cozre person 無料登録
福島県 会津若松市

会津レクリエーション公園

会津レクリエーション公園
総合ランキング
114位 (465スポット中)
スポットレビュー
4.0
(12件)

会津レクリエーション公園のスポット情報

住所 福島県会津若松市湊町大字赤井字笹山原
電話番号 0242-96-5120
営業時間 4月下旬から12月下旬頃まで。8時00分 ~ 17時00分
(インフォメーションエリアは24時間使用できます。)
アクセス(車) 国道49号と県道376号(湖南湊線)の交差点
駐車場 330台
設備
  • 食べ物の持ち込み
  • 駐車場

このスポットの概要

会津レクリエーション公園は、福島県会津若松市湊町大字赤井字笹山原にある福島県立の公園です。福島県会津若松市の国道49号と福島県道376号湖南湊線の交差点付近に整備された都市公園で、「見て、ふれて、遊べる公園、ここには会津の自然があります」を掲げていて、猪苗代湖や磐梯山を望むことができます。園内は、公園の北半分にあたり、会津地方の自然や歴史、文化を味わうことをテーマとしている「域文化とふれあいのゾーン」、公園の南側半分にあたり、スポーツ用広場や子供の遊び場、散策路など活動的なレクリエーションを目的としている「汗と夢とのふれあいのゾーン」があります。冬季は閉園になり4月中旬から12月下旬までの開園です。積雪の関係などで閉園期間が前後することがあるのでご注意下さい。

子連れで行くときのみどころ・ポイント

無料駐車場があり、車で訪れることが可能です。お子さん連れには子供の遊び場がある「汗と夢とのふれいゾーン」がおすすめです。会津地方の伝説「手長」「足長」をイメージしたアスレチック遊具や、木のぬくもりを感じられる木製の遊具の設置された遊びの空間「こどもの広場・冒険の森」や、3haもある芝生広場で体を動かした遊びを楽しんだり、「希望の丘」からは猪苗代湖を望むことができます。芝生公園には遊び道具がありませんので、芝生を傷めないような遊び道具を持っていくと良いでしょう。自動販売機はありますが、売店はありません。近くに飲食店も少ないので、お昼を取る場合にはお弁当の持ち込みが必須です。「もくもく広場」は、晴れていれば磐梯山を眺めることができますので、レジャーシートでピクニックをお楽しみ下さい。管理事務所内には屋根付きの休憩所もあり、休憩もできます。

公式サイトを見る

会津レクリエーション公園の基本情報

休園日 左記以外
入園料(子ども) 無料
入園料(大人) 無料
この施設の特徴 ピクニックエリアあり遊具あり

会津レクリエーション公園の新着レビュー

  • 2020/03/12
    avator msk.aさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    これから出産なのでアンケートは旦那さんと遊びに行ったときの感想です。 現在は一部の遊具に小さい子どもが安全に遊べるように柵が付いているところもあります。 小さい子どもから大人まで遊べる公園です。 生まれたらたくさん連れていってあげたいです。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator ちゃーんちゃん12さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    市内で一番大きい公園だと思います。 自家用車がないと、そこまで行くのが少し大変かと思いますが、観光の場合などもバスが近くまで出ていると思います。 自然あふれる広い公園の中に、様々な大型遊具、砂場(柵に覆われていて衛生的かつ安全)、池、広場(よくお弁当を広げてピクニックしている方も見かけます)があり、子ども連れはもちろん、ランニングや散歩、趣味で活用されている方も多い市民憩いの場となっています。緊急災害時は、隣接している大型体育館が避難所にもなっているようです。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator Ariel03さん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
    3
    人気があり人が多く中々思いどうりに遊べなかった。 準備物として、滑り止め付きの軍手があれば良かった。 自然に触れ合う面では良かったと思います。 遊具の数ももう少しあれば並ばず色々と遊べると思います。 小さいお子さんよりも 小学生には楽しめる公園だと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator 匿名さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    3
    駐車場が広く、荷物をたくさん持って車で行っても安心できる。遊具はもちろんだが、芝生になっているので、ピクニックをしたり、走り回ったりしても怪我の心配がないのが良い。ログハウスみたいなところがあり、屋内でも休めるようになっているので便利。ただ、夏は虫が多くて対策に力を使う。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator ...R...さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:3歳
    5
    東京在住で、実家に帰省の際には 必ず行きます! 最近また遊具も増えて良い! とっても広いので走り回れるし、 遊べる遊具も多い! ストライダーや自転車の練習にも良い! 長い滑り台も子供は大好き! 何度も滑ります! おっきい子向けの遊具と 小さい子向けの遊具と 両方あるのがとてもいい! 小さな川もあるので 夏は足をじゃぶじゃぶやって 楽しそうです! 夏は広場が噴水広場になったりもします! 自然がたくさんなので、 芝生?草の方に行くと虫も見つけられます!男の子なので虫探し探検も だいすきです! 詳細を見る
  • 2019/11/15
    avator アイル0105さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    お休みのお天気のいい日はよく遊びにいきます。お友だちを誘ったり、家族でよく行く公園です。三輪車やボールを持っていきよく遊びます。芝生でお弁当をたべたりもしています。1日のんびり楽しめる公園です。猪苗代湖からのかぜも吹いてとても涼しいです。くまの出没もあるようなので、そこがしんぱいです。 詳細を見る
  • 2019/09/10
    avator ありそん87さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    当時幼い弟と行きましたが、たくさんのレクリエーション設備もあるし、とても楽しめる公園でした。ぜひ自分の子どもを連れて遊びに行きたいと思える公園です。駐車スペースも広く、駐車などに時間がかかることもありません。広い公園で、自由に遊べて体を動かせるのも子どもたちにとっていいことだと思います。また、お弁当などを持ち込めば、特にお金もかからないことがいいと思います。 詳細を見る
  • 2019/09/10
    avator つる6030さん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    広いのでのびのびも足り回れる。季節で閉園している部分があるが、春になると開園して利用者もたくさんいる。会津には珍しい大きな公園なので時間があったら隅々まで見てまわってあそんでみたい。食事ができるところがあればさらにいいと思う。 車もたくさん駐車できるので助かる 詳細を見る
  • 2019/09/10
    avator lum231さん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
    4
    自然豊かで、遊具もあり楽しく走り回ったりできます。草原ではシートを敷いて 寝転がったり飲食もできます。トイレも綺麗で安心して利用できると思います。 楽しく遊べて大人もリフレッシュできるので何度か利用しています。湖が見えるところは、眺めが最高に綺麗で癒されます。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator いちなさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:2歳
    4
    小さい子向けと大きな子向けの遊具が別れてあり公園の周りを一周歩ける遊歩道があり子供が小さくても安心してあそべます。 夏には噴水があり水遊びができ子供はすごく楽しそうに遊んでいました。 市内中心部からは離れているので車必須ですが広くて楽しめると思う 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator はーみーほーさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    リニューアルしたようで無料で遊べて遊具もたくさんあります。自転車用スペースのようなものもあるので持参すれば練習もできます。そこでキックボード等やっている子もいます。夏には噴水か何かもあるようでみずぎであそぶ子もいるようです。芝生が広いのでシートを持っていっておべんとうを食べたりおやつを食べてもOKです!! 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator やまぶきさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    とても広々としていて走り回れてよかった。自然にも囲まれており良い。 ピクニックなど楽しそう。 桜の季節に来るのも良さそうだ。 ただ、トイレが遊具があるところから離れており大変だった。 もう少し小さい子が遊べる遊具があればもっと良い公園になると思う。 詳細を見る
口コミをもっと見る(12件)

公園ランキング