cozre person 無料登録
宮城県 仙台市

西公園(宮城県)

西公園(宮城県)
総合ランキング
-位
スポットレビュー
2.33
(3件)

西公園(宮城県)のスポット情報

住所 宮城県仙台市青葉区桜ヶ岡公園
電話番号 022-291-2111
アクセス(電車) 地下鉄東西線大町西公園駅から徒歩
アクセス(車) 東北自動車道仙台宮城ICから車で10分
設備

このスポットの概要

宮城県仙台市の西公園は、1875年に開園した歴史ある公園であり、当時は桜ヶ岡公園という名称でしたが、町の西側にあることから西公園に改称されました。桜の名所としても有名であり、お花見シーズンには多くの人でにぎわいます。天文台・野球場・プールもありますし、仙台藩初代藩主伊達政宗の「臥龍梅(がりょうばい)」、イチョウの古木、戦災復興記念塔として建てられた「こけし塔」、C60形蒸気機関車保存車両、著名作家の彫刻など、見どころもりだくさん!最寄り駅の地下鉄東西線「大町西公園」駅で下車。JR「仙台」駅からバスも運行しており、「立町小学校前」バス停で下車します。駐車場はありませんので、公共交通機関を利用しましょう。駐輪場はあるので、サイクリングをしながらおでかけするのもおすすめです。


子連れ行くとできのみどころ・ポイント

「こけし塔」の近くに「SL広場」があり、展示されているC60形蒸気機関車の機関室に入ることができるので、子どもたちに大人気!遊具エリアには、ブランコ・すべり台・ジャングルジム・船モチーフの複合遊具・スプリング遊具があり、小さいお子さんが遊ぶのにちょうどよいものばかりなので、安心して遊べます。遊具エリアの近くに多目的トイレがあり、ベビーキープが設置されています。子どもが自由に遊べる場「西公園プレーパーク」があるので、開催日やイベントなどはホームページでチェックしましょう。お花見シーズンになると「西公園花見広場」が開設され、たくさんの出店がならび、大きな盛りあがりをみせます。創業1887年「源吾茶屋」では、仙台名物のずんだ餅・ごま餅のほか、軽食や甘味もあるので、ランチやおやつにもおすすめです。

公式サイトを見る

西公園(宮城県)の基本情報

休園日
入園料(子ども)
入園料(大人)
この施設の特徴 ピクニックエリアあり遊具あり

西公園(宮城県)の新着レビュー

  • 2020/03/12
    avator いずたけさん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:女の子
    2
    義姉の家の近くで遊びに寄りました。家のすぐそばで子供たちがいつも遊んでいます。遊具があまりないので数分で飽きてしまうようです。もう少し遊具が増えてくれたらなぁと思うことがあります。桜が綺麗なのでお花見などもできるのでこれからも利用はすると思います 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator 匿名さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    2
    ベビーカーに乗っていたため、木影を歩くなどはよかった。涼しくてよかった。ただ、遊ぶものなどは特に無かった。イベント等をよくやっているので、その時に利用するくらいがちょうどいい。トイレなどの設備も離れたところにしか無いため不便だと思う。散歩なら良いかと思います 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator 匿名さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    3
    地下鉄が開通したので、駅徒歩1分ほどで行けるようになり交通の便が格段によくなった。 仙台の中心部にあり、図書館や天文台など子供が楽しめる施設にも近い。公園内のトイレ等の施設はあまり良いとは言えないが、図書館(メディアテーク仙台)を利用すれば問題ない。 無料なうえ、敷地が広く、SLなどで子供が自由に遊ぶことができる。 詳細を見る
口コミをもっと見る(3件)