北五井緑道のスポット情報
住所 | 千葉県市原市五井東3丁目4435番地1 |
---|---|
電話番号 | 0436-23-1700 |
アクセス(電車) | JR「五井駅」西口より「国分寺台行き」小湊バス「第一陸橋下」下車、徒歩10分【五井地区】 JR「五井駅」より「国分寺台行き」小湊バス「岩野見」下車、徒歩10分【岩野見地区】 JR「五井駅」東口より「中央武道館・埋蔵文化財センター行き」小湊バス「稲荷台」下車すぐ【国分寺台地区】 |
設備 |
|
このスポットの概要
千葉県市原市の五井から国分寺台まで伸びる沿道です。全長は3.6㎞あり市街地や田園地帯など色々なエリアを通過していきますが、例え周囲が市街地でも沿道には緑が溢れ静かで穏やかな雰囲気になっています。のんびりと散策するのに向いていますが、いつもの散歩がより楽しくなるのが春です。沿道には桜の木が並ぶ区間があり4月になると美しく花を咲かせます。道の両側に桜の木が植えられている場所はピンク色のトンネルのようになりますよ。道の脇の芝生の上にシートを並べてお花見する人の姿もたくさん見られます。アリオ市原がすく近くにあるので、お弁当やおやつの買い出しにも困りませんね。またJR五井駅から出ているバスで簡単にアクセスできるようになっています。
子連れ行くとできのみどころ・ポイント
緑道という名前ですが道が続いているだけでなく公園になっているエリアもあります。国分寺台よりの方なのですが遊具がいくつも設置されていて、中には複合遊具やアスレチックのようなダイナミックに体を動かせるタイプのものもあります。芝生が広がる広いスペースもあり自由に走り回ったりボール遊びに興じたりもできますね。遊んでから少し沿道を散策してお弁当を食べたり、また逆に散策の後に公園で遊んだりと色々な楽しみ方があります。沿道のあちこちに散策の合間に休憩したりお弁当を食べたりできるベンチが置かれていますよ。トイレはいくつか設置されていますが、授乳室やおむつ交換台はないようです。赤ちゃんと一緒の時はケープやシートなどを持参しておきたいですね。
北五井緑道の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | 無料 |
入園料(大人) | 無料 |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり遊具あり |
北五井緑道の新着レビュー
-
2019/06/25
lutekyoさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
5緑が豊かで子供の感性が磨かれそうな遊び場所がたくさんあってお勧めです。近くに住んでいる友達と集まったりするときにも利用しています。近くにスーパーや薬局があるので、不慮の事態にもすぐ対応できるのが嬉しいです。緑の中にいると日々の育児のストレスが軽減されてリラックスにもお勧めです。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。