茨城県 古河市
古河総合公園
- 総合ランキング
- 422位 (465スポット中)
- スポットレビュー
-
3.14(7件)
古河総合公園のスポット情報
住所 | 茨城県古河市鴻巣399-1 |
---|---|
電話番号 | 0280-47-1129 |
アクセス(電車) | 古河駅から車で10分 |
設備 |
|
このスポットの概要
古河(こが)総合公園は、茨城県古河市にある都市公園です。古河公方公園とも呼ばれています。2003年に、日本で初の受賞となるユネスコとギリシャが主催する「文化景観の保護と管理に関するメリナ・メルクーリ国際賞」を受賞した公園で、25haに及ぶ広大な自然の中に、古河公方足利氏の御所跡(古河公方館跡)、徳源院跡、御所沼、民家園(旧飛田家住宅・旧中山家住宅)、芝生の広場(御所沼原等)、遊具広場、古代蓮の、実を発芽させた「大賀蓮」の蓮池、約2000本の花桃が植えられた桃林等があり、史跡と自然に溢れています。桃林は、江戸時代に藩主・土井利勝が桃の植樹を推奨したことに始まる「古河桃園」を再現したもので、現在も毎年3月下旬から4月上旬にかけて「古河桃まつり」が開催されて、多数の観光客が足を運んでいます。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
駐車場があり、車で訪れることができます。授乳室とオムツ替え台もあり、お子さん連れでも安心です。広い公園ですが、ゆったりと散策することができるので、お子さん連れでも周囲に気を遣わずに自然を感じることができます。また、富士見塚の裏手にフィールドアスレチックが設置されているので、体を動かして遊ぶのにおすすめです。木を使っているものが多いので、滑らないようにしっかりとした靴底の靴をおすすめします。小さなお子さん連れの場合は、必ず一緒に遊んでください。また、夏は水遊びもできます。フィールドアスレチック近辺の水遊び場は、水遊びに適した形状になっていますので、おすすめです。着替えやタオルを持参するようにしましょう。「古河桃まつり」の際には売店なども出ていますが、お子さん連れの場合はお弁当やオヤツは持参した方が無難です。晴れた日のピクニックを楽しみましょう。
古河総合公園の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 | 園内に水遊び設備ありピクニックエリアありバーベキュー可能遊具あり動物園あり |
古河総合公園の新着レビュー
-
2020/03/12
reitamuさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
3最近は、妊娠中なので運動がてらウォーキングとして利用しました。 時期によっては、春、秋とお祭りを行い 大勢の人で賑わう所でもあり、観光バスなどもお祭り時期は 来るほど!お祭りだと、駐車場代が500円かかり 何も無い日は、無料で利用可能です。 近くの幼稚園児などが時々散策してたりと 土日もお子さんが多い所でもある 詳細を見る -
2020/03/12
みぃ0さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
4とても広い公園です。駐車代金は無料だったと思います。入り口付近に小さいショップが1軒あって、飲食できる感じでした。しばらくは芝生のなか整備された歩道があって、奥の方に鳥や動物が少しいたような気がします。見るのにお金はかからないです。芝生の山を越えるとアスレチックがあります。1歳ぐらいの小ささだと遊べるものはあんまりなかったです。 詳細を見る -
2020/03/12
52YukiTomo45さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4駐車場は無料で、広い芝生や沢や池など自然が豊かです。遊ぶものもありますが、屋外でアスレチック系です。授乳室が朝から夕方まで使用できます。最近フードスペースもできて少し便利になりました。年に数回催し物やお祭りがあり、その時は駐車場が有料になりますが、地域の特産品を購入したり、かったものを食べるための机や椅子が用意されて、ゆっくり過ごせます。休日には芝生にテントを持ってきて貼って過ごしている方も多くいます。 詳細を見る -
2020/03/12
ゆー6195さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
2家から車で10分程度で着くし駐車場も広く、公園も広いので散歩するのによかった。 おむつかえるところや授乳する部屋も冷暖房完備でありますが一箇所しかないのが少し不便。 ちょっとした売店みたいなのもあり、春は桃まつりがあり他にもお祭りが開催される場所でもある。 詳細を見る -
2019/09/10
え824さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
2まだ一歳じゃ楽しめないです。 くじゃくがいたりブランコがあったり走り回るのには広いけどバーベキュー客が多いので小さな子供は目を離せません。 イベントごとをやってるときは駐車場代が500円かかりますが出店などもたくさん出ているしステージで色々やっているので楽しめると思います。 詳細を見る -
2019/09/10
ほんなゆずはさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4桃の花がたくさんあり、私は、桃まつりに行きました。抱っこでお散歩したのですが、とてもいい外気浴になりましま。広場がとても広く、芝生が綺麗なので、歩けるようになったら、また行きたいと思います。木のアスレチックや、お山もあり、今後、ピクニックでもしに行けたらいいなと思っています。 詳細を見る -
2019/09/10
アキchildさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
3ベビーカーでお散歩に最適でした。 子供が遊べるアスレチックや芝生の広場などがあったので、少し大きくなったらまた遊びに連れていきたいと思ってます。 桃まつりの開催時期に訪れた時は仮設のおむつ替えスペースが設置されていて助かりました。常時ある公衆トイレでは少し衛生的に不安だったので。 詳細を見る
公園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。