栃木県とちぎわんぱく公園
- 総合ランキング
- 41位 (465スポット中)
- スポットレビュー
-
4.29(21件)
栃木県とちぎわんぱく公園のスポット情報
住所 | 栃木県下都賀郡壬生町国谷2273 |
---|---|
電話番号 | 0282-86-5855 |
アクセス(電車) | 東武宇都宮線おもちゃのまち駅下車 タクシーで約5分 ●東武宇都宮線国谷駅下車 タクシーで約5分 |
アクセス(車) | 北関東自動車道壬生I.C下車 約2km、車で約3分 |
駐車場 | 1000台 |
設備 |
|
このスポットの概要
栃木県下都賀郡壬生町にあるとちぎわんぱく公園は、壬生町総合公園、おもちゃ博物館と隣接した広大な公園です。いくつかのエリアにわかれた自然豊かな園内は四季折々の花が咲き、体を思いっきり動かせる遊具のある遊び場や屋内施設である子どもの城、学びのある体験を楽しむふしぎの船などがあります。芝生が心地いい風の原っぱの西側では、スケボーやローラースケートなど小さな公園では禁止されているような遊びも楽しめます。可能エリアの指示を守って遊びましょう。夏にはカブトムシなど子どもが大好きな昆虫の姿を見るチャンスもある雑木林、流れや生息する生きものも自然に近い形の小川、セントーレアやコスモスなど一面に咲く季節の花畑なども、子どもにとっては魅力的な遊び場となるでしょう。マイカーでのアクセスは壬生IC、都賀ICからが便利です。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
ふしぎの船では、科学の原理と人間の生理を利用した8つの不思議を楽しめます。鏡のふしぎやレーザ-のふしぎなど、遊びながら子どもの興味や探求心を刺激する施設です。レストランがあるぱなぱなのまちでは、簡単な職業体験を楽しめます。お土産屋さんと駄菓子屋さんでは実際の買い物も楽しめる楽しい施設です。家族連れに大人気のスポットはピンクの恐竜モモちゃんのスベリ台がある、こどもの城。中には砂場やサウンドビレッジ、ボールプールなど、天候に関係なく楽しく遊べる施設が充実しています。とちぎわんぱく公園は広いため、小さな子ども連れの場合は園内をまわるためにベビーカーが欠かせません。ベビーカーは管理事務所で無料で貸し出しがあるため必要に応じて利用しましょう。また、授乳室はこどもの城とぱなぱなのまちにあります。園内は広いですが土日祝日のみ運行するわんぱくトレインを利用しなががら楽に、そして楽しく回りましょう。
栃木県とちぎわんぱく公園の基本情報
休園日 | 公園は無休 ※3/20~5/31は無休 ※6/1~7/19までは、毎週火曜日が定休日(火曜日が祝日の場合は翌日) 年末年始(12/29~1/1) |
---|---|
入園料(子ども) | 無料(別途有料の施設あり) |
入園料(大人) | 無料(別途有料の施設あり) |
この施設の特徴 | 園内に水遊び設備ありピクニックエリアあり遊具あり |
栃木県とちぎわんぱく公園の新着レビュー
-
2020/03/12
さとこ327さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
3バスケットコートや原っぱがあり十二分に楽しめた。駐車場も広く混む事なく駐車できた。トイレも清潔で概ね良い。自販機も点々とあり水飲み場も管理されていて良かった。お弁当を持って行ってピクニックを楽しんだり自然探索をして普段の育児のストレスがすっかりします。 詳細を見る -
2020/03/12
まめこ03さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
3とても広く自然が溢れているので、散歩も出来るし遊具もあるのでとても楽しめます。 春は桜が綺麗で夏は水遊びも出来て子供も楽しんでいます。 雨など降ってきた時は室内で遊ぶことも出来るので充実しています。ポップアップテントを張って疲れたら休んだりお弁当食べたりして1日楽しめます。 詳細を見る -
2020/03/12
まれんみさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:2歳
4ほとんど無料で汽車に乗ると少しお金がかかりますが何百円です。 大きい街の公園といった雰囲気。 売店はありますが、ピクニック気分でお弁当を持っていっても最高です。 オススメは大きなトランポリンです。 ハイキング好きの方は汽車に乗らず歩いて森を楽しんでいました。 前にはフルーツパークがありおてごろでお野菜や果物を新鮮なままで買えます。 家族で楽しめます。 詳細を見る -
2020/03/12
takeco69さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:1歳
