千葉県 柏市
千葉県立手賀沼自然ふれあい緑道
- 総合ランキング
- -位
- スポットレビュー
-
4.33(3件)
千葉県立手賀沼自然ふれあい緑道のスポット情報
住所 | 千葉県柏市北柏橋(柏市戸張新田)から柏市手賀曙橋(柏市片山新田) |
---|---|
電話番号 | 04-7182-9876 |
営業時間 | 終日 |
アクセス(電車) | JR常磐線北柏駅より南東へ約0.3km |
駐車場 | あり |
設備 |
|
このスポットの概要
千葉県柏市にある細長い形の手賀沼の南の岸沿いに整備された緑道です。緑道は柏ふるさと公園と曙橋を結んでいて、9.4㎞あります。手賀沼周辺は千葉県内でも自然が多く残っている地域で、緑道のわきで様々な花を見ることができます。特に春には桜やツツジ、藤やレンギョウ、それにユキヤナギなどの花々が通り抜ける人たちの目を楽しませてくれます。また蓮の群生地は夏に見ごろを迎え、観察用のデッキに降りると水辺に咲く花がすぐ近くに広がっています。また手賀沼にはいくつか伝説が残っていて、その伝説にまつわる物語を記した石碑なども残っていて興味深いです。各ポイントに駐車場があるのですが、ビジターセンターの駐車場は17時までの利用になるので注意してください。
子連れ行くとできのみどころ・ポイント
ジョギングもできますがお子さんと一緒ならサイクリングするのが楽しいですね。緑道のわきには展望台や野鳥を観察できる施設、さらに休憩所や道の家しょうなんもあるので休み休みのんびりペースで進んで行くことができます。道の駅では食事をすることもできるので、手ぶらで行っても1日中遊べますね。手賀沼の対岸につながる大橋や柏ふるさと公園それに手賀の丘公園といった思わず自転車を止めて遊びたくなるような場所もあります。1日で全体を走り抜けたり、試しに1部分だけを走ってみたり色々な楽しみ方ができます。水辺の風を受けながら自転車で走るのは気持ちがいいですね。沿道にはトイレが設置されていて、道の駅にあるトイレにはおむつ交換台もありますよ。
千葉県立手賀沼自然ふれあい緑道の基本情報
休園日 | 通年 |
---|---|
入園料(子ども) | 無料 |
入園料(大人) | 無料 |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり |
千葉県立手賀沼自然ふれあい緑道の新着レビュー
-
2019/12/23
aaaaakanさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
4大きな芝生からアスレチックまで様々な種類の敷地があります。 地元の方が多く、車でのアクセスが便利です。 走り回ったり自然に触れ合うのにもってこいの場所となっています。 またキャッチボールや小道具を使っての遊びもできる広い広場があるのでのびのびと遊ばせることができます。 詳細を見る -
2019/12/23
ちぃはさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
4柏の葉公園へは家から車で15分くらいですぐ行けて、自然がたくさんあります。アスレチックや遊具なども充実しているため、子供は思いっきり楽しめると思います。ただトイレが遊び場から遠いので、早めに行かないと間に合いません。レストランなどもないため、お弁当持ち込みで行ったほうがよさそうです。 詳細を見る -
2019/12/23
b07bc249さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
5入園料がかからないのが魅力的な場所です。その分駐車場代はかかりますが。体全体を使う親には助かる遊具が沢山あります。うちの子はまだ2歳なので高いところに登るときは一緒に登らないと危ないですが、妊娠初期までよく利用していました。公園内もかなり広いので、保育園児などもたくさん利用していました。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。