cozre person 無料登録
北海道 河東郡

北海道立十勝エコロジーパーク

北海道立十勝エコロジーパーク
総合ランキング
-位
スポットレビュー
4.0
(3件)

北海道立十勝エコロジーパークのスポット情報

住所 北海道河東郡音更町十勝川温泉南18丁目1番地
電話番号 0155-32-6780
営業時間 9:00〜17:00
アクセス(車) 音更帯広ICから約20分
駐車場 あり(台数不明)
設備
  • 食べ物の持ち込み
  • 駐車場

このスポットの概要

北海道立十勝エコロジーパークは河東郡音更町・中川郡幕別町・中川郡池田町にかけてある公園で、一部は北海道立公園になっています。「自然と人間の共生を目指す公園」「100年先を目指す環境育成型の公園」「市民活動を誘発する公園」「十勝全体へと発信する公園」を理念に掲げた自然環境体験型公園で、ビジターセンターやコテージ、トレーラーハウスなど、アウトドアを満喫するのにぴったりの公園です。十勝川を挟む形で設置された公園内では様々な生き物たちを観察することができ、季節によってミヤマクワガタなどの昆虫やキタキツネの子育て、サケやマスの遡上を見ることができます。自然いっぱいの公園だからこそできる観察がお子様の興味を刺激してくれます。

子連れで行くときのみどころ・ポイント

北海道立十勝エコロジーパークはとても広く五つの森に分かれています。たくさんの自然や生き物に触れ合えたり観察できたり、体を動かして遊んだりできます。その中でも一番の人気はふわふわドームです。トランポリンのようなふわふわした大きなドームで子供たちがぴょんぴょんと跳ねて楽しんでいます。また、ととろーどという魚道施設の観察も面白いと思います。 流れのゆるい「水路式魚道」は泳ぐ力が弱い小型の魚が、「階段式魚道」は、サケやマスなど、中型から大型の魚が十勝川を遡上する姿を観察することができます。「階段式魚道」はガラス越しに見ることができるので、まるで川の中から魚を観察するような迫力ある体験ができます。ビジターセンターにはレストランや休憩所も設置されているので、大きな公園でもゆったりと長い時間楽しむことができます。

公式サイトを見る

北海道立十勝エコロジーパークの基本情報

休園日 12月29日〜1月3日
入園料(子ども) 無料
入園料(大人) 無料
この施設の特徴 園内に水遊び設備ありピクニックエリアありバーベキュー可能遊具あり

北海道立十勝エコロジーパークの新着レビュー

  • 2020/03/12
    avator そまことさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
    3
    基本無料の公園なので、気軽に行く事ができます。 様々な年齢の方が楽しめるようにおもいますし、音更町は十勝川温泉もあるので帰りは日帰りの温泉に入ってから帰宅する事も出来るので大人も大満足です。 フワフワドームは大人気の遊具だと思います 大人もやりたくなります! 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator miiipiiiさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    入場料もかからず屋内で小さな子供が遊べる広場もあり、屋外ではふわふわドームがあります。ふわふわドームは大人と幼児とでは時間や場所が区切られており、細心の注意を払えば怪我なく、遊ぶことが可能です。ですが、真夏に行くと屋外では到底遊べません。涼しい時期に行くとおもちゃの貸し出しもされており、自然とも触れ合えるので子供と行くには最適な場所だと思います。 詳細を見る
  • 2019/09/10
    avator りな29さん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    ふわふわドームが小さい頃から大好きです。整備された小川があったりサイクリングコースがあったり1歳頃から小学生以上も楽しめる施設だと思います。キャンプ場もあり自然を楽しむための工夫があるので飽きずに楽しめると思います。十勝川温泉街のすぐ近くにあり観光できた時に子どもを連れて行くのにとても良い公園です。 詳細を見る
口コミをもっと見る(3件)