5栃木県のわんぱく公園は入園料や駐車料金がかからないのでコスパはとても良いです。花が沢山咲いていたり小川が流れていたり噴水があったり、見ても楽しめますし、こちらは有料ですが子供向けの汽車やヤギと触れ合える場所があるなど体感して楽しむ物も沢山あり、とても広くて子供も動き放題なのでよく友人や家族と行きます。 詳細を見る -
2020/03/12
ちこじさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:1歳
4ボールプールと室内の滑り台に一番興味を持ち遊んでました。広いので自転車や水遊び、滑り台、ミラクルかー、おもちゃなどたくさんの楽しみかたができます。駐車場も何ヵ所かにわかれたくさんあり、アクセスいいです。レストランはなく、小さい子が食べられる食べ物は少ないです。 詳細を見る -
2020/03/12
ひー1105さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4ママ友や家族でよく利用します 授乳スペース兼、本を読んだりできるスペースが広く、貸しきりで遊べたりします 一歳前で歩くのが不安定な時期にプレイマットが敷いてあり、安全に遊べました 室内に砂場も大きに恐竜の滑り台もあり、子供も恐竜の滑り台にいくよというとすぐに分かるようになりました 詳細を見る -
2020/03/12
りくぴっぴさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
5お水遊びが好きで夏などはお水遊びをしによく遊びにいきました。 バーベキューもできるのでお友達家族とも遊んだり夏だとお水遊びをして公園の遊具で遊んだりと1日遊べます。 テントを持参してお弁当お菓子飲み物など持ってテントを張って1日遊んだりもしました。 詳細を見る -
2020/03/12
しのてぃんさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
5無料で広大な芝生、アスレチック、迷路などあり 動物もいくつか飼われています。水のゾーンや室内にはボールプールなどもあって1日飽きないと思います。沢山動く子にはもってこいな公園だと思いました。近くには壬生の道の駅もあって、そっちでも楽しめます。 詳細を見る -
2020/03/12
KinKinさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:1歳
5わんぱく公園は入園料は無料です。 すごくクオリティの高い公園だと思います。 子供が喜ぶしかけが沢山あります。 噴水や大きな恐竜、オブジェなどがあります。 雨が降った時や寒い時は屋内スペースも広いので天気関係なく行きます。 花や木もいつ行ってもキレイに整備されていて安心できます。 近くにコンビニがあるのでそこでお昼ご飯を買ってピクニックもできます。 詳細を見る -
2020/03/12
キスマイママさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:6歳以上
3楽しくいけました。ただ他の公園と比べると物足りなさを感じます。でもお金はかからないし、お弁当を食べるスペースはあるし、1日楽しめます。自宅から近いし、おすすめします。ただ、トイレはきれいではありません。それと、サッカー場が近くにあるので、試合の日と重なると駐車場がすぐいっぱいになってしまってなかなか停められないのが難点です。プールが隣接されているので夏はとても楽しめます。オムツを替えるスペースはありません。そんな時はママが休むのにシートを敷いてそこで取り替えるなどの工夫が必要かと思います。遊具はとても楽しいです。子供たちも喜んでおりました。 詳細を見る -
2019/11/15
かすちゃん817さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:1歳
5まず入園料がかからないのに広くて遊ぶ場所もたくさんある!芝生は広くてテントやレジャーシートを広げてお弁当を食べる家族の片もたくさんいるし、夏は水遊びできる場所もあります。雨の日は室内に滑り台や砂場やボールプールもあってわんぱく公園様々です! 詳細を見る -
2019/11/15
Nami☆さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:1歳
4公園は広いため子供が走り回っても迷惑をかけません。行ったときは栃木県民の日だったため入場料はかかりませんでした。近くにあるおもちゃ博物館にも行けて大人も楽しめて、とてもいい運動になりました。子供は滑り台が大好きで何度も何度も滑り台をやってました。高速から下りたあともすぐだったのでよかったです。 詳細を見る -
