成田山公園のスポット情報
住所 | 千葉県成田市成田1 |
---|---|
電話番号 | 0476-20-1540 |
営業時間 | 終日 |
アクセス(電車) | JR・京成電鉄「成田」駅より徒歩10分 |
アクセス(車) | 東関東自動車道成田ICから国道295号経由で約9分、または東関東自動車道富里ICから国道51号経由で約12分 |
駐車場 | あり |
設備 |
|
このスポットの概要
千葉県成田市になる成田山新勝寺は不動明王を祭る真言宗智山派の寺院で、全国のお寺の中で一番っ参拝客が多いことでも知られています。そしてこの成田山新勝寺の本堂の裏側には広大なこの成田山公園が広がっています。春には梅の花を、秋には紅葉を楽しむお祭りやお茶会が開かれる風流な園内には滝や池などもあり自然の美しさに包まれながらのんびりと散策することができます。池に浮かぶように建てられた浮遊堂から眺める水辺の風景も印象的です。また所々に松尾芭蕉等の句が彫られた石碑も建てられています。和日本の四季を感じる文化的な雰囲気が強いですが、園内には西洋庭園がある一角ももうけられています。平和大塔を目印に、お寺に参拝した後にぜひ立ち寄りたい場所ですね。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
遊具や芝生が広がる広場といった子どもの遊び場はないものの、お寺の雰囲気を受け継いだような美しい日本の自然が広がる園内をきままに散策することができます。散策路にはアップダウンもあるものの、木々が豊かに生い茂り3つの池や滝といった水辺の多い空間を散歩していると心が澄み渡るような感じがします。水琴窟からは壺と水が織りなす不思議な音が聞こえてくるので興味深いです。また園内には成田山書道美術館もあるので見学してみるのもいいですね。散策に疲れたら池のほとりに腰を下ろしてみると、池の中を泳ぎ回る沢山の鯉たちを見ることができます。園内にはベビーカーでも入ることができ、授乳室はないもののおむつ交換台のあるトイレがあります。お寺に比べるとすいていることが多く、人込みに疲れた時にこの公園で一休みするのもいいですね。
成田山公園の基本情報
休園日 | 無休 |
---|---|
入園料(子ども) | 無料 |
入園料(大人) | 無料 |
この施設の特徴 | 園内に水遊び設備ありピクニックエリアあり |
成田山公園の新着レビュー
-
2019/09/10
m.higさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
3お散歩ついでに寄りました。 遊具はそんなにないのですが、レジャーシートをひいてる家族はたくさんいました。 バトミントンやボール遊びをするには最適でした。子供も多いのでママさん達もたくさんいて、楽しそうな場所なのですが、トイレの衛生面は普通の公園と変わらない小汚い感じなので、いつも近くのコンビニまで行きます。 詳細を見る -
2019/09/10
しょーママ☆さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
3入場料は無料です!遊具などもなく観光する場所でしたので大人は楽しめますが子供は池の鯉を見たりお散歩として行く分にはとてもいいと思います!交通の便は近くに成田駅があり、電車が通っているので行きやすいです!成田山まで行くまでに色々なお店があり観光としてはいいです! 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。