鷹揚公園のスポット情報
住所 | 青森県弘前市下白銀町1 |
---|---|
電話番号 | |
設備 |
|
このスポットの概要
鷹揚公園は青森県弘前公園の別名として知られています。鷹揚園とも呼ばれる公園は青森県弘前市下白銀町1にあり、2,600本の桜を有し日本の都市公園100選、日本さくら名所100選にも選ばれています。また、400年の歴史がある公園はかつて津軽家代々の居城であった弘前城を中心に広がり、総面積約49万2000平方メートルにも及ぶ広さを誇っています。天守などの国指定重要文化財、国の史跡指定もあります。アクセス方法は弘前駅からタクシーで約10分、徒歩で約30分、バスで最寄りバス停まで約15分です。駐車場は周辺に3か所あります。公園内には植物園や市立博物館などの主要施設以外に遊び場や雨天休憩所、広場、東屋などもあります。公園内の一部区域は有料のところもあります。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
2015年より弘前城本丸石垣修理工事のため弘前城天守の移動を行っているので、修理工事が終わるまでは天守を見ることはできませんので、ご注意ください。鷹揚公園では弘前さくらまつりが毎年開催されています。まつり期間中は西濠からボートに乗ることができます。水上からの眺めも素晴らしく、親子連れなどにも人気です。鷹揚公園の魅力は何といっても歴史に触れることができることです。城下町を散策するモデルコースもあります。春の桜のシーズンだけではなく、毎年2月上旬に弘前城雪灯籠まつりが開催されています。雪道を歩くながらお濠などを眺めるのも楽しそうですね。三の丸の丑寅櫓前には、すべり台、ブランコ、シーソーなどの小さなお子様向けの遊具があります。近くにはトイレと水飲み場もあり、ベンチも設置されています。また、ピクニック広場ではレジャーシートを広げてお花見をすることもできます。
鷹揚公園の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり遊具あり |
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。