鬼怒川河川公園のスポット情報
住所 | 栃木県さくら市氏家1317 |
---|---|
電話番号 | 028-681-1339 |
アクセス(電車) | JR氏家駅から徒歩25分 |
アクセス(車) | 東北自動車道矢板ICから車で約20分 |
駐車場 | 180台 |
設備 |
|
このスポットの概要
鬼怒川河川公園は、栃木県さくら市氏家にある、旧氏家町制100周年記念事業として鬼怒川の河川敷を利用して整備された、水と触れ合える公園です。多くの市民に「友遊(ゆうゆう)パーク」「氏家ゆうゆうパーク」という愛称で親しまれています。春には465本のソメイヨシノが咲き誇る桜堤があり、、国の「桜づつみモデル事業」に定められており、毎年多くの人で賑わいをみせます。隣接する勝山公園との間をつなぐ「勝山パークブリッジ」からは鬼怒川の清流や日光連山や高原山の眺望が楽しめます。また、橋の中央には、カップルが一緒にならすと幸せになれると言われる「むすびの鐘」があります。園内には、1周1,880mの「ジョギングコース」や「コンビネーション遊具」「健康遊具」「水遊び場」などがあり、家族で楽しめる憩いの場として親しまれています。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
無料駐車場があり、車で訪れることができます。管理棟にあるトイレはオムツ替えができますので安心です。広い芝生の広がる公園で、春は花見客で賑わいます。芝生で歩く練習もできますし、ボールなどを持ち込んで遊んだり、走り回ったりして体を動かせます。また、木製のコンビネーション遊具も設置されていますので、飽きることなく過ごせます。夏季はせせらぎで水遊びも可能ですので、お着替えをお忘れなく。足元は石なので、ウォーターシューズがあった方が良いでしょう。また、サンシェードを持参していると着替えや日陰作りに有効です。管理棟に自動販売機はありますが、売店などはありませんので、お弁当やオヤツは持参して下さい。芝生の上でピクニックを楽しむ家族連れの姿が多く見られます。
鬼怒川河川公園の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | 無料 |
入園料(大人) | 無料 |
この施設の特徴 | 園内に水遊び設備ありピクニックエリアあり遊具あり |
鬼怒川河川公園の新着レビュー
-
2020/03/12
しおり22さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
3公園が兎に角、広い。 犬を連れて行っても一緒に遊べる のがいい。 遠足などにも使うことがあり、 みんなで集まってピクニック感覚で お昼を食べて過ごせるのもいい。 夏場は水遊びが出来ていい。 雨が降った時には、おもちゃ博物館 の方で遊べるのもいいと思う。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。