茨城県 水戸市
千波公園
- 総合ランキング
- 210位 (465スポット中)
- スポットレビュー
-
3.82(38件)
千波公園のスポット情報
住所 | 茨城県水戸市千波町3080 |
---|---|
電話番号 | 029-232-9214 |
アクセス(電車) | JR常磐線「水戸駅」北口バスターミナル6番(千波経由バス)に乗車し、「千波湖」下車 |
アクセス(車) | ・常磐自動車道「水戸I.C」から約20分、「水戸北I.C」から約20分 ・北関東自動車道「水戸南I.C」から約15分 |
駐車場 | あり |
設備 |
|
このスポットの概要
千波(せんば)公園は、茨城県水戸市にある那珂川水系の湖・千波湖沿いにある公園です。市街地の中央にあり、千波湖とその周辺の緑地からなっており、偕楽園とともに水戸市を代表する公園と言われています。千波湖をぐるりと取り囲むようにして、桜の植えられたジョギング・ウォーキングコースがあり、貸しボートやレンタサイクルも有料で利用でき、指定された区域では釣りも楽しめます。水戸黄門の像が置かれた黄門像広場には「好文cafe」と呼ばれるカフェがあり、親水デッキや児童広場、「少年の森」でのフィールドアスレチックに訪れる利用者などで、休日はにぎわいます。千波湖内に大小3基の噴水が整備され、観光・デートスポットとしても市民の目を楽しませています。冬には白鳥が飛来します。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
有料駐車場と無料駐車場がありますのでご注意下さい。お子さん連れには、「D51機関車の展示」や「少年の森」、「せせらぎ広場」がおすすめです。公園内に展示してある機関車D51は、運転席にも入れるので電車好きのお子さんにおすすめです。近くには幼児向けの遊具がある場所もあり、お子さんが小さい場合はここでも十分に楽しめます。千波湖から丘を登り森林を抜けたところに広い芝生エリアが少年の森です。カラフルな複合遊具、アスレチックや遊具、ローラー滑り台などが設置してあり、桜も綺麗な場所で、多くの家族連れでにぎわっています。また、夏に楽しめるせせらぎ広場は、木陰にあるせせらぎで水遊びができる場所です。着替えを持参して水遊びができます。せせらぎは、足元が岩なのでウォーターシューズがあった方が良いでしょう。また、水温は低めですので、お子さんの様子をよく確認して下さいね。虫刺され対策も必要です。
千波公園の基本情報
休園日 | 月曜日 |
---|---|
入園料(子ども) | 無料 |
入園料(大人) | 無料 |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり遊具あり |
千波公園の新着レビュー
-
2020/03/12
kマイさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:6歳以上
4子供が楽しめるイベントが開催される事が多いです。イベント等がなくても、公園もあったり鯉に餌やりをしたり、お散歩もできたり、広いのであそべます!混んでいると駐車場がいっぱいになって駐車場探しが大変です。マラソンしたり、サイクリングしている人も沢山います! 詳細を見る -
2020/03/12
otksokさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
4固定遊具では小さい滑り台から大きい滑り台まであり幅広い月齢の子が遊べるようになっている。最近では少ない砂場もあるのでそこもいいところです。無料の駐車場も広く用意してあります。千波湖一周もいいお散歩になり子供も大人も気分をリフレッシュすることができました。 詳細を見る -
2020/03/12
ムーミン417さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
3広い駐車場が何ヶ所かあるので車で行く事が多いです。有料駐車場と、機関車が止まっている無料の駐車場があります。他にも無料の駐車場がいくつかあります。湖畔を一周するようにランニングコースがあり、ランニングや散歩をされている方がたくさんいらっしゃいます。天気がいい日にはよくベビーカー を押して散歩していました。春には桜が満開でとても綺麗です。夜にはライトアップもあります。遊具が置いてある公園もあり休日は多くの子供たちで賑わっています。千波湖周辺は、開放的で自然も多く治安もいいので日中のお散歩におすすめです。休日はヨガをする方々や、親子でボール遊びをする方を見かけます。芝生もあり、レジャーシートを持っておやつを食べたりしました。カフェはスロープになっているのでベビーカー を押して入る事が出来ます。ひたちなか市の有名なコーヒー屋さんのコーヒーを楽しむ事もできます。白鳥のシュークリームも美味しかったです。ただ、おむつ替えや、授乳できる場所が無いのが難点です。 授乳ケープを持っていく、おむつは車内で変えるなどするといいと思います。白鳥が泳いでおり、動く物に興味を持ち始めた息子はとても喜んでいました。魚もたくさんいて、餌を買って与える事が出来ます!足でペダルを漕ぐ白鳥のボートがあるので、息子が大きくなったら楽しみたいと思います! 詳細を見る -