2019/09/10
つの0830さん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
5公園なので無料ですし、平日は遊具のある場所も空いていてとても過ごしやすいです。遊具も外の物と、雨でも室内で遊べる滑り台、ボールプール、水の上に立つ物や、仕掛けが沢山あり、天気の良い日も悪い日も楽しめます。公園入口には、大きな森の聖霊?が喋ってお出迎えしてくれます。小さい頃は少し怖がっていましたが、今は子供達は必ず立ち止まって嬉しそうに見ています。 詳細を見る -
2019/09/10
あんじゅりさん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:女の子
5子供自身が楽しめるようにいろいろな遊具があり飽きる事なく遊べる みんなで食べれる飲食スペースがある おむつ替えシートか授乳室があり助かる 1日で回りきれない またきたいと思えるようなイベントや大人も楽しめる射的屋駄菓子屋さんもありとても楽しい 詳細を見る -
2019/09/10
ゆずのあさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5わんぱく公園は幅広い年の子供に適してるし、インターからも近いのでアクセスも良い。中でも外でも遊べるので一日中あそべる。敷地内にあるおもちゃ博物館ではおもちゃが沢山置いてあり自由にあそべる。GW中は子供は入場料無料。公園内には飲食店もあるので、手ぶらで行ってもOKだし、近くの道の駅で食べるもよし。 詳細を見る -
2019/09/10
Kあっきーさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4自宅から近いこともあり永野川緑地公園に行くことがあります。車ですが駐車場も広く、トイレにはオムツ交換台が設置してあります。まだ小さいので、ベビーカーで散歩コースを歩いたりベンチの近くにレジャーシートを敷いて降りたりするだけですが、広々とした原っぱや河川敷があり気持ちが良いです。桜の木々もたくさんあり、春はお花見もできました。子ども向けの遊具もありもう少し大きくなったら楽しめそうです。また、原っぱでピクニックも出来そうでこれからも行くのが楽しみです。 詳細を見る -
2019/06/25
さーーー!!!さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:1歳
5広々とした公園なので、歩くのが好きな我が子は自由に歩きまわれました。 特にモアイ像のところが気に入ったようで、隠れたり、登ったり、おもしろそうでした。アクセス的にはとても近いのでまた行きたいです。 今度は有料施設も利用してみたいと思います。 詳細を見る -
2019/06/25
aipmさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
5駐車場が広くベビーカーもだしやすいです。芝生が多くて安全でボール遊びや自転車の練習している子もたくさんいます。夏には水遊びのできるスペースがあり子供が沢山います。室内に大きい滑り台や砂場があるので綺麗で安全です。また、レジ体験や警察官の服を着ておもちゃのバイクに乗ることも出来るので子供はとても喜びます 詳細を見る -
2019/06/25
みたこんさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:2歳
4前橋公園では年齢別に遊具がいくつか置いてありました。 公園は道路みたいに信号があって道があり、有料ですが自転車を借りて走れます。 その中に遊具がありました。 室内には工作ができたり、絵本を借りれたりする場所がありまた、小さな魚の水槽が何個かありました。 息子は魚が好きなので興奮してみてました。 プラネタリウムもあり、小さな子供は1日楽しめそうな感じでした。 詳細を見る -
2019/06/25
カレイの煮付けさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:1歳
4栃木県わんぱく公園によく行きます。 自然の中で大きい広場もあり、走り回ったりボール遊びやピクニックなど子供も大満足で遊んでいます。また、室内にも大きい滑り台や砂場やボールプールあるので雨の日も遊べます。公園内は無料ですが敷地内にあるおもちゃ博物館に行く際は1人600円かかります。おもちゃ博物館にも遊べるおもちゃやアスレチックなどあるので子供達も1日中遊んでも飽きずに過ごせて楽しそうでした。 詳細を見る
公園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。