群馬県 高崎市
群馬の森
- 総合ランキング
- 244位 (465スポット中)
- スポットレビュー
-
3.75(12件)
群馬の森のスポット情報
住所 | 群馬県高崎市綿貫町992-1 |
---|---|
電話番号 | 027-346-2269 |
営業時間 | 07時30分 ~ 18時30分 冬期(10月~3月)は8:00~17:30 |
アクセス(電車) | 高崎市内循環バス「ぐるりん」でJR高崎駅より約20~40分、JR倉賀野駅より約10分 |
アクセス(車) | ・関越・上信越自動車道「藤岡I.C.」より約10分 ・北関東自動車道「高崎玉村スマートI.C.」より約8分 ・関越自動車道「高崎I.C.」より約15分 |
駐車場 | あり |
設備 |
|
このスポットの概要
群馬県高崎市にある群馬の森は県立の都市公園です。公園内には県立近代美術館と県立歴史博物館もあり、市民の文化とレクリエーションの場となっています。明治初期は陸軍の火薬製造所があった歴史をもつ場所ですが、現在は時の流れがゆっくりに感じるほど自然豊かで平和な公園です。美術館や博物館の企画展の他、群馬の森の工作室ではまつぼっくりなど自然のものを利用した季節の飾り作り、アクセサリー作り、ジェルキャンドル作りなど様々なイベントが開催されています。群馬の森までのアクセスは高崎市内循環バスぐるりん利用が便利です。マイカーの場合も第3駐車場まであります。公園内は自転車道が整備され、サイクリングにもピッタリな公園です。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
広い園内は日本庭園や浸水ゾーンなど景観を楽しむ場所も多いですが、こども広場には幼児用遊具も設置されています。魚や馬など形の違うスプリング遊具、ロープやすべり台がついたコンビネーション遊具、ジャングルジムなど幼児向けの遊具で楽しく安全に遊ばせることができます。バードゲージにはクジャクとウコッケイが飼育され、動物好きのお子様に人気のスポットです。園内各所にある車いす対応のトイレにはベビーシートも設置されており、おむつ替えも困りません。大芝生広場はレジャーシートを広げる人やレクリエーションを楽しむ人で賑わいますが、4haもあるため周囲を気にすることなくのびのびと過ごせる場所となっています。天気のいい日にはお弁当を持参し、森の四季を楽しみながら1日中思いっきり体を動かしてみましょう。
群馬の森の基本情報
休園日 | 年中無休 |
---|---|
入園料(子ども) | 無料 |
入園料(大人) | 無料 |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり遊具あり |
群馬の森の新着レビュー
-
2020/03/12
miiiiyuuさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
4地元のため、私自身も小さい頃よく遊びに行っていました。 とても広く、日光浴を楽しみながらゆったりできますし、幼児になると遊具や木の実拾いも楽しめます。ボール遊びやバドミントンなどもでき親子で楽しむことができます。 自転車を乗る道もあり自然を楽しみたい方はぜひ! 思いっきり遊べるので、大人も子どもも楽しめる場所なので、よく行きます。 バスが出ているので、車がない方はバスかタクシーで行くことができます。 詳細を見る -
2020/03/12
まりえ1215さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
4群馬県出身でよく子供の頃に家族みんなで連れて行ってもらった記憶があります。わたしも子供が生まれたらつれていきたいなと思っていたので、夢が叶って良かったです。少し小汚い感じはあるので、もう少しきれいにしてもらえたらよりいいと思います。子供がもう少し大きくなったらまた行きたいと思います。 詳細を見る -
2020/03/12
B33さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:3歳
3祖父母の家が近く、赤ちゃんの頃から何度か遊びに行っています。 アスレチック遊具だけで無く、自然豊かで、芝生や様々な木、花に囲まれています。園内をお散歩だけでもその季節によりお花やドングリ拾いなどを楽しめ、ボールやバトミントンなどを持って行けばとてものびのび遊べます。 時期により異なりますが、イベントで、風車や子どもが被れるカブトを大きな折り紙で作れたり、七夕の時期は、小さな竹を貰え、七夕飾りが作れたりします?? 詳細を見る -
2020/03/12
RinaGさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
