宮城県 仙台市
台原森林公園
- 総合ランキング
- 369位 (465スポット中)
- スポットレビュー
-
3.33(6件)
台原森林公園のスポット情報
住所 | 宮城県仙台市青葉区台原森林公園 |
---|---|
電話番号 | 022-291-2111 |
アクセス(電車) | 仙台駅17番旭ケ丘駅行、台原駅行、仙台駅19番安養寺二丁目行、「東照宮一丁目」下車 |
設備 |
|
このスポットの概要
広大な敷地を誇る台原(だいのはら)森林公園は、市街地に近いところにありながら多くの森林が残されており、緑豊かな園路を歩きながら森林浴を楽しめます。園内には、児童広場・アスレチック広場・健康の広場・記念広場・駅前広場・時と太陽の広場・野外音楽堂・日本庭園・大池に、こならの道・あかまつの道・さわらの道・からまつの道・ひのき道など、さまざまな園路があるので、自分のペースに合った散策ができます。生活系・自然史系・理工系の3つにカテゴリーされている「スリーエム仙台市科学館」では、子どもたちが科学について楽しみながら学べます。最寄り駅の仙台市地下鉄南北線「台原」駅・「旭ヶ丘」駅で下車してすぐです。駐車場は、台原森林公園駐車場に55台(南側36台・北側19台)収容できます。「スリーエム仙台市科学館」にも第1・第2駐車場を完備しており、思いやり駐車区画が用意されています。
子連れ行くとできのみどころ・ポイント
「アスレチック広場」には、ターザンロープ・丸太橋・ロープ橋・平均台など、本格的なアスレチック遊具があり、アスレチックのラストには、子どもたちが大好きな長いローラーすべり台が登場します!ローラーすべり台は、アスレチックに挑戦できないお子さんも遊ぶことができるように、階段が設置されています。「児童広場」には、すべり台2基・ジャングルジム・スプリング遊具があります。園内にトイレは5ヵ所あり、そのうち多目的トイレは「台原入口」と「時と太陽の広場」にあります。「スリーエム仙台市科学館」には、おむつ替え用ベビーベッドが2・3・4階トイレ前にあり、2階の保健室と3階トイレ前の授乳室で授乳ができます。また、受付では、ベビーカーの貸出をおこなっています。
台原森林公園の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | 無料 |
入園料(大人) | 無料 |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり遊具ありアスレチックあり |
台原森林公園の新着レビュー
-
2020/03/12
mukkiyukkiさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
3実家の近くにある公園だったので行きました。 森林の中にウォーキングコースがあるので自然を感じる事ができますし、まだ歩かない子供と私の散歩としては凄く良いところだと思いました。 地下鉄の駅がすぐそこにあるので地下鉄でも行けるし、車で行っても無料の駐車場が2カ所あるので行きやすい公園の一つです。 子供が歩くようになったらまた行きたいと思います。 詳細を見る -
2020/03/12
sayaka.iさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
3自然が多く、小動物と触れ合えたり、池にも亀や、鯉などがいて、とても素敵な場所でした。 トイレの場所が少しわかりにくいです。 ただ、とても広く、たくさん歩くので、子供がバテてしまい、もう少し休めるスポットで計画的に休めると良いかなと思いました。 詳細を見る -
2020/03/12
シオリーチカさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
3自然豊かな公園なのでお散歩だけでもリフレッシュできます。秋の紅葉はなかなかきれいです。子供が大きくなったらアスレチックも設置されているので、一緒に遊ぶのが楽しみです。トイレなどの環境は普通の公園と同じなのでおむつがえなどは難しいかと思います。 詳細を見る -
2020/03/12
イチゴガリさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
2自然を感じられるところはなかなかないので家族やママ友たちとよく行きます。遊具などは持ち込めませんが、お弁当を持って行ってピクニックを楽しんだり自然散策をして普段の育児のストレスがすっきりします!自然を感じられるところはなかなかないので家族やママ友たちとよく行きます。遊具などは持ち込めませんが、お弁当を持って行ってピクニックを楽しんだり自然散策をして普段の育児のストレスがすっきりします! 詳細を見る -
2019/12/23
ちゃば0926さん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:女の子
4たくさん遊んで欲しい時に連れていきます。 ピクニックもできるし、 バーベキューもできるので 友達家族と行くこともおおいです。 めいいっぱい遊んでくれるので、連れて行きがいがあります。 他にもまだ行ったことのない公園が多いので、 天気をみながら連れて行きたいと思っています、 詳細を見る -
2019/09/10
yaaa._.49さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
5姉の子供と行きました。 駐車場は無料で広く、水洗の公衆トイレがあります。 小さい子供から小学生まで楽しめる、沢山の種類の遊具があります。姉の子供は、滑り台がお気に入りでした。 レジャーシートを広げられるスペースやベンチも多くあるのでお弁当を持って行ってピクニックするのにも良いです。近くにコンビニやパン屋さんも良いあるので便利でした。 春には桜も咲くので、お花見をする事ができます。 自分の子供が生まれたら、一緒に行きたいと思います 詳細を見る
公園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。