勿来の関公園のスポット情報
住所 | 福島県いわき市勿来町関田長沢地内 |
---|---|
電話番号 | 0246-65-6166 |
アクセス(電車) | JR常磐線「勿来駅」から車で5分 |
アクセス(車) | 常磐道「勿来」インターから車で10分 |
駐車場 | 普通68台、大型9台、車いす用2台 |
設備 |
|
このスポットの概要
福島県いわき市勿来にある勿来の関は、平安時代の武将・源義家の「吹風をなこその関とおもへども道もせにちる山桜かな」の和歌をはじめ、紀貫之、小野小町、和泉式部、西行法師など、おなじみの歌人も和歌に詠んだ有名な歌枕で、古くから東北の玄関口としての役割を果たしてきた奥州三古関のひとつです。その勿来の関にちなんで名づけられたのが勿来の関公園です。公園内には、平安時代の代表的建築様式である寝殿造(しんでんづくり)の「吹風殿」や、「詩歌の小道」「勿来関文学歴史館」など、文学や歴史にちなんだ建造物があり、いわき市観光の南部拠点のひとつです。また、古くから桜の名所として県内外の人々から親しまれていて、「お花見広場」や「ピクニック広場」なども設けられています。公園からは勿来の海を眺めることもできます。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
無料駐車場があり、オムツ替えは多目的トイレで行えます。広い敷地に「勿来の関」に関する施設が点在していて、散歩をしたりランニングしたりと市民の憩いの場となっています。寝殿造の「吹風殿」は、無料で日本庭園や平安時代の家の作りを見学することができ、「勿来の関文学歴史館」は有料です。お子さん連れですと「ピクニック広場」がおすすめです。小さなお子さんが遊べる低い滑り台から、のぼり棒や何個もの滑り台を備えたしっかりしたアスレチック遊具が設置してあるので、幅広い年齢のお子さんが体を使って楽しめる場所です。遊具はしっかりしていますが、接地してある場所はコンパクトですので、お子さんを追いかけるのにも苦労がありません。「お花見広場」には芝生があり、レジャーシートを敷いてピクニックも楽しめます。また、桜の名所でもありますので、お花見の季節は桜を眺めながら、お子さんを遊ばせたりピクニックを楽しむこともできます。
勿来の関公園の基本情報
休園日 | ★文学歴史館・吹風殿★ 毎月第三水曜日 (ただし、祝日にあたる場合その翌日) 及び1月1日 |
---|---|
入園料(子ども) | 無料(別途有料の施設あり) |
入園料(大人) | 無料(別途有料の施設あり) |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり遊具あり |
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。