cozre person 無料登録
福島県 郡山市

五百淵公園

五百淵公園
総合ランキング
-位
スポットレビュー
3.0
(1件)

五百淵公園のスポット情報

住所 福島県郡山市山崎1-1
電話番号 024-924-2361
アクセス(電車) バス 郡山駅から1番線栄町経由柴宮団地線乗車 桜小学校下車
郡山駅から11番線池の台鎗ヶ池団地行きバス 山崎下車
駐車場 12台
設備
  • 駐車場

このスポットの概要

五百淵(ごひゃくぶち)公園は福島県郡山市にある公園です。かんがい用ため池のために作られたといわれ、自然のままの森が息づく五百淵池とその周囲の森を中心としています。市街地にある野鳥の楽園としても知られ、カワセミなどが見られます。池のヨシ原は鳥の住家に最適で、夏はツバメ、冬はカモなどで賑わっています。公園北側にある野鳥の森学習館では、鳥について学ぶことが可能です。昭和天皇ご成婚を記念して、小原田青年団が植えたソメイヨシノが老木となって池南土手沿いに残っていて、桜の名所としても知られています。花の季節には、夜にはぼんぼりが灯され、水面に映る桜と灯が美しいお花見スポットとなっています。公園南側には桜並木の遊歩道があり、こちらもお花見やウォーキングやお散歩スポットとして人気です。

子連れで行くときのみどころ・ポイント

台数は少ないですが、駐車場があります。桜の季節は混みますので、周辺の駐車場を探すことをおすすめします。五百淵池を中心として設けられた公園には、桜の季節には美しい桜を求めて多くの人が訪れます。池の周りは整備されていますので、ベビーカーに乗ったお子さん連れでも、水面に映る桜の美しさをお子さんに見せたりして楽しむことができます。ただし、人が多いのでご注意を。また、園内には少しですがお子さんの遊べる遊具もありますので、体を動かす遊びをさせることも可能です。桜以外の季節でも、公園北側に「野鳥の森学習館」を設けるほど、野鳥がたくさん飛来する立地で池の周辺に野鳥の説明が設置されていますので、お子さんと一緒に簡単なバードウォッチングなどを楽しむこともできます。公園南側の遊歩道ではゆったりとした散歩も楽しめます。

公式サイトを見る

五百淵公園の基本情報

休園日 なし
入園料(子ども)
入園料(大人)
この施設の特徴 ピクニックエリアあり遊具あり

五百淵公園の新着レビュー

  • 2020/03/12
    avator (焼きリンゴ)さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    3
    実家に里帰りをしていて、一番近い公園なので、お散歩コースとして通っています。敷地が広いので、のんびり散策するのにちょうど良いです。緑豊かなので散歩していてとても気持ちが良く、芝生エリアが広いので大きくなってからものびのび身体を動かすことができると思います。水辺もあり、水芭蕉を見ることもできます。お金をかけず、たっぷり遊びたい子どもにとってはぴったりです! 詳細を見る
口コミをもっと見る(1件)