2020/03/12
0eri0さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:3歳
3大きな湖があって白鳥などが近くに見れるので子供も楽しめてよく行きます。入園は無料で近くに駐車場もたくさんあるので行きやすいです。遊具もあるので遊ばせることもでき、広い芝生もあるので遊具を持ち込んで遊ぶこともできます。何より自然がたくさんなので季節ごとに楽しむことができるのもいいと思います。 詳細を見る -
2020/03/12
まちょいさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5水戸駅から散歩がてら歩くのに丁度いい距離に公園と湖があります。 湖には白鳥、コクチョウなど色々な水鳥がいて至近距離で見られます。陸にあがってくる人懐っこい鳥もいて、子供が大興奮でした。コイも水面から顔を出してます。 公園は芝生でヨチヨチ歩きの我が子を遊ばせやすかったです。よくお弁当を持って遊びに行きました。 今は転勤してしまい、広々した公園がない地域にいるので、恋しいです。 詳細を見る -
2020/03/12
Umamさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
4遊具が色々あり、子供が飽きずに楽しめて危ない遊具もないので親も安心して遊ばせられました。駐車場も広く近いのでそんなに歩かなくていいのも便利、無料なのもありがたいです。トイレもあるので心配しなくていいのも助かります。ベンチもあるのでお弁当を持って食べるのもいいと思います。 詳細を見る -
2020/03/12
ri-oさん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:男の子
4春は桜がきれいです。駐車場もあるのでアクセスは悪くありません。 近くに偕楽園があるので観梅の時期もおすすめ。公園の広さはあまり広くなく、目の届く範囲ですが、もっと小さい子向けの遊具があるともっといいのにと思います。遊具の種類は昔から変わりません。 湖には鯉や白鳥などもいるので湖畔をお散歩するのもおすすめです。 詳細を見る -
2020/03/12
ちゃんゆか4132さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
3普通の公園です。 近くに湖もあり白鳥のボートなどもあります。 遊具は多めですがつきっきりでないと1歳の娘にはちょっと不安がありました。 本人は喜んで遊んでいました。家が近いのでまた行こうと思いますがもう少し低年齢の子供でも遊べるような遊具があればいいなと思います。 詳細を見る -
2020/03/12
iku-mさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
3大きな湖の周りをぐるっと散歩出来るので、たまに行きます。歩道も整備されているのでベビーカーでも快適です。湖と木々が沢山植わっており自然を堪能出来るのが良いと思います。駐車スペースも広いので駐車場が空いているかどうか気にせず行くことが出来て良いです。 詳細を見る -
2020/03/12
カーさんさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
2大きな湖があり、外にきた開放感はあるのですが、子供がまだ小さいく自分で歩けないため安心はしていますが、白鳥が多かったり、水辺への柵などがないため自分で歩き始めたら湖に落ちたり、白鳥の糞や汚いのを触らないかが怖いです。 また、綺麗になったトイレはあるのですが湖の規模に対して少ないので使ってたり、いるところでは遠い場合があります。 詳細を見る -
2020/03/12
くーもえさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4まだ年齢が低いので一緒に遊ぶことはできませんでしたが、駐車場も広く、無料で入れるのでよく散歩に行っています。 広い芝生があり、周りの人に気を遣うことなくボール遊びなどができます。 春にはたくさんの花が咲くので、お散歩をきたり、ビニールシートをひいてお昼を食べたりして楽しむこともできます。 詳細を見る -
2020/03/12