3駐車場は無料で公園もあり外で思いっきり走り回れる。無料の公園なのでトイレは衛生的ではないから、資料館内のトイレの方を利用した方が安心。自動販売機はあっても売店とかないので、コンビニなどでお菓子やおにぎりを持参した方がいい。公園は広いし楽しめるけど、休憩施設が充実してくれると助かる。 詳細を見る -
2019/11/15
四児のママさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
5売店、アスレチック、芝生があります。 うちはお散歩がてらに行きます。 公園自体はとても広くて、ボール遊び等にもいいです。 動物がいたり、遊具ももう少しあればいいなと思ってます。 売店はお菓子やジュース、ボールやシャボン玉があるぐらいのちいさな店舗です。 詳細を見る -
2019/11/15
ぼんちゃん*^^*さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4子どもがまだ小さいので、お散歩のみでしたが敷地が広くゆったりと過ごせました。歩行者と自転車のコースが分かれているのも安心でした。近くに駅などはないので車で行っている人がほとんどだと思います。駐車場もあるのですが、土日になると混んでいてなかなか停められなかったりします。トイレは外にあるので虫などは入ってしまっています。。。遊具が多くあるので幅広い年齢層の子供達が遊んでいました。芝生の広場があるのでピクニックにもおススメです。 詳細を見る -
2019/09/10
よぼさんさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:1歳
4近くにあり、とても広々とした公園で、気持ちがいいです。遊べる遊具がもう少しあってもいいですが、散歩には最適です。季節によって様々なイベントも催されていて、楽しめます。トイレはキレイだし、数もあります。売店はもう少し充実してるともっといいなあと思います。 詳細を見る -
2019/09/10
oko56さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
3お買い物ついでによく新宿御苑にいきます。入園料は大人1名で200円かかりますが、それでも新宿のど真ん中でこれだけ自然を感じられるところはなかなかないので家族やママ友たちとよく行きます。遊具などは持ち込めませんが、お弁当を持って行ってピクニックを楽しんだり自然散策をして普段の育児のストレスがすっきりします!新宿御苑駅はもちろん、新宿駅からも歩いて10分程なのでアクセスもいいです。遠くに住んでいる友達と集まったりするときにも利用しています。 詳細を見る -
2019/09/10
匿名さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:3歳
3開放感のある自然の仲間でかけっこをするのが楽しそうで、遊具でも遊んでいました。森の中で食べるお弁当はとてもおいしく情操教育にもいいのではと思いました。車で50分ほどかかりますがお気に入りの場所なのでよく行きます。子どもが大きくなっても今後も出かけたいです。 詳細を見る -
2019/06/25
ぽち(^^)さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
4大きい広場がありそこで走り回ったり、ボールを持って行ってボール遊びなどもできます。また滑り台などの遊具もあり、沢山遊べます。また夏には虫取り、秋にはどんぐり拾いなども楽しめます。 アクセスも駐車場も広いので友達と一緒になども良いと思います。 詳細を見る -
2019/06/25
Ray___15さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4実家に帰省した時に利用しました。とても広い公園なのでレジャーシートを敷いてお弁当を食べたり寝転んだりして遊んだり、ベビーカーで散歩したりしました。 授乳室やオムツ交換台などはないので車に戻ったりするので少し大変でした。 もっと大きくなったら遊具で遊んだりバドミントンをしたりして遊びに行きたいです。 詳細を見る -
2019/06/25
エルモアピコさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4駐車場があり自然に囲まれていて過ごしやすかった 遊具もたくさんありこどもが遊べるようになったらまたつれてきたいと思った もう少し水場が新しくなったらもっと来たい人が増えるのではないかと思った 子供連れの人が多いのでママともを作る場にもなりそう! 詳細を見る
公園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。