cozre person 無料登録
北海道 帯広市

帯広の森

帯広の森
総合ランキング
-位
スポットレビュー
3.5
(2件)

帯広の森のスポット情報

住所 北海道帯広市南町南7線56番地7
電話番号 0155-65-4186
営業時間 終日
アクセス(電車) 帯広駅からバス「帯広の森体育館前」下車
駐車場 あり(台数不明)
設備
  • 売店・レストラン
  • 雨でもOK
  • 食べ物の持ち込み
  • 駐車場

このスポットの概要

帯広の森は北海道帯広市・河西郡芽室町にあり、2005年度の「都市景観100選」に選ばれている大きな公園です。市街地を囲む森を作り、無秩序な開拓、延伸を防ごうと1969年に、当時の帯広市長がオーストリアのウィーンの森に感銘を受けて構想が具体化しました。それにより、都市部と農村部をつなぐ交流の場として、また、公害の抑制や災害の防止、生物たちの環境保全としての役割も担っています。森の開発は100年計画で進められており、現在も植樹活動などが盛んです。森の中は8つのブロックに分けられています。スポーツの森や創造の森、レクリエーションの森など、多種多様に目的に応じて活動することができます。森づくりには市民のボランティアや公園の保護団体のほか、市内の小学生らも参加していて、市全体で森づくりを行っています。

子連れで行くときのみどころ・ポイント

帯広の森はたくさんのスポーツ施設がありますが中でも有名なのはアイスアリーナではないでしょうか。アイスホッケーやアイススケートの有名な選手をたくさん排出していて、大会にも使われていますが、もちろん一般参加もできます。一般開放時はラウンジのベビーカーの入室もOK。医務室を授乳、おむつ替え施設として開放しています。お子様が初めてアイススケートを楽しむのにぴったりですね。また、100年計画で進められている帯広の森ですが、敷地内もとても広いので散策するだけでも楽しめます。帯広の森 はぐくーむでは、森づくりやウォーキング、木工などを体験することができます。都市交流センターのサラダ館では場農畜産物をメニューに取り入れたレストランもあるので、たくさん遊んだ後は休憩もできます。

公式サイトを見る

帯広の森の基本情報

休園日 なし
入園料(子ども) 無料
入園料(大人) 無料
この施設の特徴 ピクニックエリアあり

帯広の森の新着レビュー

  • 2019/12/23
    avator ゆうちぇい625さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    広い公園で、車の心配もなく、安心して遊べます。入園料は、ありません。自然が溢れているので、草や花、葉っぱや虫で存分に、子どもはのびのびと遊べます。駐車場も広く、食堂もあるので、お昼を食べられます。ボールやシャボン玉を持参して楽しんでいます。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator きのあおさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    とても広く、自然いっぱいで良いかと思うのですが子供が遊べる場所がとても少ないとはおもいます。敷地面積を活かした遊具やなにかを考えていただけると子連れの方々もたくさん行かれるのではないかな?と思いました。車で行く方が多いので立地的には何も気になりません 詳細を見る
口コミをもっと見る(2件)