ちのちゃん11さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4娘がまだ小さいので、ベビーカーでお散歩をしによくいきます。ウォーキングコースとして幅広い年代の方が利用しています。子どもが遊ぶというよりかは、歩いてお散歩するのに適しているかと思います。周りの駐車場も多く、無料なので気軽に立ち寄ることができます。小さいですが公園があったり、D51が展示してあり、実際に乗ったりすることができるので、大きくなっても楽しむことができると思います。ちょこっとお散歩に行く程度なので、トイレ等の施設などは詳しくわかりませんが、お金をかけず気軽に立ち寄る分には十分楽しめると思います。 詳細を見る -
2020/03/12
tomochiisさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:2歳
4お金はかからず、車で行くのには無料駐車場もあり良いです。 機関車が展示してあったり、公園には沢山の遊具があり、子どもも楽しく遊べます。また湖の周りもお散歩でき、春には桜が満開になってとても綺麗です。トイレも綺麗にしてあり、とても良いです。遠くに電車も見られたり、白鳥、黒鳥、カモ、鯉などもいて子どもも1日遊んで居られる場所です。天気が良い時はよく利用しています。 詳細を見る -
2020/03/12
emaamaさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5緑に囲まれて芝生の上で寝転んでみたり走り回ったりできます。また、見応えのあるSL列車もあり遊ぶこともできるのでテンションが上がっているのもみれるので親として嬉しくなります。遊ぶところも充実しており飽きずに親子で楽しむことができましたのでおすすめです! 詳細を見る -
2020/03/12
shimoriさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:3歳
4車で水戸駅付近に行った際は寄ります。 千波湖の周りをゆったりお散歩できます。一周するとかなり良いお散歩になります。 遊具があるところもあり、滑り台がお気に入りです。季節によっては落ち葉やどんぐりで遊ぶこともできます。広い芝生の場所もあり、ボール遊びなどもできます。無料の駐車場は時間によってはうまってしまいますがあいてればタダで停められます。 車がないと行けませんが、おすすめです! 詳細を見る -
2020/03/12
きっぱちさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4子供を連れて行った時はまだ年齢が小さすぎるので、湖のまわりの散歩だけでしたが、産後は思うように出かけられなかったので、家族でのんびり散歩できてとても良い気分転換になりました。もっと大きくなったら、遊べる場所もあるのだもっと楽しめると思います。 詳細を見る -
2020/03/12
momo6さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:3歳
3活発な子で、遊具が長く繋がっている為とても楽しく過ごせました。子供がたくさんいて、遊具で遊べなくても、芝生が広いのでボール遊びなど自由に遊べました。 ローラー滑り台も、長い距離を楽しめたけどお尻が痛くなるので、百均に売っていたお尻マットを使用したら滑りもよくなり楽しく過ごせました。 詳細を見る -
2019/12/23
RU-RA-さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:2歳
4幼児向けの滑り台やブランコがあり、入場料とかもかからないので気軽に行けます。千波公園の回りを散歩したり、カフェの上にある鐘を鳴らしたり上から景色を楽しんだり、展示してあるD51も運転席周辺を見学したり操作したりすることも出来ます。広い芝生の広場もあるのでボール遊びやかけっこも出来て飽きのこない公園です。 詳細を見る -
2019/12/23
hn333さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
4SLが置いてあったりアスレチックがあったり 小さいこでも遊べる遊具があったりととても楽しめます。無料で遊べる公園でとても広く駐車場も完備されています。日陰もほどよくあり水辺もありで子どももとても楽しんで遊んでいました。千波湖も近くのんびりお散歩もできます。 詳細を見る -
2019/12/23
りぃーちゃん8さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
4自然の中で遊べるので色々な発見がある!昼食もそばにあるのでお腹が空いたらすぐ食べられるし、お弁当を持ってきて芝生の上で食べることもできて親はのんびり子供は走り回せる場所だと思います!近くに美術館やブドウ農園もあるので、毎回違う遊び方も出来ると思います! 詳細を見る
公園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。