桜山公園のスポット情報
住所 | 群馬県藤岡市三波川2166-1 |
---|---|
電話番号 | 0274-52-2214 |
アクセス(電車) | JR高崎線 新町駅からバスで40分 鬼石郵便局 バス停からタクシーで15分 JR八高線 群馬藤岡駅からバスで30分 鬼石郵便局 バス停からタクシーで15分 JR高崎線 本庄駅からバスで40分 鬼石郵便局 バス停からタクシーで15分 |
アクセス(車) | 関越自動車道 本庄児玉ICから車で40分 上信越自動車道 藤岡ICから車で40分 |
設備 |
|
このスポットの概要
桜山公園は、群馬県藤岡市三波川にある公園です。47haの広大な園内には、国指定名勝および天然記念物である「冬桜」が約7.000本ほど植栽されており、11月から12月にかけて見頃を迎えます。また、11月中旬から下旬には紅葉と冬桜が一緒に楽しめます。冬に咲かずに残った冬桜のつぼみは、4月に再び花を咲かせる「二度咲き」を見ることができ、4月には春に咲くソメイヨシノなどの桜も約3.000本ほど植栽されているため、合計10.000本の桜が咲き誇り、桜山とも呼ばれています。桜山の登山口に位置して、公園のシンボルになっている「日本庭園」、江戸時代から庭石として珍重されてきた三波石をふんだんに使った「見本庭園」、西側斜面にある広大な「芝生のイベント広場」などがあります。11月下旬から12月頭にかけては冬桜のライトアップ、12月には冬桜の満開をお祝いする「桜山まつり」が行われます。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
有料駐車場があり、車で訪れることができます。12月に開催される「桜山まつり」の際は駐車料金は無料です。冬に花を咲かせる「冬桜」が有名な公園で、年に2回のお花見が楽しめ、秋の紅葉と同時に美しい桜が見られます。広い敷地は多くが山です、ベビーカーでの歩行は難しいかもしれません。足元は、歩きやすい靴でおでかけ下さい。また、山ですのでお子さんには冷える可能性がありますので、上着の準備もお忘れなく。冬桜のシーズンは、まつぼっくりやどんぐりを拾っても楽しめますので、拾ったものを入れるビニール袋があると良いでしょう。お子さん連れには、日本庭園にある池の鯉も人気です。車は日本庭園近くに停めると、移動距離が少なくて済みます。広い芝生広場があるので、お弁当やオヤツを持ち込んでのピクニックがおすすめです。
桜山公園の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり |
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。